比べて、選べる。利用者数No.1 のリフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. リフォーム成功ノウハウ
  3. 内装のリフォーム
  4. 内装(床・壁・ドアなど)リフォームの基礎知識
  5. フローリングの素材による違いは?メリットとデメリットを紹介

フローリングの素材による違いは?メリットとデメリットを紹介

  • 最終更新日:2021-11-30

フローリングの素材による違いは?メリットとデメリットを紹介

人気の床材であるフローリング。ひと口にフローリングといっても、無垢材や合板など、さまざまな種類があります

この記事では、フローリングの種類やそれぞれのメリット・デメリットなどについて解説します。お手入れ方法やフローリングの施工事例もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

1.フローリングとは?

フローリングとは、天然の木質系材料を使った床材のことをいいます。一般的には、幅60~100cm、厚さ12~18mmほどの板状の木材を床に敷き詰める工法で施工します。カーペットや畳に比べて掃除がしやすいためダニの発生が抑えられ、近年主流の床材となっています。

木目調の床材には、塩化ビニールを使用した「クッションフロア」や「フロアタイル」などがあり、見分けがつきにくいですが、これらは一般的にはフローリングとは呼びません。

2.フローリングには種類がある

フローリングは大きく分けて「無垢フローリング」と「複合(合板)フローリング」があります。それぞれの特徴を見ていきましょう。

2-1.無垢フローリング

無垢フローリングは、ヒノキやサクラなどの木材を加工して形を整え、床材にしたものです。天然木をそのまま加工していることから、単層フローリングとも呼ばれます。自然の風合いや肌触り、木材自体の調湿機能が活かされているのが特徴です。

2-2. 複合(合板)フローリング

複合(合板)フローリングは、複数の木材を貼り合わせたもの。合板などの基材の表面に、薄く加工した天然木を貼った床材です。品質が一定で、戸建用、マンション用、床暖房用など、用途に合わせた機能や種類があります。また、フローリング材の裏面にクッション材を貼り付けた、防音フローリングもあります。

2-3.挽き板・突き板・シートフローリング

複合(合板)フローリングのなかにも、種類があります。表面の化粧材により「挽き板」「突き板」「シートフローリング」に分かれますので、それぞれ解説します。

・挽き板

天然木をのこぎりで挽いた板を、合板などの基材に貼ったフローリング。化粧材が2mmほどのものが多く、無垢材と同様の質感があります。

・突き板

天然木をスライスして板状にし、合板などの基材に貼ったもの。ナイフなどでスライスすることを「突く」ということから、「突き板」と呼ばれます。天然木の風合いを残しながら、手頃な価格帯なのが魅力です。

・シートフローリング

樹脂などでできたシートに木目模様をプリントし、合板などの基材に貼ったフローリング。シートが木製ではないため木の風合いは楽しめませんが、お手入れが簡単で価格も手頃です。

3. 無垢・複合(合板)フローリング、それぞれのメリット・デメリットは?

ここでは、無垢フローリングや複合(合板)フローリングのメリット・デメリットについて解説します。

3-1.無垢フローリングのメリット・デメリット

無垢フローリングは天然の木材をそのまま加工しているため、自然のやさしい肌触りやぬくもりを感じられるのがメリットです。木目に表情があり、見た目にも高級感を生み出します。耐久性が高く、長く使うことによる経年変化で深い味わいが出るのも魅力。天然木がもつ調湿機能も活かされ、湿度に応じて湿気を吸収・放出してくれるのもメリットのひとつです。

一方、無垢フローリングは天然の木材なので、湿度による収縮や反り・割れなどが出やすいという側面も。また、使用する木材の種類によっては、物を落としたときなどにキズがつきやすい、水に弱い、価格が高いなどのデメリットもあります。

3-2. 複合(合板)フローリングのメリット・デメリット

複合(合板)フローリングは、複数の木材を貼り合わせて作ることから、さまざまな機能をもつ製品があるのが特徴です。キズや汚れに強いもの、防音性が高いもの、滑りにくいものなど、ニーズに合わせて選べるのがメリット。また、大量生産しやすいため、無垢フローリングと比べて安価なのも魅力です。

ただし、表面が塗装されているものが多いため、質感は無垢フローリングに劣ります。耐用年数も短く、塗装が剥がれてくると劣化が進みやすいというデメリットも。また、木を貼り合わせる際に接着剤を使用するため、製品によってはシックハウス症候群の原因なることもあります。

