リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,190万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 東京都 世田谷区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、ダイニング、洋室、洋室、玄関、窓・サッシ、収納 |
家族構成 | ご夫婦 |
主たる生活の場を2階から1階に変更するために1階を全面的にリフォームしたい。 使い勝手の良さと安全・安心を重視したい。 具体的には防犯・防災及び家の中での事故を防ぎたい。 今後、高齢や病気等で身体が不自由になった時にも、快適に生活ができるような家にしたい。
お客様が暮らしやすい住まいとなりますよう、プランをご提案させて頂き、お打合せの上最終的にこのプランとなりました。 キッチンはI型の壁付でしたが、料理をしながらも会話が楽しめるよう対面式に変更しました。 広かった廊下のスペースを有効活用し、トイレを廊下の物入れがあった場所に移設しました。
既存はキッチン・ダイニング・和室2部屋・洋室・水廻りという間取りでした。
和室と洋室をLDKに。和室は書斎、ダイニングは寝室、キッチンはウォークインクローゼットと使いやすさを考え全体的な間取り変更を行いました。
家の中心にあった和室をダイニングキッチンに間取り変更。以前は壁付けI型キッチンでしたが、キッチンにいても家族の様子が分かる対面のキッチンに変更しました。 キッチンは廊下と書斎からも行き来ができるような配置になっています。 扉の色はリリーフオークミディアムという濃い茶色をお選び頂きました。
リフォーム前の和室
リフォーム後のキッチン
リフォーム前の和室
リフォーム後のキッチン
水廻りで唯一既存の場所と変わっていないのがユニットバスです。 正面窓側の壁→アクセントパネルは明るいピンクをお選び頂き、明るくかわいらしいユニットバスとなりました。 1616と広いお風呂ですので、換気乾燥暖房機も新たに設置しました。
リフォーム前のユニットバス
リフォーム後のユニットバス
リフォーム前のユニットバス:浴槽・床
リフォーム後のユニットバス:浴槽・床
もともとは階段下にスペースにあったトイレ。今回の間取り変更で、廊下収納があった部分にトイレを移設しました。 プレアスLSタイプは前出寸法を720mmに抑えたコンパクトなフォルムが特徴です。 便器はフチレス形状でサッとひと拭き、お掃除ラクラクです。
リフォーム前のトイレ
リフォーム後のトイレ
リフォーム前のトイレ
リフォーム後のトイレ
洗面脱衣室は間取り変更により以前よりも広くなりました。洗面化粧台はLIXIL ミズリアW900にお取替え。お色は明るめの木目クリエペールです。 洗面器一体成形カウンターなので、汚れがたまりにくく、お掃除も簡単です。 洗面化粧台の右横には可動棚を、床には床下収納を設置し収納量も確保しました。 また寒さ対策の為、浴室だけでなく洗面室にも暖房機を設置しました。
リフォーム前の洗面化粧台
リフォーム後の洗面化粧台
リフォーム前の洗面脱衣室
リフォーム後の洗面脱衣室
以前は洋室だった部分をリビングに間取り変更。新規に床暖房も設置しました。 隣接するダイニングとの間は3枚引戸で間仕切り、普段はダイニングとひと続きで広々としたリビングダイニングとして使えるようにしました。
リフォーム前の洋室
リフォーム後のリビング
リフォーム前の洋室
リフォーム後のリビング
もともと和室だった部分をダイニングキッチンに間取り変更。ダイニングからは直接書斎に行けるようになっています。
リフォーム前の和室
リフォーム後のダイニング
リフォーム前の和室
リフォーム後のダイニング
もともとダイニングだったスペースはご夫婦の寝室に間取り変更。壁の一面にはアクセントで紺色のクロスを施工しました。 寝室からはウォークインクローゼット・書斎にそれぞれ直接行けるようになっており、使いやすい動線となっています。
リフォーム前のダイニング
リフォーム後の寝室
リフォーム前のダイニング
リフォーム後の寝室
4.5畳の和室は書斎に間取り変更しました。 畳からフローリングにして、壁もクロス仕上げにすることで、広さは変わりませんが明るい印象になりました。 キッチンからも直接行けるような動線になっています。
リフォーム前の和室
リフォーム後の書斎
リフォーム後の和室
リフォーム後の書斎
2本の縦スリットで風の通りをデザインした通風リフォーム玄関ドア、YKKAPのドアリモS17V親子ドアタイプにお取替えしました。お色は桑炭W6です。 ガラス部分は上げ下げ窓なので、ドアが閉まったままでも通風が可能です。 また今回ピタットKeyをお選び頂いたので、ICチップ内臓のカードキーをドアハンドルに近づけるだけでカギが開け閉めできる便利な機能もついています。
リフォーム前の玄関ドア(外側)
リフォーム後の玄関ドア(外側)
リフォーム前の玄関ドア(内側)
リフォーム後の玄関ドア(内側)
1階のウォークインクローゼットを除く、寝室・書斎・洗面脱衣室・リビング・ダイニングの窓、計7箇所には内窓を設置しました。商品はYKKapのプラマードUです。 内窓をつければ、断熱性が高まり冷たい外気の影響を受けにくくなります。また結露対策としても効果があります。
リフォーム前の引き違い戸
リフォーム後の引き違い戸:内窓設置
リフォーム前の窓
リフォーム後の窓:内窓設置
キッチンだった部分はウォークインクローゼットに。寝室から直接行ける広々とした収納室です。 キッチンの吊戸棚は既存を有効活用しました。また勝手口だった部分は引き違い&FIXの窓に変更し、通風にも考慮しました。
リフォーム前のキッチン
リフォーム後のウォークインクローゼット
リフォーム前のキッチン
リフォーム後のウォークインクローゼット
レンジフード交換
スッキリ+収納力UP+機能性UP=大満足!!
