リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 2,700万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 大阪府 大阪市阿倍野区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、洋室、和室、玄関、バルコニー・ベランダ、収納、その他 |
家族構成 | 夫婦、子供1人 |
敷地内に2つの建物があるご実家を、1棟をワインショップに1棟を暮らしやすい住居にリノベーションしたいというご要望でした。また、ガレージスペースも広いため、店舗に来店されたお客様も行き来できるような多目的な使い方ができれば、というご要望もありました。
道路に面する建物(木造)をワインショップにとのご希望でしたので、路面電車が見えるロケーションを活かし、お客様がカウンターに座って電車が見えるようカウンター席を配置提案いたしました。店舗とガレージ側の界壁は4枚引き込み扉とし、開放するとオープンカフェのようにして使うことや、イベント時の店舗への出入りを誘導するご提案いたしました。住居棟(鉄骨造)は開放感のあるリビング空間をつくるため、廊下スペースを取り込みました。元台所と洋室も一つの空間にして、ダイニングキッチンとして使える間取りをご提案。現状のまま使用できる和室などは、建具の調整や美装のみで、ご両親から受け継がれた建物の雰囲気も残しながら、水回り設備は全て新しくし、快適に暮らせるようにリノベーションをさせていただきました。
大通りに面して、木造の事務所とガレージの入り口ががあり、奥行きのあるガレージスペースを通じて奥側の鉄骨造の住居(1階は土間スペース)棟にアプローチできるレイアウトになっていました。 手前の木造棟は1階は使われていませんが大部分が土間になっており、事務所兼作業場で古い機械も残されている状態でした。 奥側の鉄骨棟は1階は作業場で、2階と3階が居住スペースになっていました。(3階図面は省略)
手前の木造棟の1階は軽食もお出しするワインショップに。店舗部は土間にフロアタイルを張り、厨房と倉庫は床上げを行いました。店舗入口は構造を生かしてドアを設置し、道路に面して客席を配しました。2階はレンタルスペースと事務所。元和室は畳をフロアタイルとすることで多目的に活用できる部屋に改装したしました。 鉄骨棟は和室だけは現状維持とし他の部屋をより明るく開放的に、なるよう再構成しています。
空間をできるだけ広げるためにダイニングとの壁はなくすなど、明るく清潔感のあるダイニングキッチン空間にしたい。
ダイニングとの壁はなくして、廊下側のドアも透明感のある大きな可動間仕切りとしました。内装もナチュラルな木目とホワイトにし、高級感のあるキッチンシステムを引き立てました。
ダイニングルームとの界壁が存在する台所空間でした。
ダイニングルームとの界壁を取り去り、広いダイニングキッチンルームとして、明るく清潔な空間が出来上がりました。
浴槽を大きくしゆったり入浴したい。また、冬場でも温かい断熱効果の高いお風呂に改装したい。
鉄骨の柱型が出ている浴室でしたが、十分な広さがあるため1318タイプのユニットバスをご提案。バスタイムをゆったり過ごせるよう、落ち着きのある内装にまとめました。
柱型がある従来の浴室で十分な広さがあるもののステンレス製の小さな浴槽が備え付けられていました。
タイル面をはつり、できる限り大きな矩形が収まるようにユニットバスを選定、配置いたしました。
家族や従業員が使うトイレでしたが、古くなり、内装も暗かったため、明るく清潔感のあるトイレ空間にすることをご要望されていました。
トイレは3か所ありましたが、それぞれの空間に合わせて明るく清潔感のあるインテリアと、掃除のしやすさにポイントを置いてご提案いたしました。
木造2階のトイレ。タンクが別置きのトイレでした。
レンタルスペースを活用されるお客様も使うトイレとして、タンクレスタイプを設置しました。
鉄骨造2階の居住スペースのトイレ。
明るく、清掃がしやすいトイレを目指し、タイルの壁面をふかしてシンプルな壁面にし、背面にキャビネット付きのトイレを設置しました。
できる限りワイドなミラーと洗面台をご要望されました。
