比べて、選べる。利用者数No.1 のリフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. リフォーム成功ノウハウ
  3. 窓・サッシのリフォーム
  4. 窓の断熱リフォーム
  5. 窓の断熱、効果はある?リフォームやDIYの方法、費用相場、断熱窓の主要メーカーを紹介!

窓の断熱、効果はある?リフォームやDIYの方法、費用相場、断熱窓の主要メーカーを紹介!

  • 最終更新日:2023-01-12

窓の断熱、効果はある?リフォームやDIYの方法、費用相場、断熱窓の主要メーカーを紹介!

寒い季節を快適に過ごすためにしておきたい、窓の断熱。光熱費の節約につながるなどさまざまなメリットがありますが、どのような方法があるのか疑問に思う方もいるのではないでしょうか。

本記事では、窓の断熱について、リフォーム方法や主要メーカー、費用相場などをご紹介します。リフォームはハードルが高い...という方向けに、DIYでの施工方法もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

1.窓の断熱をするとどんな効果がある?

窓の断熱にはどのような効果があるのでしょうか。代表的なものを見てみましょう。

1-1.室内の熱を逃がさない

窓断熱の目的のひとつは、寒い季節に室内のあたたかい空気を逃がさないことです。室内で一番熱が逃げやすい場所は窓。壁などに比べ薄いことや、暖かい空気は冷たい空気のほうに移動する性質があることなどがその理由です。

また、屋外と室内の温度差により起こる結露は、カーテンや窓付近などのカビの発生源となり建物の劣化を招くほか、アレルギー症状を誘発する原因にもなりかねません。結露対策用の断熱窓を採用することで、窓付近の冷え込みを防ぎ、結露の抑制にも役立ちます。

1-2.光熱費を抑えられる

窓に断熱対策をしていないと、暖房をつけていても熱が逃げやすくなります。部屋がなかなかあたたまらないため、暖房を強くしなければならず、光熱費がかさみます。

窓断熱をすれば、室内の温度を快適に保ちやすくなり暖房効率が良くなるため、光熱費の削減にもつながるでしょう。

1-3.ヒートショックの防止が期待できる

寒暖差が原因で引き起こされるヒートショック。ヒートショックは部屋との温度差が激しいトイレや浴室で起こりやすいため、窓に断熱対策をして寒暖差を抑えることで、ヒートショックの防止も期待できます。

2.窓断熱の方法と商品の選び方|リフォーム編

ここからは、実際の窓断熱の方法を見ていきましょう。まずはリフォームの方法から解説します。

2-1.内窓(二重窓・二重サッシ)の取り付け

内窓は、既存の窓の内側にもうひとつ窓を取り付ける方法です。内窓が取り付けられる窓枠があれば、工事は比較的簡単に済むでしょう。

また、マンションでは窓は共用部とされリフォームできない場合がありますが、内窓取り付けなら許可が下りるケースもあります。

2-2.断熱ガラスへの交換

通常の窓は一枚板の「単板ガラス」と呼ばれるものが使用されています。断熱ガラスには、2枚のガラスを貼り合わせた「複層ガラス」や、3枚の「トリプルガラス」などがあり、厚みを持たせているのが特徴です。

2枚のガラスのあいだにガスを注入した「Low-E 複層ガラス」は、断熱効果のほかに、夏に外からの熱をブロックする遮熱効果もあります。

内窓にも共通することですが、断熱ガラスは断熱だけでなく、防犯対策にもなります。空き巣は窓から侵入するケースがほとんどのため、断熱窓の二重構造は、空き巣が浸入しにくい環境づくりにも役立ちます。

2-3.樹脂サッシへの交換

一般的なサッシはアルミ製ですが、熱伝導率が低い樹脂製のサッシへ交換する方法もあります。樹脂製サッシの内窓を取り付ける方法や、既存のサッシを樹脂製のものに交換する方法があり、寒冷地では特に人気のリフォーム方法です。

