比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. リフォーム成功ノウハウ
  3. なんでも事典 リフォーム編
  4. 家族構成の変化
  5. 【家族構成の変化_2】子供部屋の配置のポイント

【家族構成の変化_2】子供部屋の配置のポイント

  • 最終更新日:2021-03-08

【家族構成の変化_2】子供部屋の配置のポイント

家族構成やライフスタイルの変化は、リフォームを検討すべきタイミングのひとつでもあります。

家族みんなが心地よく生活していくために。子供部屋、リビング、二世帯などに関する空間づくりのヒントをまとめました。

幼児から社会人として独立するまで、使い方がいちじるしく変わる子供部屋。大切なことはなんですか。

幼児期は親の目が届くこと、小学校低学年はリビングの近く、高学年以上は閉鎖的にならないことが理想です。

成長期を大きく3段階に分け、子供部屋の配置のポイントを挙げると次のようになります。

■幼児期
幼児期に独立した部屋を与えることには賛否両論ありますが、部屋を与える場合は、親の目が届く位置に設け、ベビーベッドに寝かせましょう。

■小学校の低学年
小学校低学年の間は、子供も自分の部屋の学習机はあまり使用しません。
子供達は自分一人の個室よりも母親や家族のいるリビングやダイニングを好むので、子供部屋を設けるなら、その近くに配置した方がよいでしょう。

■小学校高学年以上
この頃になるとプライバシーのある個室を欲しがります。
個室を与えたら、独立心を育てるために洋服ダンスや本棚、机などをセットし、自分で管理させます。
位置としては2階になるケースが多いのですが、リビングやダイニングなど家族の集まる場所近くに設ければ、閉鎖的にならず理想的です。

子供部屋を与える場合、配慮したいのが玄関からの動線です。
玄関からすぐに階段を取ることが多いようですが、これでは子供は家族の誰とも顔を合わすことなく、自分の部屋に入れるようになってしまいます。
いったんリビングの一部を通って、階段を上がるようにして、さりげなく家の動線が交差し、顔を合わせられるようになっていると、子供がいつ帰ってきたか、家にいる・いないがはっきり分かります。



リフォームなんでも事典:リフォーム編 一覧

<設計・工事・構造 >

<業者の選び方>

<契約・規約>

<家族構成の変化>
洋室と和室を合わせたリフォーム
子供部屋の配置のポイント
子供部屋のリフォーム
リビングのリフォーム
二世帯住宅のリフォーム

<高齢者のために>

<健康と快適のために>

<水まわり>

<内装・インテリア>

<外装・エクステリア>

<諸設備>

<法律・トラブル>

リフォーム会社紹介の流れ

信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。

リフォーム会社紹介の流れ

ホームプロの実績

2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。

100万人以上

利用者数

7,809件

※2023年4月~2024年3月

昨年度のご成約

今なら、お申込みいただいた方だけに
リフォーム会社選びの成功ノウハウ集を限定公開中!

リフォーム会社選びにはコツがある!「成功リフォーム 7つの法則」

ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。

リフォーム会社紹介を申込む

ご要望に対応できるリフォーム会社をご紹介。
複数社のプランを、比べて選べる!

リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。

全国でサービス展開中!

※内容により対応できない場合があります

北海道
東北
関東
甲信越
・北陸
東海
関西
中国
四国
九州
・沖縄
ページの
先頭へ