リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,500万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 東京都 町田市 | リフォーム箇所 | リビング、洋室、和室、玄関、窓・サッシ、その他 |
家族構成 | 夫婦、息子家族 |
息子夫婦に子供が生まれることになり、それを機に同居することになり2世帯住宅へのリフォームを決意しました。 「子育てのしやすい明るくゆとりある空間」と、将来を見据えた空間提案をしていただき、最終的にはダイニングキッチンも含めたトータルリフォームをお願いすることになりました。 それぞれの世帯が快適に暮らせ、小さな子供への安全性などに配慮されたリフォームができたと思います。
ご子息様のご家族が暮らす2階部分は、ダイニングキッチンの南側を増築して広々としたLDKに。 床から天井までの大きな窓は、割れにくい防犯ガラスにし、お子様が足をかけて登れないように取り外し可能な縦格子を取付け、リビングダイニングにつながる和室は、いつでもお子様に目が届くように入口を大開口にしました。 お子様が小さいうちは寝室として使用する和室は、将来的には客間として利用できるよう、他の部屋同様シック&モダンに統一。階下への配慮として、お子様が自由に飛び跳ねても大丈夫なように、リビングダイニングは1階の玄関の上に配置し、親世帯の寝室から離した設計にしています。 お子様の安全と成長を見据え、将来的にも暮らしやすい住まいをご提案いたしました。
ご子息様のご家族が暮らす2階部分は、ダイニングキッチンの南側を増築して広々としたリビングに仕上げることが出来ました。 階下への配慮として、お子様が自由に飛び跳ねても大丈夫なように、1階の玄関の上に配置し、親世帯の寝室から離した設計にしています。
お子様の安全と成長を見据え、将来的にも使いやすい洋室になるようご提案させていただきました。
お子様が小さいうちは寝室として使用する和室は、将来的には客間として利用できるよう、他の部屋同様シック&モダンに統一するご提案をさせていただきました。 リビングダイニングにつながる和室のため、いつでもお子様に目が届くように入口を大開口にしました。
子世帯の玄関を増築。「家の顔」である玄関は、全体のイメージであるシック&モダンを大切にしてリフォームしました。
親世帯の玄関は子世帯の玄関を増築すると暗くなってしまうため、明るさを確保するご提案をしました。思い出のある書院のけんどん障子を再利用して間接光をしかけ、窓があるかのように見せる工夫をしました。
リフォーム前にあったトップライトの飾り障子を再利用。窓のように見せるために、壁に間接光とともに取り付け、部屋が明るく、広く見えるよう工夫しました。
オーダー収納でスッキリ(リビング編)
リビングリフォーム
【ホワイトインテリア】戸建てリノベ
都会のbird house 〜森の中のさえずり〜(一戸建て)
セカンドライフにふさわしい住まいへ(一戸建て)
全世代に優しいカントリー調リフォーム【リビング】
開放感あふれるリビング空間
主寝室と洋室には壁一面に収納を設置
壁紙の貼り替え
高級感あふれるお部屋へ変身
ダイニングを寝室に間取り変更
子供部屋を2部屋に。
いつでも子供達を見守れる家【子供部屋】
2階の和室を洋室へ
間取り変更に伴い収納力アップ、すっきりしたお部屋に
琉球風タタミ
和室工事
戸建住宅内装改修工事(和室3部屋)
より趣きのある和室へ
畳からフローリングへ
和室を洋室へ(残すところは残してバリアフリー化)
玄関ドア交換
たった一日で、玄関ドア交換!
趣味室とテイストをそろえたヴィンテージ調の玄関
玄関土間を簡単リフォーム!
デザインを変えて、気分一新!!
外から帰ったら玄関ですぐ手が洗える、便利でおしゃれな手洗い器
床上浸水からの再生を図るため全面リフォーム【玄関】
遮熱効果抜群。
エコ内窓 東京都西東京市
雨戸交換工事
暑さ対策 外付けロールスクリーン
防音性抜群!二重サッシ取付工事!
2階インプラス リビングと寝室 家族団欒とプライバシーを守る
夏の暑さをブロック。内付二重サッシの新設リフォームで快適!
風を感じるプライベート空間へ
屋根・雨樋改修工事
小窓付のドアで風通しの良い勝手口
厄介な白蟻被害 しっかりした防除対策で安心をプラス
浴室混合水栓交換工事
W様邸 断熱施工
エコキュート交換工事