リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 2,280万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 2021年5月18日 | 構造 | RC造 |
施工地 | 静岡県 伊東市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、トイレ、洗面、洗面、洗面、リビング、洋室、和室、和室、廊下、外構・エクステリア、収納、その他、その他 |
家族構成 | 夫婦、子供2人、兄 |
ただの広いだけの家ではなく、帰ってきたときにホッとできるような木のぬくもりを感じることができる家にしてほしい。 片付けが苦手な子供達(孫)のために、要所要所で片付けられる収納はたっぷり設けてほしい。 将来、家で介護することが起きたときも対応できる間取りにしてほしい。というご要望をお施主様と、お施主様のおじいさまよりいただきました。
家族の時間を大切にしているお施主様。 奥様と何度も打合せをし、家事がラクになる動線と建材をご提案させていただきました。 もちろん見せない収納もたっぷりと設けております。 近隣に暮らすおじいさま、おばあさまと一緒に食卓を囲めるようなダイニングと、ゆったりとしたリビング、キッズルーム、キッチンがひとつなぎとなった空間は、急なお客様にも対応できるよう引戸でゆるく仕切れるよう配慮させていただきました。
元々は文房具屋さんの店舗でした。 段差や梁・柱が多いので、いかに居住スペースを広くとるか、あたたかい家とする上で断熱面においても考える必要がありました。(1階)
家族がどこにいて、それぞれが好きなことをしていても気配を感じられるような間取りにしました。 忙しいワーキングママが楽しく家事ができるようにプランニングさせていただきました。
忙しい奥様がラクになるようなキッチン、そして、おこさん達が自分で準備して片付けられるような収納をご要望いただきました。
忙しい奥様でも、家族とお話しながら楽しくお料理して過ごせるようにアイランド型のキッチンをご提案させていただきました。 キッチンカウンターは、朝はお子さん達が朝ご飯を食べたり、夜はご夫婦でお酒を楽しんだりと、使う人や時間に合った使い方ができるようになっています。
高級感のあるグラリオカウンターと、キッチンの床はラピスタイルフロアー。 抗菌仕様で水や汚れに強い素材でお手入れがとても簡単です。 左奥の扉はパントリーです。 要所要所でしまうことができる収納にして欲しいとご要望をいただいておりましたので、収納はたっぷりととらせていただきました。
こちらは、忙しい奥様のために設けた「書斎」です。 ここで雑誌を読んだり、学校からのプリントに目を通したりと、コーヒーや紅茶を飲みながらホッと一息つける場所になっております。 右側のキッズルームと室内窓で繋がっているので、お子さんの様子にも気を配りながら過ごせるというのもポイントです。
家族が一緒に入れる広さで、ゆったりとしたバスタイムが楽しめるようなお風呂にして欲しい。
バスルームは1620サイズとし、やさしいメープル柄でほっと落ち着くお風呂をご提案させていただきました。 お子さん達だけでなく、おじいさま、おばあさまがご利用されるときも安心して使える設備をプラスしています。
またぎ込み部分が低くなっていることで出入りがラクな「スマイル浴槽」や、収納と手すり機能を兼ねている「おきラク手すり」を備え、安全をプラスしました。
浴槽、水栓、カウンターはPanasonicのスゴピカ素材ですので、水あかや汚れがつきにくく、さっと流すだけできれいがキープされるので、お手入れも簡単です。
将来、自宅で介護をするようになることを見据えたトイレにしてほしいというご要望をいただきました。
ご要望をふまえ、車椅子でも入れて、介助者が一緒でも十分な広さのトイレにしました。
汚れが入るスキマがない「スキマレス設計」に「スゴピカ素材」と「トリプル汚れガード」で汚れをよせつけず、流すたびに泡と水流でおそうじしてくれる「激おちバブル」を備えた人気のPanasonic「アラウーノ S160」を選んでおります。
2階は水廻りを階段側にまとめ、お兄さまの居住スペースでありながら誰でも使えるようにしました。
