リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 750万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 2016年9月17日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 神奈川県 横浜市泉区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、階段 |
家族構成 | 夫婦 |
築30年近くになり、水回り設備が古くなってきたとのことでした。お客さまと打ち合わせをして、特に1階を有意義に使いたいとのことでしたので、一緒に暮らすワンちゃんも暮らしやすいリフォームをご希望でした。
1階のリビング隣の和室を、洋室にリフォームしリビングとつながりが持てるようにしました。そしてリビングとキッチンにも明り取りの開口とカウンターを設置して洋室(元和室)+リビング+キッチンが一体となるリフォームをご提案いたしました。
全体的に30年経っているので設備機器の劣化や不具合を気にしていました。お家全体のリフォームで快適なものにリフォームしたいとのご要望でした。特にキッチンは暗く狭い感じがするので明るくしたとの事でした。
水廻りのリフォームを全体的に検討して、キッチンはトクラスのベリーをご提案しました。長く綺麗に使える商品で色も豊富です。暗いとの事でしたのでリビングとの壁に開口とカウンターを設け明るくリビングと同じ空間になるようにリフォームしました。また冷蔵庫の設置スペースを隣の和室の部屋の方に置けるように間取りを変えスムーズな動線を確保しました。
30年経ち古くなり使いにくいキッチンでした。昔は開き扉で収納もしにくくガスコンロ、水栓も劣化してお手入れしにくい状態でした。
キッチンと内装もリフォームして明るい空間になりました。キッチンはスライド式なので細かく収納できるようになりました。当社のキャンペーン中でしたので浄水器もサービスで付けさせていただきました。キッチンの位置も間取り変更でスッキリ納まりました。
全体的に経年劣化してきています、照明も折角なのでスッキリしたいととの事でした。
内装もきれいにして、照明はペンダント式からダウンライトにしてスッキリした雰囲気に変身です。トクラスさんのレンジフードはサイクロンレンジフードといってお掃除しやすくお手入れも楽な商品で評判が良い商品です。
全体的に30年経っているので設備機器の劣化や不具合を気にしていました。お家全体のリフォームで快適なものにリフォームしたいとのご要望でした。
全体的なリフォームで水廻りをご提案しました。TOTOのユニットバス サザナをご説明しこれからの事も考えて暖房換気扇や手摺などもセレクトしてご提案しました。
30年経ちました、タイル貼りの浴室でやはり冬は寒くお掃除も大変との事です。
新しくユニットバスにリフォームして快適になりました。浴室暖房機も付いていますので冬も入浴前に暖房を入れておくと浴室を暖めて、急激な温度変化による 体への負担を軽減します。梅雨時期も衣服の乾燥機能もあるので大変便利です。
元々は格子だけでしたので、お隣の視線が気になるとの事でした。
「目隠し可動ルーバー」を新たに設置しました。ルーバーが稼働するので、完全に閉じてしまえば目隠し、開けると採風・採光が出来るので特に浴室に人気がある商品です。ちなみに写真はルーバーをあけている状態です。
設備機器が古くなったので、使いやすいものに交換したいとの事でした。
2階のトイレで、プライベートな空間なので隔ての板は撤去してトイレと手洗い器を新しく交換し、内装も明るくリフォーム致しました。
設備機器が古くなったので、使いやすいものに交換したいとの事でした。
2階のトイレで、プライベートな空間なので隔ての板は撤去してトイレと手洗い器を新しく交換し、内装も明るくリフォーム致しました。
全体的に30年経っているので設備機器の劣化や不具合を気にしていました。お家全体のリフォームで快適なものにリフォームしたいとのご要望でした。
全体的なリフォームで水廻りをご提案しました。洗面化粧台も色々な種類がありますが、TOTO サクアの洗面化粧台をご提案しました。水栓の位置や、ボウルの形状など使いやすい工夫がありお勧めの商品です。
