リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,450万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 埼玉県 久喜市 | リフォーム箇所 | キッチン、トイレ、リビング、ダイニング、洋室、洋室、洋室、和室、玄関、廊下、外壁、階段 |
家族構成 | 夫婦 子供4人 |
・築45年になる実家(51坪)に戻り、家族6人(夫婦、子供4人)で住むために、全面改修のプラン作成からお願いしたい。 ・出来るだけ広いLDKにしたい。また自由に仕切れる様な引戸を設置したい。 ・北側和室6帖を夫婦寝室に改修したい。 ・和室8帖のつづき間2室は出来るだけ残したい。 ・トイレは2ヶ所ほしい。 ・2階は洋室2室に改修して、お子様2人づつの部屋にしたい。 ・耐震性や断熱性を良くしたい。
・現況の間取り図を作成し、改修図面やイメージパースを基に、ご要望に沿うまで打ち合わせ頂くよう提案しました。 ・東側応接間、和室6帖、キッチンを合わせて広いLDKを造り、さらに応接間を天井までの3枚引戸で仕切れる様な提案をしました。 ・北側和室6帖には両側に押入があるためトイレ側の押入を撤去して洋室7.5帖に改修する提案をしました。 ・和室8帖のつづき間は壁(クロス貼り)と襖(張替え)の工事のみとして昔ながらの雰囲気を残す提案をしました。 ・現況のトイレ2帖と廊下、物入を合わせて3帖部分に便器2ヶ所と洗面化粧台を設置する提案をしました。 ・階段の上り方向を玄関側からに変更して、2階は南向き洋室2室に改修する提案をしました。 ・耐震性を高める為、サッシを小さくして構造耐力壁を造ることを提案しました。 ・断熱性を良くするために外部サッシ、勝手口は新規のサッシ(ペアー硝子)に交換する提案をしました。
・南側玄関を入ると左側に広縁と和室8帖2間があり、中廊下で各室へつながる動線です。 ・東側和室6帖は食堂になっていました。 ・2階は和室と洋室の2室です。 ・掃出しの大きなサッシ(青色部分)が7ヶ所ありました。
・東側のキッチン、和室6帖、応接間を合わせて24帖の広いLDKに改修しました。 ・階段の上り方向を変更して、2階に子供部屋2室を造りました。 ・耐震診断の結果により新しい構造耐力壁(赤色部分)を造りました。
システムキッチンでは再使用したい。食器棚や冷蔵庫の使い勝手をよくしたい。
引違いサッシの付いた勝手口をドアーに交換することで、食器棚の前面スペースを広くする提案をしました。
既設のキッチンです。
・ダイニングが別になり広くなりました。 ・両側をアクセントクロスにしました。
勝手口の横に食器棚、冷蔵庫が並んでいます。
勝手口をドアーにしてセミオープン壁(耐力壁)にしました。
家族6人なのでトイレを2ヶ所にしたい。
既存の1坪のトイレと物入、廊下を合わせ3帖の広いスペースに改造して、便器2台と洗面台を設置する提案をしました。
祖父の為に介護用に造られた1坪の広いトイレです。
トイレを2ヶ所並べて設置しました。アクセントにブル-とピンクのクロスを貼りました。
・応接間8帖をリビングやワークスペースとして多目的に使用できる様にしたい。 ・ダイニングと一体に使用できる様にしたい。
・パソコン用のカウンターや書類の収納棚を設置することを提案しました。 ・ダイニング側に3枚引戸を取付、多目的に使用できる様提案しました。
2重天井やマントルピースの付いた懐かしい応接間です。
マントルピース部分に、ワークスペース用のカウンターや書類収納を取付ました。
東側に大きな1.5間の掃出し窓がついていました。
1.0間の腰窓に小さくしました。耐力壁を造ることで耐震性を上がることが出来ました。
キッチン、和室6帖、応接間まで含めた広いLDKにしたい。
3室を広いLDKにするには、耐震補強計画を作成して補強壁を造らせて頂く事を提案しました。
中廊下から入る和室6帖でした。押入がありました。
押入部分を1.5間の開放できる3枚引戸に、廊下の壁を撤去して広いダイニングになりました。
・床をフローリング張りに、壁 天井をクロス貼りにする提案をしました。 ・押入をクローゼットに変更する提案をしました。
1階北側和室6帖です。東側に押入がありました。
押入を撤去して、広々とした洋室になりました。