TOTO様の「ZJ1」です。 手洗いボウルが一体になっているタイプですので、トイレを広く使うことができると喜ばれている製品です。 また、便座の継目なし構造でお手入れも簡単。
使う時が重なってもいいように、広い洗面ドレッシングと、お風呂上りの支度が完結する収納を設けてほしいというご要望をいただきました。
一緒に支度ができるワイドカウンターの洗面ドレッシングと、家族分のタオルと肌着、パジャマ等がしまえる収納を造作しました。
洗面室の収納は3枚引戸の造作としました。 収納したいものに合わせて棚の高さを調整でいるようにしてあります。 タオルだけでなく家族の肌着やパジャマもしまい、お風呂あがりにお子さんが一人で着替えができるようにしました。
洗面ドレッシングはPanasonic「シーライン」です。W1700のワイドカウンターなので、朝起きたら奥様とお子さん達が並んで使えます。 洗面ドレッシングのキャビネットはドアと同じウォールナットにすることで、統一感を出し、おしゃれに仕上げました。
起きて身支度をするのに、わざわざ1階までいかなくても済むよう、2階にも洗面ドレッシングを設けさせていただきました。
洗面ドレッシングはPanasonic「Cライン」。 キャビネットは、掃除道具やストックなど大きなものは開きに、毎日使う小物は引き出しに収めてスッキリ使いやすい「引き出しタイプ」にしました。
寝る前の支度や、お掃除をするのに、わざわざ1階や2階に降りなくてもいいように、3階にも洗面ドレッシングを設けました。
洗面ドレッシングはLIXIL様のオフトです。 サイドベースキャビネットをプラスし、オープンタイプの収納棚も設けましたので、収納はたっぷり。 飲料用の水栓を別で設けています。
家族でゆったり過ごしたいので、十分な広さのリビングで、木を感じる落ち着く雰囲気にして欲しい。
仕切りのないLDKをご提案。 家族が集まるリビングが家の中心となるようにしました。 どこに行くにもリビングを通るので、家族と顔を合わせる回数が増え、コミュニケーションをとりやすくなっています。 また、収納もしっかり設け、Wi-Fiルーターなど配線が多い機器もしまえるようにしました。
玄関からリビングにつながるドアはPanasonicの「ベリティスプラス」。 天井高までのハイドアにより、空間に高さが出てすっきりとした印象へ。
リビングの壁面には、スポットライトで陰影が浮き出るLIXIL様のエコカラットプラス ランド「石ハツリ」を施しました。 玄関からのつながりをもたせるため、梁にレッドシダーを施工しています。
家族の寝室を3階に設けることで、一緒に暮らすお兄様と家族がコミュニケーションをとりやすくしました。 家族の洋服が全ておさまるファミリークローゼットも、広さがあるので、お子さんと一緒に洋服を選ぶこともできます。
家族の成長やライフスタイルに合わせて自在に使える洋室。 明るく開放的な空間です。
お客様が多いお施主様の暮らし。 遊びにきた方とお話したり、客間として泊まることもできるようにしました。 当社の強みである木材をふんだんに使用しています。
上がり框、敷居、障子や柱、窓枠、床板等全て「ひのき」をふんだんに使い仕上げました。 材木を取り扱う当社ならではのポイントです。
ゆるやかに仕切る3枚の障子は、全て壁の中に収納することができ、開放時には空間に広がりと繋がりが生まれる和室となっております。 また、廊下に設けたPanasonicベリティス「スリット格子」に合わせて障子の組子をデザインし、加工しました。 枠の幅を統一したことで、洋室と和室に一体感・統一感を出しています。
和室と洋室がマッチするよう、伝統的でありながらモダンさのある和室へリノベーションさせていただきました。 また、押入れを活かしたウォークインクローゼットを設け、収納力を高めました。
茶室にも使われてきた土壁の一種であり、身体や環境にやさしい自然素材の「聚楽壁」と欅の一枚板を使用した踏み込み床。 美しい玉杢が表れた立派な材を地袋の天板にも使用し、絞り丸太の床柱で仕上げました。
畳の和室の横はゆったりとくつろげる大きな革張りのソファを置くため洋室を設けました。 部屋と部屋の間仕切りは、障子ですので和室まで光が届き、明るい空間となっております。