3.窓断熱の方法と商品の選び方|DIY編

窓断熱のためにリフォームをするのは少しハードルが高い、という方には、DIYで対策する方法もあります。

3-1.断熱ボード(パネル)を設置する

発泡ポリエチレンなどの素材でできている断熱ボード。窓に立てかけるだけと簡単なので、規約が厳しいマンションの方などにおすすめのDIY方法です。

掃除のときに邪魔になる、インテリアの雰囲気を損なうなどのデメリットがありますので、あくまで簡易的なものとして考えるとよいでしょう。

3-2.断熱シートやフィルムを貼る

断熱シートは、いわゆるプチプチという気泡緩衝材を主体とした厚手のものや、フィルム状の薄手のものなどさまざまな商品があります。ホームセンターなどで手軽に購入できるため、取り入れやすい断熱対策といえるでしょう。

断熱シートは、網入りガラスや表面がつるつるしていないガラスなど、貼り付けできないガラスもあるので注意が必要です。断熱フィルムの場合、大きい窓にDIYでキレイに貼るのは難しいため、仕上がりを重視するならプロに依頼するのがおすすめです。

3-3.プラスチックダンボール(プラダン)を貼る

通称プラダンと呼ばれるプラスチックでできたダンボールも、手軽にできる窓断熱の方法です。プラダンもホームセンターなどで入手できます。

近年はプラダンを使用した内窓も発売されており、窓枠の幅が狭くても取り付けできるなどのメリットから、注目されています。

3-4.断熱性能のあるカーテンを取り付ける

断熱効果の高いカーテンを取り付けることも方法のひとつ。カーテンは窓より大きなサイズを選び、床との間に隙間ができないようにするのがポイントです。

カーテンの内側が結露しやすいので、窓を締めっぱなしにしないなどの対策が必要です。

▼関連記事
自分でできる窓の寒さ対策と窓リフォームの費用相場

4.窓断熱の費用相場は?方法別に紹介!

さまざまな窓断熱の方法をご紹介しましたが、ここでは、方法別に費用相場を見ていきましょう。

4-1.内窓(二重窓・二重サッシ)の費用相場

内窓取り付けの費用相場は6~25万円前後です。

サイズやガラスの種類により費用相場は大きく異なります。トイレや洗面所などの小窓なら5万円前後で取り付けられる場合もあるでしょう。

4-2.断熱ガラスへの交換の費用相場

単層ガラスから断熱ガラスへ交換する場合の費用相場は3~15万円前後。

複層ガラス、トリプルガラスなど、厚みやサイズなどにより異なります。特に断熱性の高い「Low-E 複層ガラス」は、価格が高いものの夏場の遮熱効果も期待できるため、予算と用途に合わせて検討するとよいでしょう。

4-3.樹脂サッシへの交換の費用相場

樹脂サッシへの交換方法は2通りあります。既存のサッシの上から取り付ける「カバー工法」の場合10~20万円前後、既存のサッシを外して新しいサッシを取り付ける「斫(はつ)り工法」の場合、30~50万円前後となります。

サッシの枠と同時に外壁の工事が必要になる場合、さらに費用がかかりますので、注意しましょう。

4-4.断熱ボード(パネル)の費用相場

断熱ボードの費用相場は1,000~3,000円前後です。

窓専用の断熱ボードや、建物の断熱材をカットして使う方法があります。立てかけるだけなので、施工費用はかかりません。窓専用の断熱ボードは掃き出し窓の下半分くらいの大きさのものが多いです。

4-5.断熱シートやフィルムの費用相場

断熱シート・フィルムの費用相場は1,000~4,000円前後。

面積に応じて費用は異なり、さらにUVカットや結露防止、Low-Eタイプなど、機能性が備わったものは高めです。水で簡単に貼り付けられるものも多いですが、プロに依頼した場合、施工費用を合わせて5,000円~2万円前後となります。

4-6.プラスチックダンボール(プラダン)の費用相場

プラスチックダンボールの費用相場は3,000~5,000円前後、プラダンを使用した内窓の費用相場は約2万円~となります。

4-7.断熱性能のあるカーテンの費用相場

断熱性能のあるカーテンの費用相場は6,000円~3万円前後です。価格はサイズにより異なります。

5.窓断熱の主要メーカー&商品を紹介!

