比べて、選べる。利用者数No.1 のリフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. リフォーム成功ノウハウ
  3. なんでも事典 リフォーム編
  4. 内装・インテリア
  5. 【内装・インテリア_6】上手な収納のコツ

【内装・インテリア_6】上手な収納のコツ

  • 最終更新日:2021-03-08

【内装・インテリア_6】上手な収納のコツ

気付けばモノがあふれて、なかなか片付かない!モノがごちゃごちゃしていて取り出しづらい…そんな悩みをお持ちの方も多いと思います。

この章では、場所別の収納ヒントや壁紙など、内装・インテリアに関するリフォームの具体的なポイント、注意点をまとめました。

ものが増えてしまい、収納スペースが足りません。うまい収納の方法を教えてください。

収納は「使うところに使うものを」が基本。
出し入れが簡単、使う場所に置く、ものを増やさない、がポイントです。

収納を考える際、まず最初に考えたいのが、生活行動とその基盤となるゾーンです。

どの場所で、どのように使うか、誰が使うかなど、24時間の行動や生活習慣、癖まで一つひとつ挙げながら考えてください。

リビングやダイニングで家族一緒に使うもの、入浴や洗面、家事などで使うもの、寝室や個室で使うもの…。
“モノ”の性質を明らかにすると、使用の目的・使用空間・使用頻度、シーズンなどが分かってきます。

そして、それを使うときのシーンや頻度を把握し、どんな動作をするかなどを考えれば、スペースもおのずと決まってくるはずです。
いずれにしろ、収納は「使うところに使うものを」が基本。固定観念を捨てて考え直しましょう。

収納の基本は、どう使うかとどうしまうかの相関関係にあります。

日用品など使用頻度の高いものと、ある季節だけ使うものや冠婚葬祭用品などたまにしか使わないものとでは、当然収納の仕方が違ってきます。

ものを1カ所にまとめて保存・収納しようという考え方が「集中収納」で、使う場所に合わせて収納する考え方が「分散収納」です。

集中収納にはクローゼットや押し入れ、納戸物置などを利用しますが、使用頻度に合わせて取り出しやすさ、しまいやすさを考慮しましょう。

収納計画に入る前に、まず取り組みたいのが、収納するべきもののリストアップです。
スリッパやコーヒーメーカー、置き時計など忘れられがちなものもありますし、また不要なものも出てくるはずです。

そして、将来の暮らしの変化をもイメージし、視野に入れながら、余裕を持った計画を立ててください。

家の中にあるすべてのものが、本当に必要なものでしょうか。
収納を考える前に、必要なものとそうでないものとをはっきりさせることが大切です。

必要のないものは思い切って処分します。
簡単そうで一番むずかしい作業ですが、しまってあるスペースの価値と比較してみましょう。

いらなくなったものをムダにしないで処分できる方法として、リサイクルショップ、フリマアプリなどが挙げられます。
不用品を引きとってもらえるうえにお金も手に入るのですから、積極的に利用したいものです。

また、処分できないけれども置くスペースがないといった、めったに使わない家財道具やシーズンオフの衣類などはトランクルームに預ける方法もあります。

以下は「上手な収納のコツ3カ条」です。

1.ものの出し入れが簡単にできること
いくら収納スペースがたくさんあっても、しまいにくい場所だと、ついつい片付けが後回しになりがちです。

2.ものはそれを使う場所に置くこと
家の中を移動する距離が長ければ長いほど、ものは散らかりやすくなります。

3.ものを増やさない努力をすること
増えたものの数だけ収納家具が増えていくというのでは、居住スペースがものにどんどん侵されてしまいます。

ものがあふれてくると、一つひとつのものとの関係が希薄になり、手入れも怠りがちに。
本当に必要で、自分の気に入ったものを数少なく持つことが大切です。



リフォームなんでも事典:リフォーム編 一覧

<設計・工事・構造 >

<業者の選び方>

<契約・規約>

<家族構成の変化>

<高齢者のために>

<健康と快適のために>

<水まわり>

<内装・インテリア>
床材の種類
フローリングの注意点
インテリアの色の選び方
壁紙の選び方
壁紙の貼り替え
上手な収納のコツ
収納家具の選び方
玄関まわりの収納
キッチンの収納
リビング・ダイニングの収納
サニタリー空間の収納
寝室の収納
狭い家の収納

<外装・エクステリア>

<諸設備>

<法律・トラブル>

リフォーム会社紹介の流れ

信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。

リフォーム会社紹介の流れ

ホームプロの実績

2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。

100万人以上

利用者数

8,237件

※2022年4月〜
2023年3月

昨年度のご成約

リフォームサイトランキング 10年連続利用者数ナンバーワン

※2019年2月リフォーム産業新聞による

先進的なリフォーム事業者表彰 平成26年度 経済産業省受賞

今なら、お申込みいただいた方だけに
リフォーム会社選びの成功ノウハウ集を限定公開中!

リフォーム会社選びにはコツがある!「成功リフォーム 7つの法則」

ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。

リフォーム会社紹介を申込む

ご要望に対応できるリフォーム会社をご紹介。
複数社のプランを、比べて選べる!

リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。

全国でサービス展開中!

※内容により対応できない場合があります

北海道
東北
関東
甲信越
・北陸
東海
関西
中国
四国
九州
・沖縄
ページの
先頭へ