リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,000万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 熊本県 上益城郡山都町 | リフォーム箇所 | ダイニング、洋室、和室、玄関、廊下、階段 |
家族構成 | 不明 |
築100年を超えるご自宅に大変愛着のあるお客様でした。しかしながら経年劣化や生活スタイルの変化とともにご不便に感じる箇所も出てきたため、リフォームを決意。 今の家を生かせるリフォームを。とのご要望でした。
日本家屋ならではの、力強さ・職人の技が感じられる素晴らしいお宅でした。経年劣化で弱っているところは補強をし、生かせる部分は出来るだけ元のイメージを保ったまま、再利用を心掛けるよう、社員・職人一同で意見を出し合いプランさせて頂きました。
調理場所を広くし、収納が欲しい。キッチンが暗い。
家族と会話をしながら料理が出来るよう対面キッチンに。また、背面に収納を設置し収納率もアップ。 壁・床・天井には種類の違った板を利用し、面々で違った雰囲気を演出しました。 お部屋の全体的な雰囲気に合わせ、家具も自然素材のものにこだわり作成しています。
収納がすくなく、物が溢れている状態でした。
力強い大きな梁を生かすため、天井を高くしました。天井には2×4の材料を使用し、強度もアップ。
昔ながらの間取りで窓側には廊下があり、季節ごとに景色を眺めることが出来きる素敵なレイアウトでしたが、断熱材が使用されえていない為、夏は暑く、冬は寒いようでした。
季節ごとに景色を堪能できるように、既存の窓のレイアウトを生かしたリフォームを行いました。
明かりがなかなか通らず暗い和室を明るく。
既存のものでもほんの少し手を加えるだけでだいぶ印象が変わります。 書院の障子は張替、枠や柱は塗装し直し。それだけで新品のような輝きが戻ってきます。 大きな窓からの自然光がなるべく部屋に入るよう、建具の位置も調整しました。
塗装と障子張替だけでもイメージが変わります。
広い和室。一部琉球畳を入れることで、間仕切して利用すると、雰囲気の違った和室にもなります。
イメージはそのままに、漆喰壁もそのままにしてほしい。
既存のイメージそのままにしつつ、新しさも感じられる玄関に生まれ変わりました。
勝手口をふさぎ、玄関を1つに。
こだわりが詰まった玄関の雰囲気を壊さずに、シンプルに仕上げました。
梁の雰囲気に合った廊下にしたい。
床材を落ち着いた色にし、欄間だった一枚板も加工してオブジェにとして再利用。以前にも増して高級感が感じられる廊下になりました。
漠然としたリフォームからデザインリフォームへ
2階子世帯だけの念願リフォーム
収納たっぷりダイニング
穏やかなふたり暮らしを見守るダイニング
雨漏りで、染みができて傷んでしまった天井を修理しました。
家族が集うリビング・ダイニング・キッチン
DKを広く見せる工夫
和室から洋室へ 湿気対策リフォーム
和室から床暖房付きのフローリングへ
和室から洋室へ
全面改装リフォーム~ウッドデッキのある広くて明るい家
子供家族がお泊りしたくなる洋室になりました
和室から機能性の高い洋室へ。収納性・断熱性も向上しました!
洋室の間仕切り
デザイン性と機能性を追求した、快適な住まいへ
畳・襖・壁クロスの張替えで古くささを解消
和室の内装リフレッシュリフォーム
和室2部屋改修工事
二間続きの和室を和風モダンな空間にリフォーム
半透明の稼働間仕切りが素敵な和室
和室天井張り替え
築30年 まるで新築のような外観へ
木製玄関ドアからアルミ製玄関ドアへ
玄関ドアの取替え
色にこだわったリフォーム 玄関
思い出の住まいをモデルチェンジ!玄関
ご自宅のお顔を新しく!断熱と採風を取り入れて
広々が嬉しい 増築リフォーム
不安定だった廊下を下地補修&床材張替で安全かつ清掃性向上!
バリアフリーで安心です
経年劣化で沈んできている廊下を改修し安全快適に!
廊下は塩ビタイルで!
解体せずに重ね張りを行い、強度の向上と床鳴り軽減を実現
安心して歩ける廊下になりました!
2階廊下に漫画喫茶?
機能性と演出性を加えた階段
階段のリフォームもお手軽にできます!
フロアタイル貼り階段
手摺・タイルカーペットで階段も安心して降りられます。
勾配がゆるくなった階段リフォーム
階段落下防止ネット張り
階段の材木も再利用