ここからは、窓の断熱用品を販売している主要メーカーと商品をご紹介します。

5-1.YKK AP

サッシのパイオニア企業であるYKK AP。断熱窓のラインナップは多数あります。リフォーム用の内窓「マドリモ」シリーズは、窓枠を交換せずに取り付けられるカバー工法で、スピード設置が可能。

ほかにも、高性能の樹脂窓、複層ガラスなど、幅広い商品展開が魅力です。

参考:https://www.ykkap.co.jp/consumer/search/products/window

5-2.LIXIL

住まいの設備・建材の総合メーカーであるLIXIL。内窓は浴室にも対応している「インプラス」シリーズが有名です。窓枠の色や素材を選べるなど、商品のバリエーションが豊富なのも特徴。

世界初の5層ガラス、樹脂窓などの商品も充実しています。

参考:https://www.lixil.co.jp/lineup/window/

5-3.日本板硝子

建築ガラスメーカーの日本板硝子。断熱真空ガラス「スペーシア」が断熱ガラスの主力商品です。断熱・防露機能などが優れていて、かつ遮音効果も持ち合わせています。

一般的な複層ガラスの厚みが12mmなのに対し、スペーシアの厚みは6mmと薄く設計されているため、対応するサッシが多いこともうれしいポイントです。

参考:https://shinku-glass.jp/product/st/

5-4.川上産業

気泡緩衝材のメーカーである川上産業。「プチプチ」は川上産業の登録商標です。

窓断熱の商品としては、「ミズペタプチ」という水だけで窓に貼れる断熱材があり、手軽に導入できる魅力があります。また、シートを貼り付けることにより、強風で窓が割れてしまった場合などの飛散防止効果も期待できます。

参考:https://www.putiputi.co.jp/products/3453

5-5.ニトムズ

粘着テープメーカーのニトムズ。「まどエコ」シリーズとして、断熱シートをはじめ、サッシに貼る断熱テープ、隙間テープなど、さまざまな商品を取り揃えています。

水やドライヤーを使って貼れる商品もあり、DIYの強い味方になりそうです。また、柄ものの断熱シートは、インテリア性が高く目隠しにも役立ちます。

参考:https://www.nitoms.com/madoeco/

5-6.セイキグループ

網戸や目隠し、断熱窓などのエクステリア商品などを企画・販売しているセイキグループ。軽量なポリカーボネート、単板ガラスを使用した内窓の「楽窓II」が窓断熱の主力商品です。引き違い窓のほか、上下に開口できる上げ下げタイプ、色付きのポリカパネルなど、多彩な商品を展開中です。

そのほか、断熱ブラインドなどもラインナップしています。

参考:https://www.seiki.gr.jp/products/screen/rakumado/

6.窓断熱には補助金が使えることも

窓の断熱リフォームには補助金が使えることも。省エネのためのリフォーム補助金には、国が行っている「既存住宅における断熱リフォーム支援事業」や「次世代省エネ建材支援事業」のほか、自治体主体の各種断熱リフォーム補助金があり、補助を受けられる可能性があります。

内窓や断熱ガラスの導入が条件になりますが、具体的な対象リフォームや補助額などについては、補助金を使ったリフォームの実績が豊富なリフォーム会社に相談してみるのがおすすめです。

7.窓断熱のリフォーム事例5選

ここでは、具体的な窓断熱のリフォーム事例をご紹介します。

7-1.【11万円】寝室に内窓を取り付け、快眠をサポート

マンションの寝室に内窓を取り付けたリフォーム事例です。もともとは防音を目的としたリフォームでしたが、内窓を付けたことにより断熱効果も得られました。



Before:寝室に最適な東側の部屋のため、日が当たらないうえに電車の音も響く環境でした。



After:2ヵ所の窓に内窓を設置。高気密なマンションの壁と内窓の組み合わせで、断熱効果が高まりました。もちろん騒音対策もバッチリです。

事例の詳細:騒音、結露対策に内窓を設置(2ヵ所)

