リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,330万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 2016年2月16日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 東京都 杉並区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、洋室、洋室、玄関、バルコニー・ベランダ、外構・エクステリア、階段、収納、その他 |
家族構成 | 夫婦、子供1人 |
元々店舗として使っていたが、駐車場付きの住宅として使いたいので、全面改装をして欲しい。また、2Fの増築や耐震補強工事も合わせて行いたい。
お家全体の内・外装改修工事を行いました。全体的に耐震工事も行っています。 店舗だった玄関前は開放的なアプローチで明るい雰囲気で、駐車場スペースを設置しました。 お部屋や下駄箱などは、スペースを有効に使い収納がたっぷりで充実した空間になりました。 また、2Fの奥の部屋は増築しています。
元々は、1Fは店舗に使っていました。1Fの奥と2F洋室3部屋で生活をしていました。
店舗だった1Fシャッター前は駐車場と玄関、階段下はトイレにしました。 DKだった部分は、トイレの位置をずらして洗面スペースを奥に配置することで、DKを広く使えるようにしました。 2Fはバルコニーと1Fの屋根だった部分を、奥の部屋(子供部屋)と広いバルコニーとして、増築工事をしました。また、各部屋の収納が少なかったので収納を増やしました。
建物のタイプ | 戸建住宅 |
---|---|
価格 | 80万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 30年以上 |
工期(全体) | 3ヶ月以上 |
面積 | 14.50m² |
その他採用機器・設備 | システムキッチン…TOTOミッテW=1800/キッチンパネル…アイカ セラール 3*8判 |
施工地 | 東京都 杉並区 |
家族構成 | 夫婦、子供1人 |
使い勝手のよいキッチンにしたい。
システムキッチンを交換しました。間取り変更の為、位置も移動しております。 TOTOのミッテは【よく使うモノを取り出しやすく、しまいやすく!】使用頻度の高いモノ(調味料など)は上段に収められるので、調理時間にかがむ動作がグンと減り、足腰への負担が軽減し、毎日の調理がはかどります。 【GG水ほうき水栓】は、水に空気を含ませることで、水粒をボリュームアップ。少ない水でしっかり洗えて節水効果を高めます。
既存は、マイセットの組み合わせキッチンでした。
システムキッチンを設置しました。間取り変更で位置も変更しています。 TOTOミッテは、適材適所の整理収納ができるキャビネットで、毎日の作業がしやすく、より多くの物が収納できます。 TOTO独自の【GGほうき水栓】は、さっと素早く洗い流せる幅広シャワーなので、水道代の節約にもなります。
システムキッチンはステンレストップ、ガスコンロはガラストップ、換気扇はスリムダクトで印象がすっきりしています。
建物のタイプ | 戸建住宅 |
---|---|
価格 | 90万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 30年以上 |
工期(全体) | 3ヶ月以上 |
面積 | 2.00m² |
その他採用機器・設備 | 保温浴槽、節水シャワー、暖房乾燥機付き換気扇 |
施工地 | 東京都 杉並区 |
家族構成 | 夫婦、子供1人 |
今の浴室が使いにくいので、ユニットバスにして欲しい。
在来工法の浴室からユニットバスに交換しました。 TOTOサザナは【魔法びん浴槽】抜群の保温力で入浴時間がまちまちでも、すぐに温かいお風呂に入れます。 【エアインシャワー】水に空気を含ませて湯水の一粒一粒が大粒化。大幅節水しながらもたっぷりの浴び心地です。 【お掃除ラクラクほっカラリ床】室内とほぼ同じ温度で「ヒヤッ」をなくし、たたみのように心地よい感触です。 ますます快適で電気代水道代の節約になります。
既存は在来工法の浴室でした。
同じ大きさでユニットバスに変更しました。最近のユニットバスは使い勝手が良く、衛生的ですのでおすすめします。
今のユニットバスは掃除が簡単になりました。 【お掃除ラクラクカウンター】は、楽な姿勢で顔や身体が洗えるのはモチロン、壁と浴槽から離れているので、スポンジ1つでぐるりと一周お掃除できます。
建物のタイプ | 戸建住宅 |
---|---|
価格 | 100万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 30年以上 |
工期(全体) | 3ヶ月以上 |
面積 | |
その他採用機器・設備 | 便器+タンク…TOTO ピュアレストQR手洗付/ウォシュレット…TCF4711AK |
