リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,190万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 東京都 世田谷区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、ダイニング、洋室、洋室、玄関、窓・サッシ、収納 |
家族構成 | ご夫婦 |
主たる生活の場を2階から1階に変更するために1階を全面的にリフォームしたい。 使い勝手の良さと安全・安心を重視したい。 具体的には防犯・防災及び家の中での事故を防ぎたい。 今後、高齢や病気等で身体が不自由になった時にも、快適に生活ができるような家にしたい。
お客様が暮らしやすい住まいとなりますよう、プランをご提案させて頂き、お打合せの上最終的にこのプランとなりました。 キッチンはI型の壁付でしたが、料理をしながらも会話が楽しめるよう対面式に変更しました。 広かった廊下のスペースを有効活用し、トイレを廊下の物入れがあった場所に移設しました。
既存はキッチン・ダイニング・和室2部屋・洋室・水廻りという間取りでした。
和室と洋室をLDKに。和室は書斎、ダイニングは寝室、キッチンはウォークインクローゼットと使いやすさを考え全体的な間取り変更を行いました。
家の中心にあった和室をダイニングキッチンに間取り変更。以前は壁付けI型キッチンでしたが、キッチンにいても家族の様子が分かる対面のキッチンに変更しました。 キッチンは廊下と書斎からも行き来ができるような配置になっています。 扉の色はリリーフオークミディアムという濃い茶色をお選び頂きました。
リフォーム前の和室
リフォーム後のキッチン
リフォーム前の和室
リフォーム後のキッチン
水廻りで唯一既存の場所と変わっていないのがユニットバスです。 正面窓側の壁→アクセントパネルは明るいピンクをお選び頂き、明るくかわいらしいユニットバスとなりました。 1616と広いお風呂ですので、換気乾燥暖房機も新たに設置しました。
リフォーム前のユニットバス
リフォーム後のユニットバス
リフォーム前のユニットバス:浴槽・床
リフォーム後のユニットバス:浴槽・床
もともとは階段下にスペースにあったトイレ。今回の間取り変更で、廊下収納があった部分にトイレを移設しました。 プレアスLSタイプは前出寸法を720mmに抑えたコンパクトなフォルムが特徴です。 便器はフチレス形状でサッとひと拭き、お掃除ラクラクです。
リフォーム前のトイレ
リフォーム後のトイレ
リフォーム前のトイレ
リフォーム後のトイレ
洗面脱衣室は間取り変更により以前よりも広くなりました。洗面化粧台はLIXIL ミズリアW900にお取替え。お色は明るめの木目クリエペールです。 洗面器一体成形カウンターなので、汚れがたまりにくく、お掃除も簡単です。 洗面化粧台の右横には可動棚を、床には床下収納を設置し収納量も確保しました。 また寒さ対策の為、浴室だけでなく洗面室にも暖房機を設置しました。
リフォーム前の洗面化粧台
リフォーム後の洗面化粧台
リフォーム前の洗面脱衣室
リフォーム後の洗面脱衣室
以前は洋室だった部分をリビングに間取り変更。新規に床暖房も設置しました。 隣接するダイニングとの間は3枚引戸で間仕切り、普段はダイニングとひと続きで広々としたリビングダイニングとして使えるようにしました。
リフォーム前の洋室
リフォーム後のリビング
リフォーム前の洋室
リフォーム後のリビング
もともと和室だった部分をダイニングキッチンに間取り変更。ダイニングからは直接書斎に行けるようになっています。
リフォーム前の和室
リフォーム後のダイニング
リフォーム前の和室
リフォーム後のダイニング
もともとダイニングだったスペースはご夫婦の寝室に間取り変更。壁の一面にはアクセントで紺色のクロスを施工しました。 寝室からはウォークインクローゼット・書斎にそれぞれ直接行けるようになっており、使いやすい動線となっています。
リフォーム前のダイニング
リフォーム後の寝室
リフォーム前のダイニング
リフォーム後の寝室
4.5畳の和室は書斎に間取り変更しました。 畳からフローリングにして、壁もクロス仕上げにすることで、広さは変わりませんが明るい印象になりました。 キッチンからも直接行けるような動線になっています。
リフォーム前の和室
リフォーム後の書斎
リフォーム後の和室
リフォーム後の書斎
