リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,025万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 16〜20年 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 埼玉県 桶川市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、和室、玄関、外構・エクステリア |
家族構成 | 夫婦、子供2人 |
・築年数の経過から、以前より物が増えたので収納スペースを確保したい。・部屋の使い勝手も変わったので、間取り変更をしたい。・水廻りの設備が古くなってきているので新しくしたい。・窓の断熱や結露対策をしたい。・考えている間取りがあるので、プランを見てもらいながら提案してほしい。・外観の見栄えが悪くなっている所があるのでキレイにしたい。
お客様からの希望プランを基に具体的な図面と内観パースの作成を行いました。1階部分をメインにLDK・和室・洗面所を間取り変更したプランです。洗面所に窓が無く、入り口が2方向ある状態でした。「狭かったので広く、収納部分を作りたい」とのご希望で、通常の1坪サイズより広い1,5坪にしました。外廻りは、開口部の位置変更に伴い、既存のサイディングを剥がして再利用しました。
洗面所が廊下側とキッチン側の両方向から出入りできる間取りでした。使う時は2ヶ所鍵をしないといけなかったり、窓が無く湿気がこもりやすいので不便さを感じていました。
1階部分をメインに間取り変更し、風通しのいい水廻りになりました。断熱効果も考慮し、内窓も設置しました。
・間取り変更をしたいので、キッチンの位置を変えて対面式に。・食器棚をキッチンとダイニングの間に置いて両側から使えるようにしているが、キッチン家電を置くスペースなども確保できるようにしたい。・今は食器洗い乾燥機を後付しているのでキッチンと一体化させたい。
お客様より、おおまかな間取り変更のプランを頂いていました。家事導線や使い勝手を考慮し、複数のプランを作成しイメージパースを確認してもらいながら進めました。
人造大理石のカウンターでした。引出しの収納や、食器棚にして使いやすくしたかったそうです。
オールステンレスのキッチンになりました。ビルトイン食洗機一体型で、カウンターが広く使えるようになりました。レンジフードもお手入れが簡単なタイプです。
・今もユニットバスタイプを使っているが、古くなって掃除が大変になってきた。・タイルの床が冬になると冷たいので、床を含めた浴室全体の断熱性を高くしたい。・窓からの冷気対策もしたい。・今は換気扇しか付いてなかったので、暖房機能の付いた物にしたい。・パナソニックのショウルームに行って”美泡湯”を見て興味を持った。
お客様よりご希望のオフローラでご提案しました。浴室を全体的に断熱仕様にしたいと伺っていたので、浴槽や風呂蓋以外にも床・壁・浴槽のエプロン部分・排水トラップにも断熱材の入っているタイプをお勧めしました。窓は、北側の冷気対策に真空層入りの断熱ガラスに交換しました。シャワー水栓は、節水以外にもお掃除の時に便利は新W節水シャワーにしました。
浴室全体が寒かったそうです。棚が無く、ポンプ類をカウンターに直接置いていました。
木目のパネルと、ベージュの組み合わせで落ち着いた雰囲気になりました。
建物のタイプ | 戸建住宅 |
---|---|
価格 | 43万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 16〜20年 |
工期(全体) | 3ヶ月以上 |
面積 | |
その他採用機器・設備 | パネル:アイカ セラール 床:Panasonic アーキスペックフロアーA サニタリー用 |
施工地 | 埼玉県 桶川市 |
家族構成 | 夫婦、子供2人 |
・新しい節水タイプのトイレに交換したい。・パナソニックのショウルームに行ってトイレを見て気に入ったので、細かい仕様を比較検討したい。・床のフローリングが傷んでいるので張り替えたい。・階段下のトイレから使う収納は残しておきたい。・今のイメージと違うデザインにしたい。・トイレ全体的に、お掃除しやすくしたい。
お客様が事前にパナソニックのショウルームで、アラウーノに興味を持たれていました。トイレの間取りを変更する予定が無かったので、手洗い器を別に取り付けるのは空間的に厳しいので、タンクレスで手洗い器の付いているタイプをお勧めしました。以前のトイレ本体より約6センチ短くなっているので、正面のドアとの距離に少し余裕が出ました。
新築当時からのトイレです。デザインを重視した空間にしたいとのご希望でした。
高級感漂うホテルやレストランに設けられたトイレの様になりました。
・今の洗面所は外壁に面していないので窓が無く、換気をするには浴室の窓から空気を入れ替えないといけないので湿気がたまりやすい。・玄関側とキッチン側の2ヶ所にあるドアが、洗面所を使っている時に両方鍵を掛けないといけないので使いにくい。・間取り変更を考えているので外壁に面した位置にしたり、部屋のサイズを広くしたい。・断熱対策も考えている。