乾燥機ラックや洗濯パンのサイズを加味したうえで、できる限りワイドな洗面台を設置するため、タイル面を外すなど工夫をし、幅900mmの洗面台を設置しました。また床面をリビングとフラットにいたしました。
タイルと木質の壁面のスペースに洗面台 と洗濯機が設置されされていました。
洗面台は奥行の狭いタイプを設置し、通行をしやすくしています。洗濯機の上方に乾燥機も設置できるようラックもセッティングいたしました。
広く開放的なリビング空間にしたい。少しレトロな雰囲気が残るようにしたい。
廊下との壁を大規模改修にならないレベルで最大限に広げて解放的な空間にし、元応接室の折上げ天井の構造や、レトロなペンダントなどの照明器具を残し、インテリアをまとめました。
廊下から見たドア越しの応接室と奥の和室。細かく用途別に区切られていました。
廊下と応接室をつなげて広いリビングルームとなりました。(奥の扉の向こうは和室)
現在の木造2階の洋室を事務所として明るい雰囲気に模様替えするとともに、現在木製の窓で隙間風もある部屋で、夏の暑さと冬の寒さが厳しいため断熱性を高めることをご希望。
木製の窓をペアガラスのサッシに置換え気密性を高め、内装も内側に石膏ボードを張り明るいシンプルな部屋にいたしました。
木造2階の洋室。以前個室として活用されていました。
窓をペアガラスのサッシに入替え、内装は居住スペースと同じインテリアで明るく仕上げています。
昭和の安心感のあるイメージのレンタルルームとして、和室を改装したい。
畳を撤去し、ややダークなフロアタイルを敷くことによって、古民家の安心感を演出しつつ、多目的に活用が可能。気楽になごめるレンタルルームとして活用していただけることを目指しました。
畳敷きの個室として使われていたお部屋。古くなった畳の上に上敷きを敷いて使われていました。
多目的に活用できるように、畳を木質風の床(フロアタイル張り)に変更。ふすまは昭和感と可愛さの観点でお選びいただきました。
少し開け閉めが重くなってきたため、交換をご検討。欄間のある木製のドアで光が入るのはよかったのですが、ドアが低いため閉鎖感もあるので大きな玄関に替えることをご要望。
欄間のFIX窓の高さまである背の高い大きなドアをご提案。
外部からの写真。上部にFIX窓がありドアの高さは低いものでした。
上部のFIX窓の高さまで大きなドアを設置。開放感が生まれました。
鉄骨造3階に広いバルコニーをバーベキューを楽しんだり、有効に活用できるようにキレイにしたい。また雨漏りの疑いもあるので防水も高めたい。
手すりのケレン掛け塗装、ウレタン通気緩衝工法による防水とフロアタイル張りを行い、手すりから上の部分にマンションからの視線をさえぎる木フェンスを造作いたしました。
後から建設されたマンションの視線もあり、長年あまり活用されておらず、手すりがさび、床面にもひびが散見される状態でした。
床面に防水とフロアタイル張りを施し、フェンスは通気性を維持しながらも隣接するマンションの視線をさえぎるべく2段構成といたしました。
店舗のバックヤードとして活用。エアコンを働かせてお部屋を丸ごと涼しく温度管理された倉庫として活用したい。
店舗側からのアクセスも厨房からもストレスなく移動できるように、床のレベルは厨房の床から1段踏みあがって倉庫の床という設計。階段下も有効に収納容量を確保できる構成としました。
事務所のダイニングキッチンとして活用されていたスペース。
キッチン設備、配管撤去を進め、シンプルな収納スペースを造りました。
おしゃれさの中に、どこか懐かしさのある温かいイメージの店舗にしたい。できれば手書きで壁面に絵を描いたりできれば良い。 広いガレージはフリーマーケットとしても活用できるようなスペースにし、店舗と空間的につなげたりもできる自由度の高い空間にしたい
温かみのある木目を基調として、黒板としても活用できるクロスを施主様が情報を描きたいスペースに配して、店舗内装をまとめました。厨房前のカウカウンターに小物を陳列できる棚を設け、道路側はお客様がくつろげるように大きなFIX窓とカウンターを設けました。 ガレージとの開口は4枚引き込み扉とし、用途に応じて空間アレンジがしやすいように配慮しました。
事務所兼作業スペースとして活用されていました。
