リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
これまで浴室からの脱衣スペースは狭さを感じていたため、一つにまとめてできたゆとり分でスペースを広げられたらうれしいです。 トイレの出入口が洗面・浴室の動線と重なっているため、出入口は分けてほしいです。 収納がしっかりあり、使い勝手のよい洗面化粧台に交換し、掃除のしやすさや見た目のすっきりとしたデザインにもこだわりたいです。
これまでの洗面室は脱衣スペースとの仕切りがなく、動線やプライバシーの面で使いにくさがありました。 今回のリフォームでは、洗面化粧台の設置位置を見直し、スペースにゆとりを持たせました。さらに、洗面と脱衣をしっかり分けた個室設計とすることで、より快適で使いやすい空間に整えました。 採用したのは、TOTO製の「オクターブスリム」です。限られた奥行でもしっかり使えるコンパクト設計でありながら、2段引き出しの奥ひろ収納でたっぷり収納でき、整理整頓もラクに行えます。ミラーにはスウィング三面鏡を採用し、鏡裏にも収納スペースを確保。毎日の身支度がスムーズに行えます。 水まわりの使いやすさにもこだわり、手をかざすだけで操作できる「タッチレス水栓」、水が流れやすくお手入れも簡単な「滑り台ボウル」、使いやすい「スリムカウンター」など、機能面でも充実した設備を取り入れました。 扉は床の木目調クッションフロアと調和するミディアムウッド柄でまとめ、見た目にもあたたかみのある落ち着いた空間に。毎日使う場所だからこそ、心地よく整った洗面室となりました。
洗面化粧台がお風呂出入り口と重なっていたので導線が狭くなっていました。トイレの出入り口も一緒のスペースにありました。
洗面化粧台の設置位置をずらし、ゆとりのあるスペースを確保しました。
フルさを感じるデザインでしたので、新しくスタイリッシュなデザインに交換したいとお考えでした。
シンプルでスタイリッシュなデザインと使い勝手の良い機能面で充実した設備を採用。グレートーンにアクセントクロスがセンスを引き立てたデザインになっています。
今お考えのリフォームの詳しい条件をご登録いただくと、イメージにあった会社をご紹介しやすくなります。