リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,090万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 26〜30年 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 2017年3月31日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 宮城県 大崎市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、洋室、和室、玄関 |
家族構成 | ご夫婦+お子様2名 |
二間続きの立派な和室や広い縁側、どっしりとした大黒柱が自慢のご自宅。ですが使わない空間が多くもったいない、生活動線が悪いなどのお悩みがありました。今回のリフォームでは、1階の床全てに高性能の断熱材を施工、サッシを断熱性の高いものに交換もしくは内窓の設置、台所と居間をつなげLDKにする工事と、二間続きだった和室の片方を主寝室に変更、キッチンを壁付から対面に変更し、その他水廻り機器の交換工事を主に行いました。 生活動線がとてもスムーズになり、かつ大切にされてきた和室も残すことが出来たとお喜び頂いています。
昔ながらの壁付で幅が3メートル近くもある大きなキッチン。使わない部分が多くお掃除も手間だし、収納も少なく感じていました。 今回のリフォームで、思い切って憧れの対面キッチンに!背面には大容量のカップボードを設置しましたので、物が増えがちなキッチンがすっきりとお使いいただけます。 キッチン本体はアクセントカラーのレッド、カップボードは主張しすぎないようホワイトに。ロールスクリーンや小物など、程よいアクセントの使い方がとても素敵です。 キッチンのカウンターは出来るだけ低くしてフラットに。空間が広く見え、開放感が増しましたね。一体感のある収納やニッチなど、こだわりのダイニングキッチンが完成致しました。
キッチン before
キッチン after
既存では1.53m×2.73mという変則的な寸法だった浴室。面積は広いですが、細長い形のため浴槽が狭く足を伸ばすことは出来ませんでした。 今回のリフォームで洗面所側に30㎝ほど浴室を広げ、1.25坪の広いユニットバスを設置しました! 半端に残ってしまった空間は、キッチンと洗面所からそれぞれ使える収納スペースとし、空間を有効に使っています。 断熱性能も高いのでお湯が冷めにくく、広い浴槽で足を伸ばしゆったりとお湯に浸かっていただけます。
浴室 before
浴室 after
もともとは奥行きが狭く、トイレを出てすぐの場所に手洗いが設置されていました。今回の工事でトイレの奥行きを拡張し、手洗い器をトイレ内に設置。芯々で幅1.2m、奥行き2.275mの広々トイレに大変身!内部に手洗い器があっても全く狭さは感じません。 広いトイレは気持ちが良いだけでなく、普段のお掃除もし易く、将来介護が必要になったときも役立ちます。 奥様が雑貨屋さんで見つけた丸いミラーがポイントになり、可愛らしくまとまたレストルームになりました。
トイレ before
トイレ after
もともと3帖もあった広い洗面所ですが、浴室が狭く使いづらい寸法でした。今回の工事では浴室を洗面所側に拡張し、洗面所の面積を縮小しました。以前より少し狭くなりましたが、脱衣や洗濯、洗面などには十分なスペースを確保しています。 以前使われていたアッパー+サイド収納の状態がとても良かったので再利用し、さらにサイド収納を追加。下着やタオル、日用品など、洗面所の収納はいくらあっても困りません。 すっきり片付いた洗面所で、毎日爽やかな朝を迎えたいですね。
洗面所 before
洗面所 after
以前は真壁造りに畳敷き、南東に大きな掃出しサッシがついたいかにも居間といったお部屋でした。南面の掃出しは幅を小さくして残りはTVスペースに、東面のサッシは面積を減らしたので無駄な寒さを軽減出来ます。 和風住宅につきものの飾り棚は撤去し、キッチンと一体の空間に。目隠ししたいときは隠せるように、3枚引き込み戸を設置しています。建具をホワイトにすると空間を圧迫しないのでおすすめです。 TVの背面はダークブラウンのクロスを選択し、空間がぐっとお洒落になりました。ニッチの内部は3色のクロスを使いリズム感を出しました。小物を飾るのが楽しみです。日の光がさんさんと入る南面は物干しスペースとしても活用でき便利ですね。
