リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
もともと二世帯用の間取りだったため、浴室が二か所あります。そのうち一つを撤去し、使いやすく掃除のしやすいシステムバスに交換したいと考えています。 間取り変更で生まれるスペースを活かし、新たな部屋が設けられるような設計をご提案いただけると嬉しいです。 光熱費も気になりますので、少しでも節約につながる設備を取り入れ、可能であれば活用できる補助制度などもご提案いただけると助かります。
水まわりの配置は、玄関を入ってすぐ前の部屋全体の中央に集まっており、既存の給排水管もその中央に設けられていました。そのため、水まわりを中央に集約し、給水・給湯配管の切り回しを行いました。 二か所ずつあった水まわり設備を一か所にまとめることで、左右のお部屋のスペースにゆとりが生まれ、新たに一部屋を設ける設計をご提案いたしました。 浴室にはTOTOのマンションリモデルWTシリーズを採用。限られた空間でもしっかりくつろげる設計で、高断熱浴槽、節湯水栓、出入口の段差解消、開口幅の拡張など、子育てエコホーム支援制度の対象となる仕様を取り入れています。白を基調とした明るく清潔感のある浴室に仕上がり、デザイン性と快適性に加え、コスト面や家計の節約にもつながるご提案となりました。
設備の使用感や経年による変化が気になりはじめ、交換をご検討されていました。
限られた空間でもしっかりとくつろげ、高断熱浴槽、節湯水栓を採用しています。
浴室入り口扉の幅が狭く、段差もあったため、子育てエコホーム支援制度を活用できそうでした。
子育てエコホーム支援制度の活用で浴室扉の幅を広げ、段差解消が出来ました。
今お考えのリフォームの詳しい条件をご登録いただくと、イメージにあった会社をご紹介しやすくなります。