4.フローリングに使われる木材とその特徴

フローリングにはさまざまな種類の木材が使用されています。代表的な木材の特徴について解説します。

・ウォールナット(クルミ)

落ち着いた深みのある色合いで、高級家具などにも用いられる木材です。色が濃い目なので、モダンなインテリアとの相性が良いです。

・バーチ(カバザクラ)

淡い色調と木目がナチュラルな印象を与える木材です。強度に優れていて、メンテナンスもしやすい特徴があります。

・オーク(ナラ)

トラの模様に似た木目を持ち、表情があります。重厚で硬く、耐久性に優れていることから、フローリングで人気が高い樹種です。

・チェスナット(クリ)

耐水性・耐腐食性があり、保存性の高い木材です。色合いが徐々に濃くなっていくため、経年変化を楽しみたい方に適しています。フローリングのほか、デッキ材などに用いられることも多いです。

・パイン(マツ)

肌触りがやわらかく、踏み心地の良い木材です。白っぽく素朴な風合いなので、ナチュラルなインテリアに向いています。

・ヒノキ

耐水性、耐腐食性が高く、抜群の耐久性と強度があります。香りが良く、木目が美しいことから、人気のあるフローリング材です。

5.フローリングのリフォームにかかる費用相場は?

フローリングのリフォーム方法は、フローリングや畳など、既存の床材を剥がして新しくする「張り替え」と、古いフローリングの上に新しいフローリング材を張る「重ね張り」の2種類があります。

既存の床材の種類や施工面積、樹種などにもよりますが、フローリングリフォームの中心価格帯は、戸建て・マンションともに60~90万円です。

6.フローリングを長く使うために気をつけることは?

ここでは、フローリングを長持ちさせるためのお手入れのコツについて解説します。

6-1.家具を置く時はマットを敷く

重量のある家具を置いた場所のへこみや、テーブル・椅子などを引きずってしまったときのキズを防ぐためには、家具の下にマットを敷くのが良いでしょう。

6-2.掃除の仕方

汚れた場合は放置せず、掃除機やフローリングワイパーでの掃除はこまめに行いましょう。水拭きは、シミや水分による反り、割れなどにつながることがありますので、乾拭きでどうしても落ちない汚れがついた場合のみにすると良いですよ。水拭きを行う場合は固く絞った雑巾で拭くようにしましょう。ワックスでのお手入れは、フローリングの種類により向き不向きがあることや、ワックスがけが不要なもの、厳禁のものもありますので、お手入れ前に確認が必要です。

6-3.過剰な湿度や乾燥、温度に注意

フローリングは、水分や極端な乾燥、直射日光なども苦手です。観葉植物の水やりや、窓の結露、加湿器の湿気など、見落としがちな水分や湿度などの水気に注意しましょう。また、エアコンによる過度な乾燥や、ストーブなどの熱でも傷みやすく、ひび割れや反りなどの原因にもなります。直射日光も日焼けや色褪せの原因となりますので、カーテンをするなどの対策をしましょう。

7.フローリングのリフォーム事例

ここからは、フローリングのリフォーム事例をご紹介します。

7-1.自然素材で心地よいダイニング空間を実現

キッチンのリフォームと同時にダイニングを作り、フローリングに無垢材を採用した事例。チーク材は水に強く耐久性に優れているので、使用頻度の高いダイニングにぴったりです。

Before:リビングの一角だったスペース。天井が低く閉塞感があり、物置のようになってしまっていました。

After:天井を高くしダイニングに生まれ変わりました。チーク材の色調が、落ち着いた印象を与えていますね。

事例の詳細:自然素材とエコカラットで、家族の食卓を彩るダイニングに。

7-2.猫と遊べるフローリング空間

和室をリビングと一体化し、床暖房用のフローリングにした事例です。広くなったリビングの一角には猫専用の遊び場を造作。5匹の猫とともに快適に過ごせる空間となりました。

Before:リビングと和室は襖で仕切られている空間でした。

After:和室部分を広げ、フローリングに。明るい色調で広さが際立っています。

事例の詳細:リビングと和室を一体化し、猫ちゃんと遊ぶリビングへ変身

7-3.和室から洋室へ、明るいフローリングで部屋全体も明るく

昔ながらの和室をフローリングの洋室へとリフォームした事例です。フローリングに変えたことで、テレビボードやソファが置ける、使い勝手の良いリビングになりました。

Before:昔ながらの、床の間や押し入れがある和室でした。

After:明るめのフローリングと白い壁がマッチし、広々と見えるリビングになりました。

事例の詳細:和室が大変身、素敵なリビング空間に

7-4.広々としたフローリングの明るい対面キッチン

閉鎖的なL字型からあこがれの対面キッチンへとリフォームした事例です。木目調のキッチン設備とフローリング素材の調和がとれています。

Before:スペースの狭いL型キッチンでした。

After:明るい対面キッチンにリフォーム。フローリングとキッチンの木目が落ち着いた雰囲気ですね。

事例の詳細:キッチン(W2400サイズ・食洗機・対面式)