LDKの間取り変更に伴い、洗面所を3帖サイズにしました。既存の2倍の広さを確保しました。広くなった分、冬の寒さ対策に、窓ガラスを断熱仕様に変更しました。洗面化粧台には、温風と涼風が出るルームヒーターの完備をお勧めしました。朝の忙しい時間帯にも使いやすいように120センチの広いカウンターサイズにしました。壁への水ハネ対策に、ホーローの洗面パネルをお勧めしました。マグネット式のタオルハンガーが取付られるので、使いやすい所に合わせられます。
部屋の使い勝手が変わったので、間取り変更をしたい。考えている間取りがあるので、プランを見てもらいながら提案してほしい。・家具同士が近くにあり、通る幅が狭い。・窓の断熱や結露対策をしたい。
1階全体の間取り変更から、和室を小さくしてリビングを広くしました。動線の良くなかったダイニングとソファーの間を、通りやすくしました。全ての窓に内窓を設け、断熱・結露対策をしました。
キッチン収納に沿ってダイニングテーブルを置いていました。リビングのソファーも横にあり、窮屈さを感じていたそうです。
家具の向きが変わり、動線を広くする事ができました。
・本来、客間用として作った6帖の和室が納戸の様な使い方になってしまっている。せっかく南に面しているのにもったいない。・他の部屋同様に、窓を断熱や結露対策したい。・普通の畳じゃない物を使いたい。・収納を使いやすくしたい。
1階全体の間取り変更から、6帖の和室を4、5帖にしました。廊下側からの入口もありましたが、撤去しました。和と洋の中間をイメージしています。収納は、開口部を広く使える3枚の引戸をお勧めしました。
せっかくの和室が納戸の様になっていました。有効活用できるようにしたかったそうです。
壁と天井をクロス貼りにし、襖は木製の建具に交換したので現代風の和室になりました。
・黒いドアに白い汚れが目立ってきている。違う色にしてみたい。・ドア本体に窓の様な物が付いていて、換気できるタイプに興味がある。・断熱や結露防止を考えたい。・防犯性を高くしたい。
玄関ドアは、カバー工法をお勧めしました。デザインは、現状のドアと同じ親子ドアで断熱仕様のタイプです。換気ができる縦スベリ窓が付いていて、熱のこもる夏場も風が通るようになりました。
黒いアルミのドアでした。家全体の断熱性能を向上させたいとのご要望がありました。
モカ系の色を選ばれました。ドアを閉めていても換気ができて、断熱仕様。快適空間になりました。
・新築当時から使っているカーポートの屋根部分が劣化してきている。見た目も良くないので、パネルのみを交換したい。
雨漏れ等は無かったですが、汚れや劣化が見られました。大切な車の為にも、従来の性能に熱線カット性能のプラスされたタイプをお勧めしました。
汚れや劣化が目立っていました。
色合いは同じですが、熱線カット性能のある素材です。車にも優しくなりました。
今回は、色々とお世話になりました、 営業担当の方々には、色々アドバイスや変更にご対応頂きました。 また、監督さんも、細かい点を確認しながら工事を進めていただきました。 大工さんも、ベテランで頼りになる方でした。
担当者の知識とアドバイスの的確さ。 グループ会社として、大規模の工事まで カバーする安心感
風通しの良い、明るい使いやすいキッチンへ
吊戸をなくしお子様が目に届くように
白で統一した開放感あるキッチン
好みどおりのキッチン出来ました!
キッチン改修工事
さいたま市【キッチンのリフォーム】クリナップ ラクエラ68万円
収納UPで使いやすいキッチンに
防水防蟻対策ばっちりです
草加市【お風呂のリフォーム】LIXILリノビオVが工期5日で89万円
ユニットバスで断熱性と清掃性がアップした浴室
戸田市【お風呂のリフォーム】Panasonicオフローラが114万円
浴室改修工事 暖かく入りたい
温かいユニットバスへのリフォーム
浴室改修工事
お掃除しやすい広々トイレ
1階・2階 トイレリフォーム
お掃除ラクラク フチなしトイレ
トイレリフォーム
さいたま市【トイレのリフォーム】LIXIL LC便器が工期2日26万円
和便器を洋式トイレに お孫さんの為にアラウーノに交換
階段下までスペースを広げたトイレ。
スッキリ収納できる洗面化粧台にリフォーム
TOTO洗面化粧台交換
洗面化粧台交換:TOTO(KZシリーズ)・3面鏡・2段引き出し
介護をする人も、介護を受ける人も幸せな家【サニタリー】
収納たっぷり洗面室
洗面所兼脱衣所スペースの新設
洗面所リフォーム工事
陽射しが降りそそぐ、温かいリビング
明るいバリアフリーの2世帯住宅に大改装
耐震・断熱性能を兼ね備えた快適リビング
陽当たり良いリビングでゆったりとくつろぐ
壁の耐震補強
広々快適な居室空間『居室改装工事』
応接間が家族の多目的リビングになりました。
塗り壁の和室をクロス貼りに
和室デザインリフォーム
襖張り替えでイメージ一新!
新しい畳にして障子も貼り替えました。
戸建 和室リフォーム
床を張り替えフローリングに
和室の畳をフローリング床へ
広すぎた玄関を、使いやすく機能的なサイズに
収納力アップで、使いやすい玄関
断熱仕様のドアなので、夏は涼しく冬は暖かくなりました
広々した、カードキーを採用した玄関へ
収納力たっぷりの玄関スペース
お住まいの顔、玄関ドア交換!
戸建てフルリフォーム
外構リフォーム
ブロック塀リフォーム
アプローチの階段にタイルを張りました。
室外から室内までスロープで被介護者が一人でも出入り出来る家!
ガレージの波板も貼り換えで綺麗に
介護保険を利用した段差解消
ゆるやかなスロープを実現 安全な暮らし