比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. リフォームの施工費用と相場
  3. 玄関・玄関ドアリフォーム費用・相場

玄関・玄関ドアリフォームの費用と相場

※該当する工事を含むリフォーム事例より算出しています

目安価格帯
中心価格帯
※玄関・玄関ドアリフォーム事例中

玄関・玄関ドアリフォーム事例の価格分布

グラフをクリックすると、各価格帯の事例が表示されます。※ホームプロの玄関・玄関ドアリフォーム事例データ5,783件を元に集計

費用相場の目安

一戸建ての場合

40~50万円

マンションの場合

10~20万円

玄関・玄関ドアリフォームの種類と参考価格

玄関・玄関ドアリフォームの種類と参考価格
工事の種類 参考価格
①玄関ドアを新しくする 40万円~50万円
②玄関収納棚をオーダーで設置する 約50万円
③たたき部分をリフォームする 4万円~30万円
④照明を変更する 2,000円〜10万円(照明変更のみ)
15万円〜65万円(下駄箱設置などその他リフォームもおこなった場合)

①玄関ドアを新しくする

①玄関ドアを新しくする
玄関は住む人だけでなく、来客や往来の人の目に入る家の顔。
そんな家の顔のポイントともいえる玄関ドアをリフォームすると、外観の印象も新たに生まれ変わります。

最近の玄関ドアはデザインだけでなく、機能も豊富。
ドアを閉めていても風を通せる採風窓や、室内の快適な温度を逃さない高断熱のもの、防犯機能に優れた鍵やオートロック、ボタンひとつで解錠できるキーレスエントリーなどさまざま。
玄関の空気がこもりがちなら採風窓付き、寒さが厳しい地域なら高断熱など、ライフスタイルや地域に合ったものを選びましょう。

また、玄関ドアにはドアタイプの開き戸と、横にスライドする引き戸があります。現在広く普及している開き戸は、バリエーション豊かでデザインや機能の選択肢が引き戸より多く揃っています。一方、引き戸は軽い力で開くことができ、高齢者の方におすすめです。さらに、横にスライドするので、開き戸のように扉が外側に出ず玄関の外スペースが広く使えるメリットも。引き戸というと昔ながらのものを想像しがちですが、最近はデザイン性の高いおしゃれな引き戸も多くあります。
サイズが合えば、開き戸から引き戸へ、引き戸から開き戸へのリフォームも可能です。既存のドアと違うタイプにしたい場合は、施工会社に相談してみましょう。
メリット
  • ドアの性能によって、防犯性や通気性、採光などがより良くなる
  • リフォーム用玄関ドアもあり、工事が1日で済む場合も
  • 開き戸はバリエーションが豊かで選択肢が多い
  • 引き戸は軽い力で開閉でき、開口部を大きく取りやすい
  • サイズが合えば引き戸⇔開き戸へのリフォームも可能
デメリット
  • 既存の玄関ドアとサイズが違う場合、工期が伸び、経費もかさむ
  • 外観に影響するので、デザインのバランスを考える必要がある

②玄関収納棚をオーダーで設置する

②玄関収納棚をオーダーで設置する
帰ってきて玄関が雑然としていると、なんだかがっかり。
花粉の時期にはコートを室内に持ち込みたくない。そんなお悩みは、オーダーで玄関に収納棚をつくり付けると解消できます。

オーダーなら希望のデザインや機能を叶えやすく、ご自宅の玄関にぴったり合ったものをつくってもらえるのが魅力。
据え置きか、壁に設置し床に付かないフロートタイプかなど大枠のデザインから、扉や取っ手の素材といった細かい部分までオーダーできます。

より具体的な希望がある場合は、「扉に鏡を取り付けたい」「ロングコート用のスライドコートハンガーが欲しい」など、施工会社に伝えて相談してみましょう。
細部に至る注文が可能ですが、希望を盛り込み過ぎるとコストも膨らみます。
予算内に収めたい場合は、絶対欲しい機能や叶えたいデザインを軸に、そのほかの希望は経費を考慮しつつ後付けしていくとよいかもしれません。

戸建の場合、玄関の大幅リフォームと一緒に行えば、既存の玄関にとらわれる必要がなく、より希望に近い収納を設置できます。
生まれ変わった玄関に使い勝手のよい収納棚があれば、リフォーム後の整理整頓もしやすくなりますよ。
メリット
  • 玄関の整理整頓がしやすくなる
  • 素材やデザインなど、自分の好みのものが選べる
  • 玄関に合わせてつくるので、空間を有効利用できる
  • 希望の機能が実現しやすい
  • デザインを玄関に合わせることができ、統一感が出せる
デメリット
  • 玄関が狭くなる可能性も
  • 施工会社との細かい打ち合わせが必要で、納期まで時間がかかる
  • 大型の場合は運搬費がかさむ
  • 既製品よりも割高になることが多い

③たたき部分をリフォームする

③たたき部分をリフォームする
玄関のたたき部分は靴を脱ぐ場所のこと。
もともとは石灰や土、にがりを混ぜてつくられており、湿度や温度を調整する役割をしていました。
現在は施工のしやすさなどから、タイルやコンクリートを使用することが多いです。

たたきのリフォームをお考えの方は、タイルが割れてしまったり、汚れが落ちなくなってしまったり、外壁のリフォームなどに雰囲気を合わせたりする方が多いでしょう。
玄関は家の顔ともいえる部分ですので、きれいにしておきたいものですよね。
たたきのリフォームの素材には「クッションフロア」「タイル」「モルタル」「大理石」などがあり、費用はさまざまです。

クッションフロアは塩化ビニール樹脂のシートでできており、表面が大理石柄などになっているもの。
施工時間や費用が抑えられ、お手入れが楽なのも特徴です。DIYもできるので、手軽にリフォームしたい方は検討すると良いでしょう。