2本の縦スリットで風の通りをデザインした通風リフォーム玄関ドア、YKKAPのドアリモS17V親子ドアタイプにお取替えしました。お色は桑炭W6です。 ガラス部分は上げ下げ窓なので、ドアが閉まったままでも通風が可能です。 また今回ピタットKeyをお選び頂いたので、ICチップ内臓のカードキーをドアハンドルに近づけるだけでカギが開け閉めできる便利な機能もついています。
リフォーム前の玄関ドア(外側)
リフォーム後の玄関ドア(外側)
リフォーム前の玄関ドア(内側)
リフォーム後の玄関ドア(内側)
1階のウォークインクローゼットを除く、寝室・書斎・洗面脱衣室・リビング・ダイニングの窓、計7箇所には内窓を設置しました。商品はYKKapのプラマードUです。 内窓をつければ、断熱性が高まり冷たい外気の影響を受けにくくなります。また結露対策としても効果があります。
リフォーム前の引き違い戸
リフォーム後の引き違い戸:内窓設置
リフォーム前の窓
リフォーム後の窓:内窓設置
キッチンだった部分はウォークインクローゼットに。寝室から直接行ける広々とした収納室です。 キッチンの吊戸棚は既存を有効活用しました。また勝手口だった部分は引き違い&FIXの窓に変更し、通風にも考慮しました。
リフォーム前のキッチン
リフォーム後のウォークインクローゼット
リフォーム前のキッチン
リフォーム後のウォークインクローゼット
30年愛用のキッチンをリフォーム
コンパクトなシステムキッチン
LIXIL リシェルSIで明るく高級感のあるキッチンに
タイル柄のキッチン
キッチン改修工事
キッチン改修工事
キッチン改修
快適なバスルーム
ぴったりサイズのオーダーユニットバス。
浴室工事
トクラスSTORY1616にお取替え
毎日リラックスできる暖かい浴室空間
LIXIL アライズ1616にお取替え
温かく、掃除のしやすい浴室
TOTO ネオレストAH1
トイレリフォーム!
トイレ施工中~完成
余分なものを隠してスッキリ。1日で完成したトイレ
1日でタンクレス便器と手洗い器と内装工事
東京都 武蔵村山市 Y様邸 トイレリフォーム
東京都 立川市 O様邸 トイレリフォーム
フレンチシックな洗面スペース
地階に洗面室を新設-LIXIL ルミシス
高級感アップの水まわりリフォーム
給湯器交換を含め、洗面室全面リフォーム!
空間と光を有効活用したストレスフリーな洗面所(2階)
ダブルボウルのオシャレな洗面化粧台
コンパクトでおしゃれな洗面化粧台
それぞれ違うライフスタイルを持つ快適な二世帯住宅
ふたりにちょうどいいサイズ感のリビング
リビングリフォーム
木目柄の天井が印象的なリビング
全世代に優しいカントリー調リフォーム【リビング】
築35年のご実家を劇的にリノベーション!
22.5帖の大空間なLDK
団欒の場であるLDK、和のスペースを設置することで寛ぎの空間に
明るく広々、開放的なTV収納つきダイニングです。
ダイニングリフォーム
先代から引き継いだ戸建をリノベーション
クロス・タイルで空間テイスト自由自在【ダイニング】
中庭のある邸宅【ダイニング】
【小平市】快適収納!ダイニング
子供部屋だった洋室をご夫婦の寝室に!
ウォークインクローゼットもあります!!
生活空間にこだわった木造戸建全面リフォーム
二階洋室②です。
吹き抜けをフリースペースな居室に変更
和室を洋室にリフォーム
ナチュラルなリゾート感あふれる一軒家【寝室】
洋室・リビングの床を明るく
洋室の改修工事(洋室・和室を洋室2部屋の独立した部屋に変更)
温かみのある開放的な寝室
斜めの柄が印象的なこだわりの無垢材フローリング
和室から洋室へ、バリアフリーで安心な空間
和室から洋室へ変更。お好みのデザインで素敵な空間に。
スリット窓で防犯性アップ!
玄関ドアを電気錠タイプに交換
玄関ドア交換
玄関ドア取替工事
西日が暑かった玄関を、断熱性の高いドアに交換!
ヘリンボーンでおしゃれな玄関ホール
玄関改修工事
201玄関 簡単施工でアパートの外観を一新し資産価値向上へ
エコ内窓 東京都西東京市
2階掃き出し窓シャッター取付工事
ルーバーサッシで猫を守り、採風や採光も調整自由に!
窓もすべて交換、新築同様になりました。
サッシ各所改修
夏の暑さと騒音対策にインプラス施工
設置後実感の遮熱&断熱性!夏の日射、冬の寒さを大幅軽減
収納量が多く見た目がスッキリなデザイナー造作収納
大容量でフレキシブルに変動できる収納
戸建住宅内装改修工事(収納)
有効利用出来ていない納戸を使いやすい収納、デスク書斎に。
使い勝手を考えた階段下収納
収納スペースがたくさん欲しい!
デザイン家具製作