施工地 | 東京都 杉並区 |
家族構成 | 夫婦、子供1人 |
トイレは綺麗なものにしたい。
トイレは間取り変更で、階段下スペースに持っていきました。階段下スペースなのでスペースは小さいですが、天井をギリギリの位置まで高くして狭さが最小限に済む様に工夫しました。トイレは、TOTOピュアレストQRとウォシュレットCF4711AKです。広く取れない場合の弊社のおすすめの組み合わせです。
既存のトイレは階段前のスペースにあり、DKのスペースを小さく見せていました。
新規のトイレは階段下スペースに配置しました。DKのスペースから移動することでDKは広めに確保できました。
入口も狭く、壁の一部がタイルで寒々しい雰囲気です。
入口は扉から引き戸に変更してアプローチし易くなり、壁もクロス張りで温かみのある雰囲気になりました。
建物のタイプ | 戸建住宅 |
---|---|
価格 | 40万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 30年以上 |
工期(全体) | 3ヶ月以上 |
面積 | 3.10m² |
その他採用機器・設備 | 洗面化粧台…TOTOサクアW600に化粧キャビネットW300(上部吊戸棚W900)/洗濯パン…TOTO74cm×64cm |
施工地 | 東京都 杉並区 |
家族構成 | 夫婦、子供1人 |
収納たっぷりで使い勝手の良い洗面所にしたい。
洗面化粧台をキャビネット付きのものに変更しました。間取り変更で場所も変わっております。 TOTOサクアは【ひろびろ陶器ボウル】で衣類の手洗いや洗髪などもしっかり行えます。 【エアインスイング水栓】使いやすい向きに動かして使えます。【エアインシャワー】水滴に空気を含ませることで、一粒一粒が大粒化。少ない水でしっかり洗えて節水効果を高めます。 【奥ひろし】デッドスペースだった排水管まわりが、たっぷり収納スペースになっています。サイズの異なる引き出しに、小物から大きな物、日用品のストックまで効率よく収納できます。
古い洗面化粧台が、洗濯機置き場と並んで付いていましたが、脱衣所に扉もなく使いにくい仕様でした。
収納が充実する様にキャビネットを横に設置しています。 TOTOサクアは【ひろびろ陶器ボウル】で衣類の手洗いや洗髪などもしっかり行えます。 【エアインスイング水栓】使いやすい向きに動かして使えます。 【奥ひろし】デッドスペースだった排水管まわりが、たっぷり収納スペースになっています。
脱衣スペースに扉がなく、プライベートもありませんでした。また、洗濯パンがなく排水はフローリングに穴が開いているだけでした。
手前に引き戸を設置し、脱衣スペースを確保しました。また、洗濯パンを設置して万が一の場合の漏水にも対応しています。
和室の床をカーペットにしていたが、今回はフローリングに変更したい。
既存の和室(床はカーペットに変更済)は、下地修繕の上、フローリング張替をし、サッシ交換、収納新設も行いました。
既存は和室だったのですが、床カーペット仕上げにリフォームしていました。
下地修繕の上、フローリングの張替え、クロス張替、サッシも交換しました。
既存の洋室は収納ではなく、扉(写真左側)でした。
収納スペースがなかったので設置しました。
建物のタイプ | 戸建住宅 |
---|---|
価格 | 350万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 30年以上 |
工期(全体) | 3ヶ月以上 |
面積 | 6.80m² |
その他採用機器・設備 | フローリング…パナソニック フィットフロアー/建具…パナソニック ベリティス 3連引き戸/サッシ…LIXIL ディオPG(ペアガラス) |
施工地 | 東京都 杉並区 |
家族構成 | 夫婦、子供1人 |
2Fの部屋を新しく増やしてほしい
2Fバルコニーの位置に部屋を増築しました。元々収納が少ない建物だったので、収納も充実させています。
増築前は、バルコニーでした。
バルコニーのスペースを増築しました。
部屋の収納が少ないので、サッシのギリギリまで壁いっぱいに収納を設置しました。中のものがとりやすい様に3連引き戸で区切っています。
建物のタイプ | 戸建住宅 |
---|---|
価格 | 200万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 30年以上 |
工期(全体) | 3ヶ月以上 |
面積 | 4.20m² |
その他採用機器・設備 | 玄関扉…LIXIL エルムーブ28型 ポリッシュシルバー色/下駄箱…パナソニック コンポリア W1600*H2350 ミラー付き メープル柄 |
施工地 | 東京都 杉並区 |
家族構成 | 夫婦、子供1人 |
店舗で玄関がなかったので設置したい。また、靴がたっぷり入る下駄箱にしたい。
