比べて、選べる。利用者数No.1 のリフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. リフォーム成功ノウハウ
  3. バリアフリーリフォーム
  4. バリアフリーリフォーム「補助金・控除金」の基礎知識
  5. バリアフリー改装の工事内容や費用、補助金、控除について

バリアフリー改装の工事内容や費用、補助金、控除について

  • 最終更新日:2023-04-26

バリアフリー改装の工事内容や費用、補助金、控除について

高齢者人口の増加により、バリアフリー改装の需要はますます高まっています。 現在、健康であっても、転倒をきっかけに寝たきりになってしまう高齢者も多く、予防の観点からもバリアフリー化は重要です。 バリアフリー改装は具体的にどのような工事でいくらかかるのか、事例を元に紹介していきます。

バリアフリー改装のコツは「下準備」と「依頼先」

バリアフリー改装は、高齢化や病気、怪我などで必要に迫られ、慌てて工事…となりがち。

依頼先選びやプランニングの期間が短いと、十分な検討ができず後悔の原因になります。体が健康であっても、水まわりや家全体のリフォームのタイミングに併せて、バリアフリー化も視野に入れておきましょう。
この時気を付けたいのが、 あれもこれもとバリアフリー設備を追加してしまうこと。備えあれば憂い無しとばかりに、あちこち手すりをつけたり、ホームエレベーターなど高い設備を設置しても、いざ必要となった時に使い勝手が悪かった、というのはよくある失敗です。
将来を見据えてバリアフリー化する場合、「手すり用の下地を入れておく」など、準備に留めておくことがおすすめ。いざという時にもスムーズに工事ができます 。

一方、床をフラット化する、開き戸を引き戸に変える、出入り口や廊下の幅を広げるといった工事は、ある程度の規模が必要なので、家のリフォームのタイミングでやっておくと良いでしょう。

バリアフリー改装は当事者になってみないと分からないことが多いもの。
プランニングの際は、住環境福祉コーディネーターなどの資格が持つ人がいる会社を選ぶと適切なアドバイスがもらえます。

バリアフリー改装工事の内容と費用を事例から紹介

バリアフリー改装工事にはどんな種類がありいくらぐらいかかるのでしょうか。
事例を元に紹介していきます。 

浴室改良

浴室は、転倒やヒートショックなど、家の中でも危険が多い場所。バリアフリー改装では、すべりにくい床への変更や段差の解消、手すりの設置などを行います。

■178万円で浴室交換、段差をなくして手すりも設置

在来工法の風呂をユニットバスに交換。入り口の段差をなくしてフラットにし、手すりも取り付けました。

  • ・建物のタイプ 戸建住宅
  • ・築年数 26〜30年
  • ・工期 1週間
  • ・構造  木造
  • ・リフォーム箇所 浴室

https://www.homepro.jp/jirei/K53028.html

便所改良

和式トイレは足腰に負担がかかったり、段差があって危険な場合も。バリアフリー改装では、洋式トイレに交換し、車椅子対応のために建具の交換やスペースの拡張、手すり設置を行います。

■32万円でトイレを和式から洋式へ交換

足腰が弱くなってきたため、和式から洋式へトイレを交換。手すり代わりとなる棚と、縦型の手すりを取り付けました。

  • ・建物のタイプ 戸建住宅
  • ・築年数 30年以上
  • ・工期 3日
  • ・構造  木造
  • ・リフォーム箇所 トイレ

https://www.homepro.jp/jirei/K67991.html

段差の解消

部屋と部屋の間のちょっとした段差も、子どもやお年寄りにとっては転倒の原因になります。また、数段でも階段があると、車椅子では通行できません。バリアフリー改装では、必要に応じて段差をなくし、床をフラット化、もしくはスロープ化します。

■70万円で玄関にスロープ設置

車いす対応の外構工事を行ったような玄関アプローチに、リフォームしました

  • ・建物のタイプ 戸建住宅
  • ・築年数 1〜5年
  • ・工期 2週間
  • ・リフォーム箇所 玄関

https://www.homepro.jp/jirei/B198179.html

■310万円で段差解消、浴室とトイレの設置・交換、出入幅拡張

ダイニングとトイレの間にあった50cmほどの段差をなくし、バリアフリーリフォーム。浴室は新規で設置し、断熱工事も施しました。トイレ・浴室とも、出入りしやすい幅の広いタイプです。

  • ・建物のタイプ 戸建住宅
  • ・築年数 30年以上
  • ・工期 1ヶ月・構造 木造
  • ・リフォーム箇所 浴室、トイレ

https://www.homepro.jp/jirei/K41425.html

滑りにくい床材料への取替え

■10万円で絨毯張りからクッションフロアへ

転倒による怪我の防止のため、玄関から廊下部分の絨毯をクッションフロアに張り替えました。

  • ・建物のタイプ 戸建住宅
  • ・築年数 30年以上
  • ・工期 1日
  • ・構造  木造
  • ・リフォーム箇所 廊下

https://www.homepro.jp/jirei/K44102.html

全面バリアフリー化

車椅子で快適に生活したい場合、部分ごとのリフォームではなく、間取り変更など全面的なバリアフリー化を検討しましょう。

■1200万円で1階部分すべてを車椅子対応に

2階リビングの戸建てを、車椅子でも生活しやすいようにバリアフリーリフォーム。外からダイニングまでスロープを設け、細切れだった間取りも移動しやすいように変更しました。トイレや洗面も、車椅子対応の設備に交換しています。

