リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
工事前、工事中のやるべきことや注意点をご紹介。実際にリフォームをして初めて気付くポイントもあります。
契約前後に業者から説明があるかもしれませんが、あらかじめ把握しておくとよりスムーズです。
リフォーム工事は「振動」「騒音」「臭い」「他人の出入り」などをともないます。
特にマンションの場合、床・壁・窓を通じて上下左右の部屋はもちろん、斜め下の部屋にもしばらくの間迷惑をかけることになります。
また「他人の出入り」は住民全体のセキュリティに関わってきますから、工事が決まったらマンションの住人に「工事の告知」を行いましょう。
リフォームの規模にもよりますが、前の家/両隣/裏手の家などに挨拶をします。
上下左右/斜め上下、計8軒に文書と口頭で工事についての挨拶をします。
あわせて、マンション全体に告知するために、出入り口の掲示板やエレベータ内に挨拶状を掲出します。
リフォーム工事のお知らせ |
令和○年○月○日 |
来たる○月○日より下記の内容でリフォーム工事を行うことになりました。 ご近所の皆さま方には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご容赦いただきますようよろしくお願いいたします。 なお工事中お気づきの点ございましたら、施主の○○(○号室)か、 施工会社の(有)○○○○までご連絡いただきますようお願いいたします。
|
○○号室 ○○○○ |
経験豊富な業者は、顔見せの意味もあって近隣にご挨拶をするようですが、それはそれとしてご自身でも挨拶に行っておくことをお勧めします。
工事中何かあった時など、事前に挨拶を済ませておくと事が穏便に運びます。
菓子折りなどを持参するとなおよいでしょう。
▼リフォーム実践 Q&A 一覧
<業者選び編>
業者選定・絞り込みのポイント
費用の概算を知る
相見積りの上手なとり方
現地調査の進め方のポイント
<プランニング編>
プランニング時に気をつけること
建物構造とリフォーム
建材選びのポイント
信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。
2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。
利用者数
※2022年4月〜
2023年3月
昨年度のご成約
※2019年2月リフォーム産業新聞による
ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。
ライフスタイル別のリフォーム
こだわりのリフォーム
ご予算にあわせたリフォーム
リフォームの知恵
住まいの機能・性能向上
リフォームなんでも事典
リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社を最大8社ご紹介します。