奥側に厨房を設け、その前のカウンターには小物を陳列できる棚を設けています。
大きなガラス扉がありましたが、開閉がままならず固定された状態でした。
4枚引き込み扉を設け店舗とガレージを仕切りました。開放する場合には右から2枚目部分に4枚を集約し、厨房側も、店舗お客様ゾーン側もフルオープンな状態になります。
不明瞭なアイデアやイメージも的確にプランに反映してくださったのは、流石プロのお仕事だと大変満足しています。初めての大規模なリフォームで不安を抱えていましたが、明確なアドバイスと提案で、完成までしっかり引っ張っていただきました。とても満足しております。
ホームプロでの評判が良かった。 迅速に明確なプランを出してくれた。 こちらの要望を正しく汲み取ってくれた。 予算調整に様々なアイデアを出してくれた。
キッチンを対面式にリフォーム
明るく、スッキリとした収納に
セパレートキッチンからシステムキッチンに交換
材質、使い勝手にこだわったキッチン。木質とステンレス
築30年戸建のキッチンのレンジフードを取り替えました。
キッチンリフォーム
キッチンリフォーム
エコ機能満載のシステムバスルーム
中古住宅リノベーション
お風呂入れ替え
305.すっきりした空間が魅力的なおうち
腐食した床改修と共にお風呂の新設
広く暖かく、安心して入れる浴室に
浴室入替 多機能バスで使いやすく
タンクレス便器、埋込み手洗い(タッチレス水栓)の設置
節水型トイレへリフォーム
温かみのあるホワイトオークでトイレを北欧ナチュラルに彩る
お掃除簡単アラウーノ
両側から体を支える安心トイレ
タイル張りトイレをリフォーム
トイレ取替えとタイル張りの床をクッションフロアへリフォーム
収納力がUPした洗面化粧台
お気に入りの洗面化粧台に交換
カラーガラスパーテーションで分けるホテルライクなサニタリー
359.既製品を取り入れた味わいのある洗面
洗面室床・壁リフォーム工事
身支度がすべて整うウォークインクローゼット隣接の洗面所
洗面室リフォーム工事
縦長の間取りを上手に利用した快適リビング。
リビングクロークを設けてスッキリと整理ができる明るいリビング
リビングクロス貼り替え
北欧ナチュラルがテーマのオシャレなリビング
みんなが集まるLDKに大変身!安心快適リフォーム
大人が休日を愉しむ空間 ~モダンクラシカルリゾート~
家族構成の変化を柔軟に受け止められるスマートな家
遮音性を向上させるため、天井・壁を吸音・遮音仕様で施工
明かり窓で、人の気配を感じられる安心感のあるお部屋に
畳をフローリングに貼り替え、和モダンな寝室へ変身しました。
和室と洋室のリフォーム
495.カーペットから素敵なフローリングへ
大黒柱が圧倒的な存在感を放つ、木のぬくもりがあふれるお家
615.和室を洋室にリフォーム、広々生活空間に
モダン和室
和室を小さくし、収納を増やす
流行りの和モダンスタイル
籠る感じを楽しむ和モダンの空間。
和室(畳)を洋室(フローリング)へ。
畳・襖の交換工事
富士山の襖絵が魅力の和室
採光性の高い親子ドアへ
日が差し込まなくても明るい玄関
採光タイプの玄関ドア入替えで、暗くなりがちな玄関に自然光を!
405.壁を壊さず玄関ドアの交換
おうちの顔でもある玄関は広く明るくおしゃれに!
玄関ドアの入替工事、クロス張替え
リシェント設置工事(カバー工法)
ベランダ防水工事【ウレタン塗膜防水】
腐食が激しかった下屋の瓦棒屋根の塗装工事
【大阪府堺市:戸建て】ベランダ防水工事
【大阪府大阪市:戸建て】ベランダ防水工事
【大阪府大阪市:戸建て】ベランダ防水工事
【大阪府大阪市:戸建て】ベランダ防水工事
テラス工事
仕掛けがたくさんの収納システム!
適材適所の収納計画
押入れをリノベーション!仏間とクローゼットへ!
リフォームで、店舗を家族の住まう空間に
338.収納力アップのリフォーム
吊り戸棚新設工事(2箇所)
和室の押入れと床の間を収納しやすいクローゼットに。
施術室(整骨院)部分のご紹介です。
耐震リフォーム コボットブレス・木製筋交い新設 八尾市
給湯器の交換。浴室リモコンや台所リモコンも新しくなりました。
エコキュート設置
憧れの太陽光とオール電化でエコリフォーム!
宅配ボックス設置工事
介護リフォーム・手摺の取付け工事