タイルは耐久性が高く、水にも強いのでお手入れは楽。
一方で、焼き物なのでクッション性がなく、堅いものを落とすと割れてしまうことがあります。
玄関のたたきの素材としては一般的です。

モルタルや大理石(半人造大理石床材)は、おしゃれな玄関にリフォームしたい方にぴったりの素材。
しかし、冬場には非常に冷たくなるので、寒い玄関が苦手な方は、玄関ドアの採光や断熱ドアでカバーするなどの工夫をすると良いでしょう。

④照明を変更する

④照明を変更する
玄関の照明を変更するだけでも、雰囲気を大きく変えることができます。
築年数が経っている家はとくに、照明のカバーが変色したり、デザインが垢抜けなかったりすることも。

手軽にできるリフォームとしては、シーリングライトが挙げられます。
リビングなど広範囲を照らしたい場所で使用するのが一般的ですが、玄関に使用できる小さいサイズのものもありますので、まずはシーリングライトに交換してみるのがおすすめです。

ダウンライトは、天井に埋め込むタイプの照明。
比較的狭い範囲を照らすものなので、複数使いしたり、ブラケットライトなどと併用したりするのも良いでしょう。おしゃれな雰囲気を演出するのにぴったりです。

そのほか、シューズクローゼットの足元部分に照明を埋め込み、間接照明にする方法も。
じんわりやわらかく足元を照らし、ご家族の帰宅が夜中になってしまう際なども、在宅している人がまぶしくならずに済むでしょう。

玄関外の照明は、ブラケットタイプがおすすめ。
取り付けた位置から広範囲で照らしてくれるので、防犯対策としても適しています。
また、3〜5万円ほどで施工可能なセンサーライトなども便利なので、検討してみてはいかがでしょうか。

玄関・玄関ドア リフォームのポイント

  1. 玄関は家の「顔」。玄関は工事規模が小さいため、比較的低コストでオリジナル感のある玄関を作ることができます。
  2. ガラスブロックやタイルを使うなどちょっとしたこだわりを反映するだけでぐっと印象が変わりますよ。

玄関・玄関ドアリフォームのポイントはこちらに掲載していますので、あわせてチェックしましょう。

ご要望に対応できるリフォーム会社をご紹介。
複数社のプランを、比べて選べる!

リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。

リフォーム費用相場シミュレーター

リフォーム箇所やテーマを選ぶだけで、費用相場がその場でわかる!事例も合わせてチェックできるのでイメージを膨らませましょう。

続きを読む

まとめ

玄関・玄関ドアの費用相場はどのくらい?
玄関・玄関ドアリフォームの費用相場は40~50万円が中心価格帯になります。
(詳しくはこちら
玄関・玄関ドアでホームプロ経由でリフォームした最新の事例と金額を知りたい。
玄関・玄関ドアの最新のリフォーム事例と費用は玄関・玄関ドアの費用ページ上で確認できます。詳細な金額は各事例をクリックしてください。
(詳しくはこちら

申込み依頼をすると、ご紹介した会社について、
実際にリフォームした施主の評価を見ることができます。

リフォーム会社紹介を申込む

リフォームの依頼先選びにホームプロが4つの安心を提供

ホームプロは、お客様が安心してリフォーム会社を選ぶことができるよう、さまざまな取組を行っています。

ご要望に対応できるリフォーム会社をご紹介。
複数社のプランを、比べて選べる!

リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。

「比べて選べる!」ホームプロ

2001年よりサービスを開始した日本初の「リフォーム会社紹介サイト」です。
中立の立場で、地元の優良リフォーム会社を紹介しています。

利用会員数100万人。 利用満足度90%以上

※ ホームプロ調べ(2024年4月~2025年3月)

『納得の価格』が良かった

築40年の古い一戸建てで水回り、外壁・屋根塗装、玄関、門扉などを含め、追加が増えてしまいましたがほぼこちらの要求通り段取り良く予算内で仕上げて頂きました。 多少の行き違いはありましたが、最後まで嫌な顔をせず対処してもらい感謝しています。  打合せの際は女性事務員が同行することも有り、女性の立場からのアドバイスも頂戴し参考になりました。 補助金の手続きも進めていただき有難うございます。 最後に補修で済ませた外構の玄関と門扉までのアプローチ部分ですが、玄関先なのでケチらず作りかえたほうが良かったかのも知しれません。   予算にもよりますが、検討のうえ改めて相談させて頂きたいと思います。  HPにあった本当のお付き合いは施工後、ということですが万一の際の対応はよろしくお願いします。(奈良県/60代/男性)

『プロとしての的確なアドバイス』が良かった

ご担当頂いた営業の方、工事を対応頂きました方、今回はありがとうございました。見積金額はもちろんですが、最初から最後まで丁寧に対応頂き、とても綺麗な仕上がりにして頂き大満足です。本当にありがとうございました。 理由欄にも記載しましたが、ここまで親身になって丁寧に説明や対応を頂ける業者さんは初めてでした。今後、他の件で何かあったら、またこちらの会社さんにご相談したいと思います。 また、営業の方が帰られるときに、玄関を出るタイミングで必ず言われる言葉があります。 「戸締りお願いいたします」 これはとても新鮮で、好印象でした。こちらの会社さんの良さを感じました。 改めて、今回はありがとうございました。(千葉県/60代/男性)

玄関・玄関ドアリフォーム 関連情報

マンションリフォームの費用と相場を見る

水まわり
居室
外まわり
目的で調べる

戸建住宅のリフォーム費用と相場を見る

水まわり
居室
外まわり
目的で調べる
ページの
先頭へ