リビング before
リビング after
リビング before
リビング after
二間続きの広い和室と広縁。とても素敵な空間ですが、普段使わないスペースになってしまっていて勿体ないですよね。 今回は、奥の和室を広縁とつなげ、一部屋の主寝室にする工事をご提案致しました。構造的に大事な柱はしっかりと残し、床脇と広縁の押入れをクローゼットに、床の間はテレビを設置するスペースになりました。 広縁についていた大きな掃出しサッシは寝室には寒いので、内窓を設置し断熱対策もバッチリ。日差しが良く入るので洗濯スペースとしても活用できます。
主寝室 before
主寝室 after
二間続きの和室のうち、奥和室は主寝室に、中和室は和室のまましっかりと残しました。 欄間は元の物をそのまま残し、奥は寝室の為しっかりと壁を造りクロスで仕上げています。 もともと床脇に設置されていた違い棚を再利用し、遊び心のある飾りスペースを設けました!工事中に思いついた、奥様の発案です。こういうことが出来るのはリフォームの醍醐味ですね。 やはり和室があると落ち着いた印象を与えます。日本人である以上、和の心を大切にしていきたいですね。
和室 before
和室 after
玄関を開けると、真正面に立派な大黒柱が見える家の顔となる部分。しっかりとした木目が特徴の横格子の玄関引き戸を選び、既存のダークなタイルとマッチして和モダンな空間に仕上がりました。 大収納の玄関収納を設置し、向かいの空間は飾り棚を造作。箱状になっていて中に小物を飾るタイプに仕上げたのには理由があり、なんとこの飾り棚、愛猫ちゃんのキャットウォークにもなっています。 ご家族やお客様を笑顔で迎える、素敵な玄関スペースが完成致しました。
玄関 before
玄関 after
収納力のあるキッチンと床の補修で、お料理が快適に!
水漏れが発生していたキッチンをリニューアルし収納力も向上!
L型対面キッチンから景色を愛でる大人のアイランドキッチンへ
【新築】光が差し込む明るいキッチン
ノルディックなキッチン
茶の間・和室・キッチンを繋げて明るいLDKに
L型からI型へ変更と、それに伴う間取の使い方をご提案
タイルの劣化とひんやり感、浴室の段差を解消し快適安全に入浴!
段差のない安全安心な水廻りで快適生活
グレーのアクセントパネルですっきりシステムバス
快適なユニットバスへ入替え
心地よいバスルーム
高級感のある空間へ!浴室リフォーム
ユニットバスへの交換で暖かく清掃性も向上し快適に
スタイリッシュでお掃除ラクラクなトイレ
間取りを変更し、明るく広々とした快適な空間へ
下水を接続し、水洗式の明るく清潔感のあるトイレへ
明るく暖かいトイレに刷新し、お孫さんも1人で行けるように!
トイレリフォーム
トイレリフォームパック
トイレリフォーム
収納棚が多くスッキリした清潔感ある洗面台で身支度が快適に!
明るいピンク色の洗面化粧台
ご予算内で水漏れ解消!洗面化粧台リフォーム|宮城県仙台市
水廻りを一新!洗面リフォーム
デザイン性と清掃性の高い素敵な洗面所へ刷新
動線に配慮しプランニング・使いやすく快適な洗面所へ刷新
白で統一し、視覚的にも広く見える洗面室
あこがれの対面式キッチンから見渡す明るく広々としたLDK
リビングリフォーム
使いやすい和モダンなLDKへリフォーム
リビングリフォーム
これからのご夫婦の生活に備えた総合リフォーム
開放感があり庭の景観も愉しめるLDKへ
笑顔があふれる三世代が共に暮らせる家
1階増築
床の貼り換えでイメージ一新!2階洋室A・B
クローゼット設置・断熱リフォームで快適な子ども部屋に!
洋室リフォーム
洋室リフォーム
洋室リフォーム
経年劣化が進んでいた和室を暖かく素敵な子ども部屋へ
畳をフローリングに変えました
床改修&サッシ・エアコン設置で身体に負担の少ない快適な寝室へ
和室リフォーム
畳や建具の交換・襖障子の張替え・塗り壁やり直しで見違えました
和室リフォーム
和室リフォーム
間取り変更と断熱で快適な和室空間に刷新
工事が一日で終わる玄関ドアで、防犯上も安心に!
断熱効果が高く快適な玄関・施錠しながら風通しも良く出来ます!
住み慣れた自宅を大リフォーム
玄関廻りのリフォーム
お客様をお迎えする玄関にふさわしい仕上がりに
家に帰る楽しみが増えた!玄関ドア交換リフォーム
リシェント玄関引き戸で断熱性アップ