7-2.【14万円】和室に合った二重窓

和室に二重窓を取り付けた事例です。寒さと結露が深刻な状態だったため、断熱タイプの「Low-E複層ガラス」を選択。木目調の枠と和紙調のガラスが相まって、障子の雰囲気を損ねない二重窓になりました。



Before:和室に合わせた障子がありましたが、寒さと結露が深刻な部屋でした。



After:障子風の二重窓を取り付け。和室でも部屋の雰囲気を損ねずに断熱対策ができるのは、とても魅力的ですね。

事例の詳細:和室に合った二重窓も取り付けられます!

7-3.【17万円】メラミン樹脂の窓枠で結露防止に

和室から洋室への変更にともない、窓枠をメラミン樹脂に変更した事例です。結露で傷んでいた窓枠がキレイになり、内窓の導入により断熱効果もアップしました。



Before:結露が多く、窓枠が傷んでしまっていました。



After:洋室への変更とともに窓枠をチェンジ。メラミン樹脂枠と内窓を採用したことで、結露が軽減され、お手入れもラクになりました。

事例の詳細:明るい部屋を実現するためのサッシ選び

7-4.【17万円】内窓ならマンションでも設置できる

マンションの掃き出し窓に、内窓を設置した事例です。結露や寒さがひどい冬を過ごしていましたが、内窓で解消。エアコンの効きも良くなり、光熱費も削減できました。



Before:結露と寒さがひどかった掃き出し窓。アルミの枠も一層寒さを感じさせるものでした。



After:現状の窓はそのままに、内窓を設置。内窓ならマンションでも取り付け可能なケースが多いです。白い窓枠で明るい雰囲気になりました。

事例の詳細:マンション YKK内窓 設置

7-5.【17万円】浴室の大きな窓を複層ガラスに交換

浴室のリフォームとともに窓も交換した事例です。単層ガラスの大きな窓からは、冷気が入ってきて寒い浴室でしたが、複層ガラスに交換したことであたたかな浴室になりました。



Before:単層ガラスの大きな窓。冷気が伝わり、寒い浴室でした。



After:窓のサイズを少し小さくし、複層ガラスに変更。冷気をシャットアウトでき、ヒートショックの防止にも役立ちますね。

事例の詳細:浴室窓交換で冬場の冷気もシャットアウトできました。

8.窓断熱であたたかく快適な住まいを手に入れよう!

この記事では、窓断熱の方法や、主要メーカーをご紹介しました。事例なども参考にして、窓断熱の施工を検討してみてください。

効果的な窓の断熱を実現するためにも、信頼できるリフォーム会社を見つけられたら安心ですよね。複数のリフォーム会社で見積もりを取り、自分たちの希望に合う提案をしてくれる会社に依頼しましょう。

複数のリフォーム会社から探すなら、ホームプロに相談してみるのがおすすめです。ホームプロは、累計90万人以上が利用するリフォーム会社紹介サイト。地元の優良リフォーム会社を複数紹介してもらえます。無料で相談できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

▼お問い合わせ(お見積もりは)コチラ

リフォーム会社紹介の流れ

信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。

リフォーム会社紹介の流れ

ホームプロの実績

2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。

100万人以上

利用者数

8,237件

※2022年4月〜
2023年3月

昨年度のご成約

リフォームサイトランキング 10年連続利用者数ナンバーワン

※2019年2月リフォーム産業新聞による

先進的なリフォーム事業者表彰 平成26年度 経済産業省受賞

今なら、お申込みいただいた方だけに
リフォーム会社選びの成功ノウハウ集を限定公開中!

リフォーム会社選びにはコツがある!「成功リフォーム 7つの法則」

ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。

リフォーム会社紹介を申込む

ご要望に対応できるリフォーム会社をご紹介。
複数社のプランを、比べて選べる!

リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。

全国でサービス展開中!

※内容により対応できない場合があります

北海道
東北
関東
甲信越
・北陸
東海
関西
中国
四国
九州
・沖縄
ページの
先頭へ