北側の掃出し窓と西側に押入があります。
掃出し窓を腰窓に改修しました。西側押入部分をクローゼットに改修しました。
男の子2人の部屋にして、収納を多くしたい。
サッシの幅を小さくし、ドアー部分と和室側板の間を収納に改修する提案をしました。
ドアと和室側板の間部分の突出壁があり、揃っていませんでした。
サッシを1.0間の腰窓に改修して1.0間の収納を2ヶ所設置しました。
床は市松模様のフローリング、壁はピーリングの板張り、天井は吸音テックスでした。
床をフローリング重ね張り、壁 天井はクロス貼りに改修しました。
女の子2人の部屋に改修したい。
南側の広い廊下と和室6帖を1室にし、北廊下に改修する提案をしました。
南側に1.0間の広い廊下と和室6帖がありました。
階段の方向を北側に上る様に改修したことで洋室8帖に改修することが出来ました。和室板の間の部分は西側洋室の収納になっています。
奥に下り階段があります。
上り壁を撤去して、和室を洋室に改修しました。階段部分を収納に変更しました。
和室8帖2間は風合いを残したリフォームがしたい。
壁は和風クロス、襖の張替えのみの工事をお勧めしました。
右は中廊下、左が広縁です。奥の間に仏壇、床の間が見えます。
襖は無地の襖紙に張替えました。すっきりして明るくなりました。
玄関方向を見た写真です。
右奥の柱が白く見える部分の壁は耐震補強した部分です。
玄関の段差を少なくしたい。
銀杏の立派な上り框がありましたが段差を少なくするために、新しく上り框と式台を付け段差を少なくする提案をしました。
銀杏の原木の上り框が付いていました。玄関との段差が27cmありました。 ホールの中央にも6cmの段差がありました。
ホールの段差を無くし、新たに上り框と式台を取付けました。玄関床と式台の段差が18cmになり、小さなお子さんでも昇降が楽になりました。
以前は、ほとんど利用されていない玄関でした。寒さ除けにカーテンがかけられていました。
下足入、サッシ(ペアー硝子)に交換しました。壁、天井をクロスに貼替えました。これからは毎日の生活に利用されることになると思われます。
廊下の京壁にクロス貼りにしたい。
壁は柱の見えない大壁にして、床をフローリング、壁 天井をクロス貼りに改修する提案をしました。浴室とトイレはアウトセットの引戸にする提案をしました。
柱の表れた真壁の中廊下です。
左側和室の襖紙を交換しました。右側は洋風の引戸(アウトセット)に交換しました。床はフローリングを重ね張り、壁 天井のクロスを白にしたことで明るくなりました。
南側広縁です。桁丸太がありFIXの欄間が付いてました。
サッシをペアー硝子入り高さを2.0mに交換しました。 床をフローリング、壁 天井をクロス貼りに改修しました。
・現状のリブトタン、漆喰外壁を撤去して防火サイディングに張り替える提案をしました。 ・耐震診断の結果に合わせてサッシを小さくし、構造耐力壁を造る提案をしました。断熱性を高める為、ペアー硝子のサッシ、断熱材の挿入をお勧めしました。
東側の外観です。和室6帖(ダイニング)と応接間(リビング)、キッチンが見えます。
ダイニングは1.0間の掃き出し窓、リビングは1.0間の腰窓に小さくして、雨戸からシャッター、ペアー硝子のサッシに交換しました。キッチンは引違い戸からドアーに交換しました。
西側外壁です。リブトタン張りと上部が漆喰塗りでした。
防火サイディングに張替えました。
・既設階段が急なので子供が上り易い様に直したい。
・階段の段数を13段から15段に増やすことで蹴上げを少なくし、直階段から廻り階段にすることで安全性を高める提案をしました。 ・2階の子供室の間取りを検討して階段の上り方向を玄関ホール側からにすることをお勧めしました。
中廊下から上る既設の階段でした。
玄関ホール側から上る階段に改修しました。上部で2段の廻り階段になっています。1段の蹴上げが3cm少なくなり上り易くなりました。
既設階段を2階廊下から見下げています。直階段で危険性を感じます。
手前で2段の廻り階段があります。見下げると緩やかな階段に感じます。
風通しの良い、明るい使いやすいキッチンへ
ペニンシュラ型の開放感あふれるキッチン
日当たり良好のキッチン
【建替】木目でナチュラル感のあるキッチン
昇降式吊戸棚とバックカウンター増設で収納を有効活用!