お子さん達が学校に行く準備、帰ってきてからの片付けがひとりでできる収納が欲しいということと、帰ってきてすぐに手を洗える手洗いが欲しいというご要望をいただきました。
玄関廊下に、ご要望の収納を造作し、コンパクトサイズの手洗いを設置しました。 玄関をあけたときに、木のぬくもりでほっとできるよう廊下の天井にはレッドシダーを施しました。
LIXIL様の「リフラ」を廊下に設置しました。 コンパクトながら深い洗面ボウルで飛び跳ねしにくい設計です。 帰ってきてから、動線上に洗面があるので気になる衛生面も安心です。
お子さんそれぞれに割り当てた収納スペース。 学校に行く準備や帰ってきて脱いだ上着なども、全てここにしまえるようになっています。 RC造によりせり出した梁の下を活用し、造作しました。
風を通す編み込みデザインのフェンスを設けてほしいというご要望をいただきました。
繁華街に近く、道路に面している建物ですので、人目を隠しながらも風は通せるよう、スギで編み込みデザインのフェンスを造作しました。
しなるスギを使用し、日光や雨・害虫・カビから守るキシラデコールで塗装しています。
部屋の用途に合わせ、要所要所で収納できるようにしてほしい。また、子ども達が自分で用意・片付けができるようにしたいというご要望をいただきました。
1~3階、それぞれに十分な広さの収納を設けました。 せり出した梁を使い収納棚を造作し、居住スペースが広くとれるようにさせていただきました。
2階の和室に設けた収納は、元々あった押し入れを活かし、ウォークインクローゼットへ。 窓と間仕切り壁の上の障子を同じ高さにしたことで、風がウォークインクローゼットから和室へと抜けるようになっています。 ハンガーラックを造作し、収納力を上げるだけでなく、普段使いしやすくしました。
ファミリークローゼットは3階に設けました。 奥様とお子さんが一緒に洋服を選べるように広めの設計です。 それぞれのスペースで分けられているので、片付けもラクラクです。
お子さん達のためにサプライズでキッズルームを用意したいというご要望をいただきました。
自宅で過ごす時間が多い今、家の中でも伸び伸び遊べるよう広いキッズルームをご提案させていただきました。
ボルダリングウォールや雲梯等の遊び道具だけでなく、窓側には勉強や読書にぴったりのカウンター設けました。
キッズルームは3枚引戸ですので、開けておけば空間が広くなりますし、急な来客時は閉めて空間を仕切ることができます。
お子さん達の習い事等で毎日洗濯物がたくさん出るので、洗って乾かして、アイロンがけまでできるランドリールームが欲しい、というご要望をいただきました。
お子さん達の洗濯物を手早く洗って乾かせるように、洗面台や物干し、アイロンがかけられるカウンターを設け、乾くのが早いガス乾燥機「乾太くん」を設置できるようにしました。
天井に、物干しのデザイン性のあるアイアンバーを二つ付け、クールなインダストリアルモダンな空間となっております。 洗面台はPanasonicのエムラインです。 衝撃に強い洗面ボウルですので、頑固な汚れもしっかり落とせます。
アイロンがけがしやすい形状にPanasonicのインテリアカウンターをオーダーし、設けました。
動線がコンパクトになるL型キッチン
壁付けのL型キッチンを家族の会話を弾む対面式キッチンに
キッチンなどの水回りは新たに増築しました。
アクセントカラーは赤です。
開放感のあるキッチン
キッチンリフォーム
フロアコンテナの収納力があるキッチン
タイル目地の汚れを気にする必要になに浴室リフォーム
冬でも暖かいお風呂へリフォーム!
水しか使えなかった浴室にお湯を引っ張りたい。
浴槽が大きくなり、保温性が高くなった快適な浴室
浴室改装工事
幸せな暮らしが始まるリフォーム
夫婦二人の「心地良い」を叶える水廻りリフォーム
万が一の時も安心のお手入れ簡単
最新設備で快適、老後に備えたトイレ空間
H様邸 トイレこだわりリフォーム
浴室をトイレにリフォーム
2階トイレも変えました
節水で掃除がしやすいトイレに!紙巻器など小物も交換
広々としたトイレ
和風モダンの癒しのトイレ
車椅子でも入れる。来客用にも安心な広々美しいトイレ。
トイレがくつろぎの空間に!