渋谷区【キッチンのリフォーム】LIXILシエラが工期2日で58万円
配置にこだわったキッチン
戸建住宅内装改修工事(キッチン)
世田谷区【キッチンのリフォーム】LIXILアレスタ工期3日148万円
【新築】さまざまな空間と調和するキッチン
浴室リフォーム(給湯器設置含む)
浴室シャワー水洗交換工事
稲城市S様邸 浴室リフォーム・給湯器交換工事
バランス釜タイプのお風呂をユニットバスへ交換
浴室のリフォーム
断熱改修/断熱パックであったか浴室
清潔で気持ちいいシャワーユニット新設
2階 トイレリフォーム
トイレ交換:パナソニック NEWアラウーノV
間接照明を取り入れたトイレ
掃除のしやすいトイレへリフォームし、壁紙もお好みのものへ
タンクレスですっきり仕上げたトイレ
戸建住宅 フロートタイプのトイレ
価格を抑えて希望通りのトイレへリフォーム
コンパクトでも収納力のある洗面室
自動水栓と除菌水搭載のTOTOエスクアLS
【洗面リフォーム工事】
コンパクトな洗面化粧台を設置しました
一面鏡の既存洗面台から、収納豊富な三面鏡の洗面台へ交換
洗面所リフォーム
あきる野市 N様邸 洗面リフォーム工事
アクセントカラーが特徴のリビングルーム
家族が集う明るいLDK
【エコカラット施工】機能性のワンポイント
築5年。思いきって二世帯に【1階リビング】
和室から広めのLDKにリフォーム
都心の別荘「森呼吸」するpassiv haus(一戸建て)
モールディングが効果的なリビング
家族みんなで楽しく食事ができる 「和」 ダイニング
家具があってもできる!カーペット張替え工事
漏水修繕工事(白アリ防蟻、修繕)
間取り変更で広々としたリビングダイニングに!
築50年 おまねきできる家に【ダイニング】
二世帯住宅のニューノーマル【ダイニング】
家族が集うリビング・ダイニング・キッチン
洋室を2部屋!将来1つは子ども部屋へ!
洋室を増築工事
1階と2階どちらがお好みですか
和室を洋室にして書斎にリフォーム
ウッドブラインドで高級感を与える洋室へ
間仕切りで2部屋にしても小窓の採光で明るく落ち着いたお部屋に
3世帯HOUSE【洋室】
間仕切り変動を考慮した洋室リフォーム
輸入クロスでクラシカルな雰囲気に
古い良き懐かしい部分を少しだけ見えるようにしました
洋室リフォーム
【2×4建物】家族の気配を感じられる間取り
和室から洋室にリフォーム
1F洋室・3F洋室2部屋の壁紙張替とハウスクリーニング
カバー工法で短工期、ローコストで生まれ変わった玄関!
断熱・防犯性に優れた玄関引き戸
ヘリンボーンでおしゃれな玄関ホール
玄関ドア交換工事
DAIKEN ハピアシリーズで収納たっぷり
L字型の収納を設けた玄関
玄関タイルを一新しました。
遮熱効果抜群。
交換サッシはアルミ樹脂複合ペアガラスと樹脂インナーサッシ併用
1dayで窓リフォーム インプラスでもっと快適な空間に
雨戸交換工事
LIXIL(リクシル)「インプラス」設置
1階インプラス 寒さを感じたパソコンルームが快適・安心プラス
2階インプラス リビングと寝室 家族団欒とプライバシーを守る
グルニエで余裕の収納!
クローゼットの新設
押入れ収納を変更しました。
屋根裏を収納スペースとして活用
整理整頓が楽しくなる収納
しっかりと収納できる納戸
水まわり共有、2世帯住宅リノベーション【収納】