2.7mの壁面収納があるキッチン。
タカラスタンダード レミュー取付しました。
お気に入りの扉を付けた トイレです!
アクアセラミック素材を使用したお掃除簡単トイレ
クロス貼り替えとタンクレストイレで広々とした空間に
男性用女性用と分かれていたトイレを一つに
バリアフリー対応のトイレ!施設みたいな空間をご自宅で!
2階トイレ改修工事
和便器を洋式トイレに お孫さんの為にアラウーノに交換
防犯性の高くなったリビング
明るい優しい雰囲気のリビングになりました
人が集い、くつろげるリビングに
お子様が走りまわれるシンプルなリビング
【建替】高天井で開放感抜群!ナチュラルテイストの住まい
夫婦二人の自分らしい暮らし
和の演出を散りばめたリビング
明るい吹抜けのあるリビングダイニング
キッチンもインテリアの一部に
暗かったダイニングを間取り変更でLDKに
開放感あふれるクラシックモダンな住まい【ダイニング】
介護をする人も、介護を受ける人も幸せな家【ダイニング】
収納付きカウンターのあるダイニングキッチン
DKを広く見せる工夫
部屋のつくりを使いやすく変えました!
趣味を満喫する男の棲家
【新築】かわいい女の子らしい子供部屋
趣味の部屋 フリースペース
DKから寝室(洋間)に改修しました。
収納スペースを確保した寝室
見沼区 Y様邸 間仕切壁新設工事
将来を見据えた間取りの部屋
囲炉裏のある部屋
趣味である音楽にのめりこめる空間づくり
個性を育む家【子供部屋3】
ライフスタイルに合わせて間取りを変更
引分け戸でつなげた洋室
鴻巣市 I様邸 間仕切り新設工事
桐と珪藻土の洋室
築古木造住宅を簡易宿泊向けリフォーム!
収納たっぷりの洋室(子供室)に改修しました。
プライバシーに配慮しつつ気配を感じるベットルーム。
洋間変更工事
引分け戸でつなげた洋室
リモートワークにも嬉しい間取り
モダンテイストな和室
襖張り替え
畳の温かさを感じる空間に
和室の落ち着いた空間
なごみ空間を再び
仏間を収納スペースとして活用
慣れ親しんだ板戸のある和室
1日で完成!素敵な玄関リフォーム
玄関入替え工事
玄関ドアを新しく、機能も充実のドアになりました。
明るく広々!採光にこだわった玄関
統一感のある玄関リフォーム
玄関を好みのデザインのドアリモに!
さわやかな風が取り込める玄関ドア
床鳴り解消とバリアフリー
あたたかい無垢の廊下
すべてバリアフリーに 廊下から明るく
可愛い愛猫のために作りました!!
手直ししながらキレイに
床と扉を変えました。
広縁、廊下が明るくなりました。
外装塗装
外壁塗装リフォーム
さいたま市 D様邸 外壁塗装工事
埼玉県川口市 外壁塗装工事
多彩模様で違ったイメージに。
ホワイトハウス
外壁塗装
階段のキシミ、しなりを改善し明るい階段へ
階段・2階ホール改修工事
子ども達が喜ぶ、洋室&水廻りリフォーム
階段手摺取付工事
階段の設置で安全に荷物の出し入れができるようになりました。
お部屋を広く見せるスケルトン階段
リビング階段~猫さんたちの大好きな場所~