古くなり交換をしましたが、既存の物は60cmの幅でしたが、洗面所のスペースが広いのでサイズアップをご提案しました。
新しいTOTO サクアの洗面化粧台を設置しました。元々の洗面化粧台より15cm広い、75cmの幅の洗面化粧台です。内装も浴室と合わせて落ち着いた雰囲気になりました。
冬の時期はとても寒いので暖かく過ごせるリビングをご希望でした。リビング横のキッチンも使いづらく暗い感じがしている。続きの和室も洋室にしてリビングと一緒にくつろげる空間にしたいとのご要望です。
あたたかいリビングとの事でしたので、床下の断熱材がなかったので新しく断熱材を充填し、温水式の床暖房を敷き、窓のガラスも真空ガラスに交換し断熱性能を高くしました。 床や建具もリフォームして温かみのあるリビングになりました。一部和室の壁をくり抜いて冷蔵庫の置き場を確保してキッチンとリビングの動線をスムーズにしました。
キッチンとリビングが暗く、狭い感じを変えたい。以前は冷蔵庫が幅をとっていて圧迫感があるキッチンでした。断熱材も入っていないので床、壁を剥がして新しく断熱材を充填しました。
折角床暖房を設置するので、お部屋の断熱性能を高くして、窓ガラスも真空ガラスに交換し暖かい空気が逃げないように工夫しました。元々和室だったお部屋も和の雰囲気を残しながらリビングと一体となるようにリフォームしました。
1階の和室は使いにくいので、床をフローリングにしたいとの事で元々ありました床の間は出来れば残したいとの事でしたので、床柱や壁を残しながらリビングと繋がりがもてるようにしたいとの事でした。
畳からフローリングにし、元の和室の新壁の柱や床の間を現地で加工しながら違和感なくリフォームしました。押入れだった場所も床柱を加工しながらクローゼットに変身です。
1階のリビング隣の和室を、洋室にリフォームしリビングとつながりが持てるようにしました。そしてリビングとキッチンにも明り取りの開口とカウンターを設置して洋室(元和室)+リビング+キッチンが一体となるリフォームをご提案いたしました。
手摺が無く、階段の踏み面も劣化してきていました。
元々の壁や、床は壊さないように階段を綺麗に仕上げました。手摺も取付下地をしっかり確認して取り付けたので安全に階段の上り下りが出来ます。
手摺が無く、階段の踏み面も劣化してきていました。
現場に余っていたガラスブロックをお客さんと打ち合わせして、「じゃ~折角だから付けちゃいましょうか!」と急遽 大工さんにお願いして取り付けてもらいました。階段側の壁はリフォームしていないので納まりが難しかったです・・・
最新キッチンで高級感を!
キッチン工事
シンクを中心に回遊できるキッチン
勾配天井が生む開放感!
壁付から対面へ。ダイニングとの境がインパクトなキッチンへ
藤沢市 戸建住宅 キッチンリフォーム
厚木市 戸建住宅 DKリフォーム:キッチン
バランス釜の浴室からユニットバスへ~
リノベーションで父と娘ののびのび新生活
ヒノキの香りの浴室
タイル貼りの浴室から快適なユニットバスへ
寒くて掃除の大変な浴室から快適なユニットバスへ
相模原市中央区F様邸 浴室リフォーム
大和市 戸建住宅 浴室リフォーム
癒やしの空間
コンパクトなトイレを採用。必要機能を白の空間に納めました。
相模原市中央区T様邸 トイレリフォーム
戸建住宅 改装工事
川崎 戸建住宅:家事ラク子育てリフォーム トイレ
横浜市 戸建住宅 キッチン・トイレ家事らくリフォーム:トイレ
藤沢市 戸建住宅 トイレリフォーム
レンガ調クロスがアクセントとなった2階洗面コーナー
あえてリビングに!見せるオープン洗面
川崎市麻生区T様邸 洗面化粧台リフォーム
洗面室一新
横浜市 戸建住宅 浴室・洗面リフォーム:洗面
大和市 戸建住宅 洗面リフォーム
動作をスムーズにする洗面リフォーム
スケルトンリフォームで広いリビングへ
断熱ペアガラスとシャッターサッシで明るく暖かいリビングに。
仕舞う、飾るを楽しむ開放的空間
ダイニングとリビングの距離感を大切に
ラグジュアリーな内装で仕上げた30畳の広々としたLDK
リビングのくつろぎも収納も小上がりが解決
シンプルで落ち着いた北欧テイストのリビング
階段の移設と階段室利用
映画の中の階段を再現
温かみのある空間に階段をリフォーム
階段防水工事は重厚感があり機能性も抜群な長尺シートがオススメ
勾配を緩くして、明るい階段室
住み慣れた我が家をアップグレード
アプローチ階段のリニューアル。