  • ・建物のタイプ 戸建住宅
  • ・築年数 6〜10年
  • ・工期 2ヶ月
  • ・構造  鉄骨造
  • ・リフォーム箇所 キッチン、キッチン、浴室・バス、トイレ、トイレ、洗面、洗面、ダイニング、洋室、洋室、玄関、廊下、外構・エクステリア、収納

https://www.homepro.jp/jirei/K67946.html

■782万円でマンションをバリアフリー化

マンションを車椅子でも生活しやすいように、床をフラット化。建具を引き戸にし、玄関に収納式ベンチを設置、間取りも見直してバリアフリー化しました。

  • ・建物のタイプ マンション
  • ・築年数 21〜25年
  • ・工期 2ヶ月・構造  RC造
  • ・リフォーム箇所 キッチン、浴室
  • ・バス、リビング、玄関

https://www.homepro.jp/jirei/K41247.html

バリアフリー改装の補助金は介護保険と自治体が主

条件に合ったバリアフリー改装をすると、介護保険と自治体から補助金がもらえます。

介護保険からの補助金

要介護者等が、バリアフリーのための住宅改修を行う際、住宅改修費の7~9割相当を支給。
支給限度基準額は20万円なので、実際の給付費は14~18万円です。

支給の対象となる工事は以下です。

  • (1)手すりの取付け
  • (2)段差の解消
  • (3)滑りの防止及び移動の円滑化等のための床又は通路面の材料の変更
  • (4)引き戸等への扉の取替え
  • (5)洋式便器等への便器の取替え
  • (6)その他、上記の住宅改修に付帯して必要となる住宅改修

自治体からの補助金

バリアフリー改装向けの補助金制度を持つ自治体は数多くあります。
利用の条件や申請時期は、自治体によって違うので、確認しておきましょう。特に申請時期は、自治体によっては「着工前に申請」とするところもあるので注意が必要です。

バリアフリー改装で固定資産税や所得税が控除される

条件に合ったバリアフリー改装をすると、減税制度が利用できます。

投資型減税

高齢者や要介護者等と、それらの人と同居する人が自宅をバリアフリー改修工事を行ったとき、控除対象限度額を上限として、10%の控除を受けることができます。
家屋や工事の内容、工事費、所得について要件があります。

  • ・【適用となるリフォーム後の居住開始日】~令和5年12月31日まで
  • ・【控除期間】 1年(改修後、居住を開始した年分のみ適用)
  • ・【控除対象限度額】 バリアフリー改修:200万円+その他工事:200万円
  • ・【控除率】 控除対象額の10%(バリアフリー)/控除対象額の5%(その他工事)

固定資産税の減額

バリアフリー改装工事をした住宅の翌年分の固定資産税額が、1年間、3分の1減額される制度。

  • ・【適用となるリフォーム後の工事完了日】 ~令和6年3月31日
  • ・【控除期間】 1年間
  • ・【減額の概要】 バリアフリー改修工事を行った際に、当該家屋に係る翌年分の固定資産税額を3分の1減額する

バリアフリー改装は、居住者の状態やライフスタイルによって、何をすべきかが大きく異なります。補助金や減税制度も、手続きが煩雑で、すべてを自分たちで行うのは大変です。バリアフリー改装の実績豊富なリフォーム会社に頼むなど、プロの手を借りながら進めるのがおすすめです。

このページのポイント

バリアフリー改装にはどのような工事があるの?
廊下や玄関、水まわりなどに手すりを設置したり、玄関や室内の段差の解消・またはスロープ化。浴室やトイレを広くしたり、滑りにくい床にするなど、危険や負担を解消してバリアフリー化することを指します。
(詳しくは こちら
バリアフリー改装をした場合、補助金は出るの?
条件に合ったバリアフリー改装をすると、介護保険や自治体から補助金がもらえます。
(詳しくは こちら
バリアフリー改装をした場合、減税制度は利用できるの?
条件に合ったバリアフリー改装をすると、「投資型減税」、「固定資産税の減額」といった減税制度が利用できます。
(詳しくは こちら

リフォーム会社紹介の流れ

信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。

リフォーム会社紹介の流れ

ホームプロの実績

2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。

100万人以上

利用者数

8,237件

※2022年4月〜
2023年3月

昨年度のご成約

リフォームサイトランキング 10年連続利用者数ナンバーワン

※2019年2月リフォーム産業新聞による

先進的なリフォーム事業者表彰 平成26年度 経済産業省受賞

今なら、お申込みいただいた方だけに
リフォーム会社選びの成功ノウハウ集を限定公開中!

リフォーム会社選びにはコツがある!「成功リフォーム 7つの法則」

ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。

リフォーム会社紹介を申込む

ご要望に対応できるリフォーム会社をご紹介。
複数社のプランを、比べて選べる!

リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。

全国でサービス展開中!

※内容により対応できない場合があります

北海道
東北
関東
甲信越
・北陸
東海
関西
中国
四国
九州
・沖縄
ページの
先頭へ