比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 東京都
  3. 豊島区
  4. 株式会社ドリームONE
  5. その他の事例詳細
事例一覧へ戻る

厄介な白蟻被害 しっかりした防除対策で安心をプラス

厄介な白蟻被害 しっかりした防除対策で安心をプラス
建物のタイプ 戸建住宅
価格 15万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 26〜30年
工期(全体) 2ヶ月
面積 22.00m²
その他採用機器・設備 タケロック
施工地 東京都 豊島区
家族構成 不明

詳細情報:

[テーマ] シックハウス対策 / 詳細箇所:その他 / 商品名:根太下地材 / その他採用機器・設備:タケロック

お客さまのご要望

いくつか小修繕作業をお願いします。右側玄関の階段下の壁紙が浮いて剝れて来ているので、そこは壁自体の補修が必要かもしれません。あと、キッチンに床下収納があるのですが、こちらは使わないので塞いで、CFに貼り換えたいと思っています。最近ゴキブリや虫が1階から2階に上がってきているように感じるので、全体的にハウスクリーニングと、必要であれば床下や柱の消毒をしてゴキブリ駆除もお願いしたいです。

リフォーム会社のご提案

お客様が虫の発生を気にされていたこともあり、今回ご依頼いただいた右玄関階段下の壁紙剥がれ箇所を確認したところ、白蟻による浸食被害が見つかりました。そのため、専門業者による被害状況と対応方法の調査をおすすめいたしました。 ちょうど被害箇所の隣にあるキッチンの床下収納を取り外す予定でしたので、床材を一部剥がして床下の調査を一緒に行うことをご提案し、実施させていただきました。 専門業者による詳しい調査の結果、白蟻の生息と複数の蟻道・浸食被害が確認されました。被害範囲や処理方法について明確にご説明し、ご納得のうえで作業を進めております。 確認された蟻道はすべて除去し、白蟻の生息土壌や柱部分には消毒・洗浄、薬剤の散布処理を実施しました。床下から施工が難しい浴室部分には、タイル目地に小さな穴を開けて薬剤を注入し、玄関壁面には加圧散布による処理を行っています。 作業内容は詳細に記録し、お客様にご安心いただけるよう報告書として提出させていただきました。

Before

Before

右側玄関の階段下壁紙に腐食剝れがあり、こちらの修繕作業で壁紙と断熱材を剥がしたとき、白蟻の被害を確認しました。

After

After

専門業者の立ち入りによりしっかり調査し、白蟻防除作業後。基礎部等に確認されていた蟻道もきれいに取り除きシロアリ防除剤を散布しました。

Before

Before

白蟻確認箇所。白蟻の浸食が確認されましたので、元々修善箇所に含まれていた1階キッチンの床面を剥がし、信用と信頼のある専門業者を手配させていただき、当社担当者・お客様立会いのもと、床下の白蟻生息や蟻道の有無確認をすることになりました。

After

After

白蟻防除作業後。白蟻防除すべき範囲を割り出し、しっかり防除対策をし、元々ご依頼だった床下収納は取り外した上で、きれいに床板を貼り直し、CFに貼り替えました。

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

よく似た事例

最近見た事例

予算や条件など、ご要望にぴったりの
リフォーム会社をご紹介します。

今お考えのリフォームの詳しい条件をご登録いただくと、イメージにあった会社をご紹介しやすくなります。

事例一覧へ戻る

この事例に関連する情報を見る

ページの
先頭へ