トイレ:明るくすっきりと
トイレの入替え
押入れをトイレスペースに
K様邸 無垢のバーチ素材で清潔感のあるトイレ
収納ユニットのある洗面室にリフォーム!
洗面脱衣室リフォーム
機能性あふれる洗面所!
E様邸 こだわりリノベーション
M様邸 明るく色あざやかな空間で、一日を元気にスタート
2世帯で暮らすための、3階建てRC造フルリノベーション/3階
バルコニーへつながる光あふれる洗面所
収納出来る3面鏡タイプの洗面化粧台
明るく機能的な洗面室
三面鏡で朝の準備もゆとりあるものに!
収納が充実し、使い勝手が向上した洗面化粧台
要望を全て満たす洗面化粧台を!
家事動線にこだわった洗面所
家事動線がスムーズに!カウンター付きの洗面所
洗面脱衣室リフォーム
歯磨きが愉しくなる洗面台
コンパクトにまとめた洗面・トイレ
清潔感のある洗面室
デザイン性と実用性を両立した水まわり
ピッタリサイズの洗面化粧台
2世帯で暮らすための、3階建てRC造フルリノベーション
和室を壊してLDKを造りました。
TVボード付の壁面収納で、スッキリ! クール!
床張り替えに併せ床暖房設置
家族が集まるリビングは明るく広々と!
陽当りの良い開放的なリビング
小上がりに掘りごたつで寛ぐリビング
小上り和室を、車いすで移動できるリビングへ
お母様が快適な寝室に
畳からたたみタイル
堀こたつがある洋間
和室の畳からフローリングへ
落ち着いた雰囲気の洋室
和室から洋室へ、畳からフローリング張りへ。
御屋敷リノベーション(古民家再生リノベ)
外壁に面した内壁に施した、結露防止&断熱工事
和室の畳をフロアーに変えました
畳と障子・襖を新調しました!
和室に茶室を造りたい。
和室をリフレッシュ
構造を生かしたフルリフォーム
和室にも合う壁付けエアコンへ
明かい和室にリフォーム
外壁に面した内壁に施した、結露防止&断熱工事
ごろんと横になりたい和室
畳をフロアーに、押し入をクローゼットにリフォーム!
2世帯で暮らすための、3階建てRC造フルリノベーション
構造を生かしたフルリフォーム
和室にも合う壁付けエアコンへ
愛犬の匂い対策で廊下の腰壁にキッチンパネルとシート上張り
K様邸 伊豆高原 大規模リフォーム
E様邸 こだわりリノベーション
壁クロス貼りと床貼替え
1Fはチェリー・2Fはホワイトアッシュ柄の床の廊下
木目が美しいフロアーと珪藻土仕上げの内壁の廊下
床・壁・天井のリフォームで新築のように!
防犯にも目隠しにも最適なフェンス工事
駐車スペースを増やすための外構工事
T社様 保養所 アプローチ外構&エクステリア工事
外観も美しさにもこだわりたい
隣家からの目隠しをジャストサイズで設置
【新築】雨の日でも安心。ガレージ付き住宅。
外構(お庭の生垣をウッドフェンスにチェンジ)
子供部屋をすっきりWICへ改修
大容量のシステム収納で、見た目はすっきり、素敵に変身
いくつでも欲しい!収納スペース!
床の間がクローゼットに大変身!
天井までたっぷり使えるランドリー収納
たっぷり使えるフルオープンの収納
御屋敷再生 築60年古民家リノベ 小屋裏収納
太陽光発電でお得にエコに
床下・窓・壁・天井の断熱
技あり!床を開けると階段が・・・!
Y様邸 減築工事
多用途に使える奥様のための趣味室
2世帯で暮らすための、3階建てRC造フルリノベーション/2階
【増築】ご自宅にワークスペースをプラス&耐震補強・断熱
技あり!床を開けると階段が・・・!
吹き抜けに日差しよけを設置
土間をパントリーにしました
脱衣所もきれいにしたくなりました
床の間と書院を生かした書斎コーナー
構造を活かしたフルリフォーム
床下の湿気対策・特殊防湿施工