玄関を駐車場スペースの一角に設置しました。また、靴がたっぷり入る下駄箱を設置しました。天井までのスペースを最大限に活かしています。
既存は、店舗を上がるとそのまま居室スペースの為、玄関はありませんでした。
玄関を設置しました。駐車場スペースがあるので玄関は、開き扉ではなく引き戸としました。
天井までの大容量の下駄箱を設置しました。 パナソニック【コンポリア】は、組み合わせを変えることで、スーツケースやベビーカーを置ける収納スペースや傘立てへの変更、クローゼットにすることも可能です。
建物のタイプ | 戸建住宅 |
---|---|
価格 | 150万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 30年以上 |
工期(全体) | 3ヶ月以上 |
面積 | 5.80m² |
その他採用機器・設備 | 床…FRP防水/壁…サイディング ケイミュー エクセレージ パークコート15 ヴィンテージ ブリックⅡ FK4321FH ASパッケンホワイトB |
施工地 | 東京都 杉並区 |
家族構成 | 夫婦、子供1人 |
大きなバルコニーが欲しい。
洋室と共に、バルコニーを増築しました。元々大き目なバルコニーがあり今回も希望されていました。既存は、瓦棒屋根に後付けで設置しているものでしたが、今回増築だったので1Fと一体にして、床FRP防水、壁をサイディングで仕上げました。
写真手前の既存バルコニー部分は、子供部屋に変更して、写真奥の屋根の部分を壊してバルコニーにしました。
新規のバルコニーは屋根を壊して1F天井の上にのせる形で設置しました。耐震にも強く仕上がりに一体感が出ました。また、バルコニーの掃除の為散水栓を設置しています。
窓の奥が、子供部屋です。床はFRP防水、壁はサイディングで仕上げています。
建物のタイプ | 戸建住宅 |
---|---|
価格 | 250万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 30年以上 |
工期(全体) | 3ヶ月以上 |
面積 | 4.50m² |
その他採用機器・設備 | 床…土間コンクリート/壁…サイディング ケイミュー エクセレージ パークコート15 ヴィンテージ ブリックⅡ FK4321FH ASパッケンホワイトB/窓…LIXIL ディオPG/照明…オーデリック ダウンライト |
施工地 | 東京都 杉並区 |
家族構成 | 夫婦、子供1人 |
店舗があった部分を住宅にしたいが、車が置けるように改修できないか?
店舗のスペースが広くとられていたので、シャッターのみ残して車が置ける様に設計しました。
元々は店舗でした。画像は現在の玄関引き戸から外を見たアングルです。
玄関前に駐車スペースを確保しました。Beforeを見ても想像し難いかもしれませんが、床はフローリングを解体して土間コンクリートを打ち、壁は解体してサイディングで仕上げるとこのようになります。
階段が抜けそうで怖い。古臭い感じがする。
既存の階段はリフォーム階段でキレイに仕上げました。床が抜けそうでしたので一部補強もしております。
古くて周りから浮いてしまっていました。
リフォーム階段で雰囲気も明るくなりました。
階段下にスペースがあるので有効活用したい。
階段下のちょっとしたスペースを有効活用して棚を作りました。玄関の位置なので、お出かけに必要な物が置けてとても便利です。
階段下に収納を設置しました。写真右側はトイレなのでトイレのものを置いても便利ですし、玄関スペースなのでお出かけに必要なものを置いても便利です。
玄関入口からの画像です。階段下スペースなので容量は小さいですが、このようなデットスペースも活用できるのがリフォーム工事の利点です。
古い住宅なので耐震補強をして欲しい。
掲載している画像はほんの一部ですが、耐震補強のご参考に確認してみて下さい。 価格は耐震工事をした場合に2階建て戸建てでプラスになる参考値です。耐震補強をする場合は、価格が普通のリフォーム工事合計の3~5割程度アップと考えて下さい。 昭和56年(1981年)以前に竣工した建物の場合は、旧耐震基準の為、特に行う事をおすすめします。 耐震補強をしたから地震で崩れないということはありません。 耐震工事というのは、「万一の時に建物がいきなり崩れることがなく、脱出する時間が稼げるためのモノ。」という認識を持つことが大切になります。
キッチンと浴室の間に耐震金物を設置しています。材木を増やすだけでなく、耐震金物を設置することで建物の安全性が高められます。実際は各所の柱に、耐震金物を設置しています。
今回のBefore画像は、キッチンのレンジフード辺りが耐震補強位置になります。
玄関の扉の左側白い部分が耐震ボートと呼ばれる壁材です。耐震補強には欠かせない材料になります。
玄関廻りは、万が一の際に大事な避難経路になりますのでしっかりした耐震補強工事を行いました。
壁付きのキッチンから対面式の明るいキッチンに大改造!
