1. リフォームTOP
  2. 東京都
  3. 品川区
  4. 東京ガスリノベーション株式会社
  5. 物件探し+リノベで団らんも自分時間も充実する理想の間取りに。
事例一覧へ戻る

物件探し+リノベで団らんも自分時間も充実する理想の間取りに。

建物のタイプ マンション 価格 1,370万円
築年数 26〜30年 工期 3ヶ月以上
竣工年月日 2021年2月28日 構造 RC造
施工地 神奈川県 川崎市高津区 リフォーム箇所 キッチン浴室・バストイレ洗面リビングダイニング洋室洋室洋室和室玄関収納その他
家族構成 ご夫婦+お子様2人

詳細情報

[テーマ]全面改装 、 間取り変更・スケルトン 、 中古を買う

お客さまのご要望

対面式のオープンキッチンにしたい。 子どもの個室と、リモートワーク用の書斎を作りたい。 適材適所に収納がほしい。 洗面所と脱衣所を分けたい。 家事をパパッとできる時短動線に。

リフォーム会社のご提案

・物件探しの時の図面には、作成したリノベーションプランも付けてお渡ししました。また、事例集を常に携え、たとえば梁がでる物件であれば梁をアクセントクロスにした写真を見せるなど、「住まいのプロ」として細かなアイデアをその場でご提案しながらご案内を進めました。 ・リノベーションに対して「こうしたい」というイメージをすでにお持ちだったため、限りあるスペースの中でそれらを実現できるよう熟考し、一つひとつ形にしていきました。 ・キッチンをご希望の位置にすると梁をまたいでしまうため、ダクトの方向は、解体後に再調査と検討を重ねて施工しました。

Before

Before

独立キッチン+3LDKの間取り。

After

After

リビングを広くとり、対面式のオープンキッチンをLD内に設置。もとのキッチン部分には、ファミリークローゼットと脱衣所を新設し、洋室2部屋はそれぞれ「子ども部屋と書斎」「子ども部屋とSIC」に。収納が集約されて片付けがしやすい家事動線と、ひとりの時間も家族の時間も充実する「自分たちにとって最高の間取り」を兼ね備えた住まいになったと喜ばれています。

このリフォームの詳細をチェック!

キッチン

キッチン

キッチンまわりは、高級感があり建具の色とも合うダークブラウンでコーディネート。ワークトップは手入れしやすく熱にも強いステンレスに。足もとに床暖房を入れたことで、冬場でもヒヤッとせず、家事がぐんと快適になりました。

詳しく見る

浴室・バス

浴室・バス

木目調の壁面で癒しのバスタイムを演出。水まわりの配置を検討したことで、浴室のサイズアップが叶いました。

詳しく見る

トイレ

トイレ

壁の一面にはナチュラルなリーフ柄のアクセントクロスを。

詳しく見る

洗面

洗面

お子さまが帰宅してすぐ手を洗えるよう、タッチレス水栓を採用。洗面台そばで使うパネルの余りを、照明スイッチ部分のクロスの汚れ防止策として貼り付けています。

詳しく見る

リビング

リビング

和室のコーナー引き戸を閉めれば、リビングから独立したプライベート空間に。普段は戸を開けたままにしておき、リビングの続き間として広々と使われています。

詳しく見る

ダイニング

ダイニング

キッチン壁を撤去し、対面式のオープンキッチンをLD内に設置。キッチンにいながらリビングの様子を見渡せるようになりました。もとのキッチンの場所に新設したファミリークローゼットと脱衣所は、リビングからも出入り可能な2WAY仕様として家事動線をスムーズに。

詳しく見る

洋室

洋室

下のお子さまは自分の部屋ができたことが嬉しくて、夜も一人で寝られるようになったそうです。

詳しく見る

洋室

洋室

リモートワークが増えたこともあり、仕事に集中できる書斎を新設。明かりとりと空調を整えるため、子ども部屋1との境界壁に室内窓を設けました。「静かで会社より快適」とY様。

詳しく見る

洋室

洋室

勉強に集中できるよう、子ども部屋はあえてリビングから離れた配置に。上のお子さまは、お気に入りの自室で過ごすことが増えたそうです。

詳しく見る

和室

和室

主に寝室として使用する和室には、空間を間仕切りできるコーナー引き戸を採用しました。季節外の布団も入るよう、収納スペースにゆとりをもたせています。

詳しく見る

玄関

玄関

玄関収納は下の部分を有効活用できるフロートタイプに。

詳しく見る

収納

収納

1部屋に1クローゼットではなく、独立した洋服収納をご希望のため、リビングからもキッチンからも出入りできるファミリークローゼットを新設しました。「事前に収納したい物を伝えていたけれど、まだゆとりがある」そうです。

詳しく見る

その他

その他

お風呂に入る家族と、洗面室を利用する動線を分けるために、脱衣室・浴室は洗面室から独立させて計画。ランドリースペースとして活用する脱衣室には、リビングだけでなく、ファミリークローゼットを通じてキッチンからも行き来することが可能。「ファミリークローゼットが隣接しているので、洗濯物をしまうのもラクです」とY様。

詳しく見る

最近見た事例

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

事例一覧へ戻る
ページの
先頭へ