7-5.乱張りのフローリングがおしゃれな可愛いリビングに変身

拡張したリビングを、無垢調の複合フローリングにした事例です。LDKの間仕切りを撤去し、梁や柱と合わせた色調のフローリングにしたことで、ナチュラルで広々とした空間になりました。

Before:間仕切り壁があり、キッチン・リビング・ダイニングが独立した空間でした。

After:無垢調のナチュラルな複合フローリングが、カントリー風のインテリアとマッチしています。

事例の詳細:お気に入りのモノたちに囲まれて暮らす:リビング・ダイニング

7-6.明るい色のフローリングで空間の広がりを感じるリビングに

段差のあった和室をフラットにし、LDKと一体化。全体を明るい色のフローリングにした事例です。

Before:閉じた空間で、暗さを感じるリビングでした。

After:対面キッチンから見渡せるリビング。キッチン・リビング・ダイニングの床は無垢材のオークで統一しています。

事例の詳細:サニーデイズルーム

7-7.フローリングで落ち着いた雰囲気のリビングになりました

キッチン、ダイニングから続くリビングのフローリングを張り替えた事例です。木目を長手方向に揃え、空間に広がりが生まれました。

事例の詳細:先代から受け継いだ家を、今の暮らしに合わせてリノベーション

7-8.無垢のフローリングで統一感のあるリビング

カーペットから無垢フローリングへのリフォーム事例です。和室を撤去して拡張した広いリビング全体に無垢フローリングを張り、あたたかみのある空間になりました。

Before:少し古びたカーペットの床でした。

After:建具や梁なども木質感のあるものにし、フローリングとの統一感がありますね。

事例の詳細:リビングをオシャレに内装リフォーム

7-9.和室から広々とした洋室へ

和室をバリアフリー化し、フローリングの洋室にした事例です。リノベーション済みだったリビングと同じフローリング材を使用し、違和感なく仕上がりました。

Before:畳の段差のある和室でした。

After:フローリングにすることでバリアフリーに。ドアも3枚引き違い戸に変え、開放感のある空間になりました。

事例の詳細:和室から洋室に変更!既存周辺と全て同じ仕上げで違和感なく!

8.フローリングのリフォームで過ごしやすい住まいに

この記事では、フローリングのリフォームについて、種類や特徴、それぞれのメリット・デメリットなどについて解説しました。ご紹介した事例も参考に、フローリングのリフォームを検討してみてください。

数ある素材のなかからご自宅に適したフローリングを選び、理想の空間とするためにも、的確なアドバイスで信頼できるリフォーム会社と出会えたなら心強いですよね。複数のリフォーム会社で見積もりを取り、自分たちの希望に合う施工をしてくれる会社に依頼しましょう。

複数のリフォーム会社から探すなら、ホームプロに相談してみるのがおすすめです。ホームプロは、累計80万人以上が利用するリフォーム会社紹介サイト。地元の優良リフォーム会社を複数紹介してもらえます。無料で相談できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

▼お問い合わせ(お見積もりは)コチラ

リフォーム会社紹介の流れ

信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。

リフォーム会社紹介の流れ

ホームプロの実績

2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。

100万人以上

利用者数

8,237件

※2022年4月〜
2023年3月

昨年度のご成約

リフォームサイトランキング 10年連続利用者数ナンバーワン

※2019年2月リフォーム産業新聞による

先進的なリフォーム事業者表彰 平成26年度 経済産業省受賞

今なら、お申込みいただいた方だけに
リフォーム会社選びの成功ノウハウ集を限定公開中!

リフォーム会社選びにはコツがある!「成功リフォーム 7つの法則」

ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。

リフォーム会社紹介を申込む

ご要望に対応できるリフォーム会社をご紹介。
複数社のプランを、比べて選べる!

リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。

全国でサービス展開中!

※内容により対応できない場合があります

北海道
東北
関東
甲信越
・北陸
東海
関西
中国
四国
九州
・沖縄
ページの
先頭へ