白を基調としたかわいいキッチン
開放感のあるキッチンになりました。
流し台交換
使いやすくシンプルで安心なキッチンに
TOTO ザ・クラッソ I型2550にお取替え
便利なマグネット収納のホーロー製キッチン!
品川区【お風呂のリフォーム】TOTOのWGが119万円
浴室と洗面化粧台
在来工法の浴室からシステムバスへリフォーム
古かったお風呂を、家族で入れるユニットバスへ
ユニットバス交換
戸建て住宅リフォーム工事一式(在来風呂からユニットバスへ)
【掃除がしやすい!!】~オシャレで毎日心地よい快適ライフを~
ハイブリッドトイレで75%節水に成功
トイレの便器交換で統一感が生まれました!
いつでも子供達を見守れる家【トイレ】
トイレ改修(アクセントクロスで奥行き感のあるトイレに)
白を基調に清潔感あるトイレ
水汚れに強い優しいフラワー&リーフ模様の壁紙が落ち着くトイレ
1日でタンクレス便器と手洗い器と内装工事
トイレ空間にお湯も使える第二の洗面台
LIXIL 洗面化粧台ルミシス にお取替え
黒を基調としたシックな洗面所
本物の質感が醸し出す贅沢なスケルトンリフォーム
洗面台の交換とカビの生えた床の撤去を行いました
あきる野市 N様邸 洗面リフォーム工事
二世帯でお住まいになるために、木造住宅2階部分をリフォーム。
憧れのガレージスペース!
ワークスペース&畳スペース
ウッドブラインドで高級感を与える洋室へ
和室から洋室へ変更。お好みのデザインで素敵な空間に。
和室から洋室にリフォーム
光が差し込む明るい洋室
アクセントクロスでお部屋を明るく個性的に
和室から大変身の明るい開放的は気持ちの良い寝室
生活空間にこだわった木造戸建全面リフォーム
バーチカルブラインドとクロスでポップな印象の洋室
和室を洋室にリフォーム
【バリアフリー】母への思いやり・寝室
和室2部屋を洋室へ変更
雨漏りの天井染みを消したい…洋室天井張り替えリフォーム。
好きなモノを玄関の顔に!
玄関リフォーム
100足以上収容できる玄関収納
火災による一部損傷からリフォームを決意【玄関】
玄関リフォーム
【建替】SOLIDOでかっこいい玄関スペース!
玄関ドアリフォーム【リジェーロ】
メンテナンスで防水効果長期保持
八王子市 ファインシリコンフレッシュ・サーモアイSiでの塗替え
ベランダ軒補修工事
ウレタン防水工事
手摺り交換とテラス取付工事
ベランダ防水工事
ベランダ防水工事
アプローチの段差を解消してスロープに改修
塀で囲まれている一部を門扉に
フェンスの交換
手摺がついて安心です
カーポート屋根張替工事
駐車スペース・アプローチ改修工事
フェンス設置工事
明るく、広く安全な階段に!!
外階段のリフォーム
カーペット交換 階段
階段改修工事
戸建住宅内装改修工事(階段)
階段からの冷気対策に引戸を設置~あったかリビングに
こだわりの円形階段も最新工法で安全・快適に
各洋室の収納
クローゼットの新設
押入れ収納を変更しました。
大容量のシューズクローゼットを新設
収納部分も使いやすく
昭島市 I様邸 下駄箱リフォーム工事
アーチ型の垂れ壁がとってもかわいいパントリー
大人になっても使える高級感あふれるカウンター机
16号給湯専用から24号オートタイプへの給湯器交換工事
明るく日が入る勝手口ドアに!
屋上防水工事
雨樋交換工事
府中市 K様邸 給湯器交換工事
ガスコンロの交換工事