- ホーム
- リフォームの施工費用と相場
- 一戸建ての収納リフォーム費用・相場
収納リフォームの費用と相場
※該当する工事を含むリフォーム事例より算出しています
- 目安価格帯
- 中心価格帯
- ※一戸建ての収納リフォーム事例中
マンションのリフォーム箇所別、費用と相場
詳しく見る
戸建住宅のリフォーム箇所別、費用と相場
詳しく見る
戸建住宅の収納リフォーム事例の価格分布
グラフをクリックすると、各価格帯の事例が表示されます。※ホームプロの事例データを元に集計
戸建住宅 収納のリフォームと参考価格
工事の種類 |
参考価格 |
①床の間をクローゼットにリフォーム |
18万円~28万円 |
②システム収納を取り入れる |
20万円~100万円 |
①床の間をクローゼットにリフォーム
時代の流れによりライフスタイルが変わり、以前は必要だった場所がほとんど使われなくなることもありますよね。築年数を経た戸建住宅の場合、床の間がそのケースにあてはまることが多いのでは?和室の畳を取り払ってフローリングにするとなると大掛かりな工事になりますが、床の間部分だけをクローゼットにリフォームすることも可能です。床の間部分だけなら一般的に3日から5日の工期で済むので比較的気軽に行えるリフォームの一つと言えるでしょう。一見狭く思える床の間も、棚枕やパイプハンガーを設置すればかなりの収納力を持つスペースへと変化します。床の間部分の段差をそのままにするのか、段差をなくしバリアフリーにするかでも予算が変わってきますので、プロによく相談するようにしましょう。
- メリット
-
- 使っていないスペースを有効活用できる
- 室内がモダンでシンプルなイメージに変化する
- 比較的手軽に行うことができる
- デメリット
-
②システム収納を取り入れる
さまざまなパーツを組み合わせてつくるシステム収納。取り扱っているメーカーも豊富で、その多くはユーザーの趣向などを分析し新商品を次々と生み出しているため、常に今の時代のニーズに対応しているものが見つけられるのではないでしょうか。家族構成の変化などにもパーツを組み替えたり、ユニットを増減させることで対応しやすいのも大きな利点といえるでしょう。ショールームがあるメーカーも多いので、実際に見て触れてイメージを掴むこともオススメ。いろいろな大きさのボックスを組み合わせて大きな一つの収納をつくるボックスタイプや、パネルを組み立て仕切りや棚をつくるパネルタイプをはじめ方法も多様です。予算と目的に合ったものを選ぶために、ということはもちろんですが、日々新しいものが開発されているのもシステム収納の特徴のひとつ。部屋の印象を左右する大きな収納がきちんと室内に違和感なくなじむようにという点からも、インテリアに詳しいリフォームのプロとよく相談して取り入れましょう。
- メリット
-
- 価格帯もデザインも豊富なため、自分に合ったものが選べる
- ライフスタイルの変化に対応しやすい
- 実物を見て確認できることが多い
- 壁面や天井に固定するものの場合、耐震性が高くなる
- デメリット
-
- 造付家具やオーダー家具に比べると自由度は低い
- 特注サイズになると別途で費用がかかることもある
時間がないアナタにピッタリ!
ホームプロなら1回の申込みで最大8社と無料でリフォーム相談
大手4社出資だから安心!

リフォーム費用相場シミュレーター
リフォーム箇所やテーマを選ぶだけで、費用相場がその場でわかる!事例も合わせてチェックできるのでイメージを膨らませましょう。
続きを読む
収納リフォームのお役立ち情報
収納リフォームの成功ノウハウや役立つ情報を解説しています。
リフォームの依頼先選びにホームプロが4つの安心を提供
ホームプロは、お客様が安心してリフォーム会社を選ぶことができるよう、さまざまな取組を行っています。
時間がないアナタにピッタリ!
ホームプロなら1回の申込みで最大8社と無料でリフォーム相談
大手4社出資だから安心!


※2018年2月リフォーム産業新聞による

ホームプロは、60万人以上が利用する実績No.1「リフォーム会社紹介サイト」です。
中立の立場で、地元の優良リフォーム会社を紹介しています。
全国でサービス展開中!
※内容により対応できない場合があります
- 北海道
-
- 東北
-
- 関東
-
- 甲信越
・北陸
-
- 東海
-
- 関西
-
- 中国
-
- 四国
-
- 九州
・沖縄
-
ページの
先頭へ