比べて、選べる。利用者数No.1 のリフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる

リフォームTOP  > リフォーム成功ノウハウ > 住まいのリフォーム豆知識100選 > シックハウス症候群対策は原因を取り除くことが先決

住まいのリフォーム豆知識100選
気になるキーワードをクリックしてリフォーム豆知識をチェック!
住まいのリフォーム豆知識100選 TOPへ戻る

キーワード:「シックハウス」

シックハウス症候群対策は原因を取り除くことが先決

建材は「F☆☆☆☆等級」を選ぶこと

リフォーム後にシックハウス症候群を避ける方法は、シックハウス対策の建材を用いることが第一となります。よく言われるのはクロスやそれを貼るための接着剤に含まれるホルムアルデヒドなどの化学物質が空気中に放出され人体に影響を与えることです。現在、法的な規格でJIS、JASなどで「F☆☆☆☆等級」のものは建築材料として規制の対象外となっています。つまり、法的に規制を受けずに使えるということはそれだけ安全であることを意味します。施工会社に使用する建築材料が上記の等級であるか確認することは、シックハウス症候群対策の第一です。また、シロアリ対策の防虫剤も原因とされているので、注意が必要です。

 

室内の換気対策、結露対策も

次に問題なのが換気。この換気に関しては、現在、住まいを建てるときに機械換気が原則義務化されているほど。特に近年の住まいは高気密・高断熱化が進んでいるので、常に換気をすることが健康的に暮らすには欠かせなくなっているのです。建築材料にホルムアルデヒドなどの化学物質が使用されていなくても、家具などに使用されていれば、換気を充分に行わなければ汚染物質を室内に充満させることになるからです。だからリフォーム時にも換気面で気をつけることが大切なのです。また、カビや微生物などによる空気汚染も原因にあげられていますので、それらが発生しにくい環境を整えることもポイントです。結露などをそのままにしておくとカビの原因になります。例えば、窓などは高断熱複層ガラスなど、結露の発生しにくい断熱効果の高いものを選ぶことが対策のひとつになります。

 

ホルムアルデヒドを減少させる建材

健康的な室内環境を保つためにホルムアルデヒドなどの化学物質を吸着する健康建材が使われることがあります。今は、住まいと健康への人々の関心が高いためか壁材や床下材、塗り壁など、さまざまな健康建材のタイプが登場しています。壁材などはインテリア感覚の優れたデザイン性を持つものもあるので、選択の幅も広がっています。

 

「シックハウス」に関するリフォーム事例

長野県 / 111万円
トイレ

狭いトイレを一部屋にまとめ使いやすくしました。(続きを読む)

埼玉県 / 180万円
ダイニング

開けた対面キッチンと掃き出しサッシに囲まれたダイニング。 大きな窓は、ペアガラスと共に、内側の枠が樹脂になっている断…(続きを読む)


 

用語解説

シックハウス

新築の住居などで起こる、倦怠感・めまい・頭痛・湿疹・のどの痛み・呼吸器疾患などの症状があらわれる体調不良の症状。主として住宅の空気質に関する問題が原因として発生する体調不良を指す場合が多い。原因の一つとして、家屋など建物の建設や家具製造の際に利用される接着剤や塗料などに含まれる有機溶剤や、木材を昆虫やシロアリといった生物からの食害から守る防腐剤、またはそれに類する揮発性有機化合物があるとされている。

 

さ行


ページの
先頭へ