リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 2,857万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 26〜30年 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 大阪府 高槻市 | リフォーム箇所 | キッチン、トイレ、洗面、リビング、和室、玄関 |
家族構成 | 夫婦、ご両親、子供3人 |
・奥様のご実家で同居するため、二世帯が快適に暮らせるよう、全面改装したい ・7人で住むには収納が全体的に足りない ・2階を子世帯のプライベート空間にしたいので、夫婦の寝室や子供部屋・納戸などがほしい。また、子世帯が気兼ねなくくつろげる場所が欲しい
・プライベート空間と、家族団らんで過ごすくつろげる空間を保つことで、みんなが快適に過ごせる二世帯住宅が完成しました。 ・一緒に住まわれるご家族が7人となったことで、充実した収納スペースを確保するため、シューズクローゼット、リネン収納(和室のクローゼット)、パントリーなど随所に収納を提案しました。 ・2階は子世帯のプライベートスペースをそれぞれ設け、子世帯のくつろげるスペースとして、廊下部分を取り込んだ『セカンドリビング』を作りました。
子世帯が使用する2階は、個室になっており、家族で団らんできる空間がありませんでした。
1部屋を潰し、廊下を取り込むことで子世帯が使うセカンドリビングを作りました。 階段室との間には引き戸を設け、空調面と音に配慮。開けたままでも邪魔になりません。
対面型のキッチンにも関わらず、暗く独立したような空間になっている為、明るく開放感のある空間にしたい。 同居家族が増えるが、収納が十分ではない。
開放的な空間になるように吊戸棚や周辺の壁は取り払い、オープンな対面キッチンを設置。 視線が奥に抜けていくことで、明るさと広がりを感じることができます。 元々キッチンの広さにゆとりがあったことから、スペースを調節してパントリーの造作を行いました。 小物やストックなどを細やかに仕舞っておけるので、ご家族が多いご家庭でも十分な収納を確保することができます。 キッチン扉は濃い色か木目かで悩んでおられたので、リビングから見える色味も考えて、ネイビー×オークの組み合わせを提案しました。 収納スペースも充実した施主様お好みのおしゃれなキッチン空間となりました。
卓上の食洗機のせいで作業スペースが少なく、圧迫感も生んでいました。吊戸棚がリビングからの採光を邪魔し、暗いキッチン空間になっていました。
ビルトイン食洗機を入れたことで、作業スペースが広く快適に調理ができるようになりました。収納も開きから引出しに変更したことで、ラクに物の出し入れができるように。 吊戸棚を撤去し、開放感のある明るいキッチン空間になりました。
建物のタイプ | 戸建住宅 |
---|---|
価格 | 52万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 26〜30年 |
工期(全体) | 3ヶ月以上 |
面積 | |
その他採用機器・設備 | 【トイレ】 LIXIL サティスS 陶器カラー:ピュアホワイト 【手洗器】 LIXIL キャパシア 陶器カラー:ピュアホワイト 扉カラー:クリエモカ |
施工地 | 大阪府 高槻市 |
家族構成 | 夫婦、ご両親、子供3人 |
1階にあるトイレは家族全員が使用する頻度が高い為、お手入れが簡単な物にしたい、とご希望でした。 タンクの上に手洗いがついたタイプだった為、手を洗う際、足腰に負担がかかりやすい状態でした。
2世帯住宅へ変更し、ご家族が増えたことで使用頻度の高くなるトイレは、LIXIL独自の衛生陶器【アクアセラミック】で汚れが付きにくく、日ごろのお掃除がしやすくなります。 すっきりとした見た目でグレーのクロスでスタイリッシュに仕上げた空間にもマッチします。 収納は手洗器付きのキャパシアを。 タンクの後ろにあった手洗いを出口付近に設置して、楽な姿勢で手洗いができるようになりました。 サティス同様に【アクアセラミック】で生成された手洗い器なので、こちらも日々のお掃除がお手軽になります。 清掃性とデザイン性に配慮した上質なトイレ空間に仕上げました。
タンクの上に手洗いがついたトイレでした。便器もくびれがあったり、ウォシュレットは袖リモコンがついており、お掃除がしにくい形でした。 また、節水になっておらず大人数で使用するには、水道料金が不安でした。
ご家族が増えたことで使用頻度の高くなるトイレは、スッキリとした本体と清掃性に長けたサティスを設置しました。 収納スペースも兼ねた手洗器も設置し、楽な姿勢で手洗いができるようになりました。 節水トイレの為エコに繋がり、機能面も清掃面も使い勝手の良いトイレ空間になりました。
2世帯住宅へ改装するにあたり、ご家族の人数が増える為お家の随所に収納スペースをご希望でした。 お子様と入浴後に使いやすい、広めの脱衣スペースがご希望でした。
洗面化粧台は幅120cmを設置しているので、混雑のしやすい朝も2人並んで使用することができます。 洗面台と洗濯機の間に収納スペースを設け、あえて設備間を離すことで、身支度をする方と家事をする方が互いにストレスなく使用できるようになりました。
2世帯住宅へ改装するにあたり、ご家族の人数が増える為、施主様はお家の随所に収納スペースを希望されました。
洗面脱衣室にはご家族の着替えや小物など、細やかに収納できる可動棚を造作しました。仕舞う物に合わせて高さ調整も可能です。 扉を設けない棚なので、使う物をサッとスムーズに取り出すことができます。
2階の廊下に設置された洗面台は、洋室のドアを閉めると暗く、水栓は握るタイプで使い勝手が悪かったです。
カラフルなタイルが可愛らしい造作洗面を子世帯用に2階のセカンドリビングの一角に設けました。 朝の身支度の混雑回避にも効果的です。
リビングは南向きでしたが、出窓であったため薄暗さを感じておられました。
大きな掃き出し窓に変更したことで、リビングが一気に明るくなりました。 また、今回新しく設置した窓には電動シャッターを採用しているので、ボタン一つで窓を閉めたままでもシャッターの開閉が可能で、毎日の動作がラクになります。 薄暗さを感じておられたリビングは、明るさと開放感に満ちたLDKに生まれ変わりました。
腰高の出窓によって、せっかくの南向きリビングに薄暗さを感じておられました。
南側の出窓を大きな掃き出し窓に変更することで、リビングに明るさをもたらしました。 隣接するキッチンも吊戸棚を撤去し、ご家族みんなで過ごすリビングダイニングが、開放感と明るさに満ちた空間に。
奥様ご両親のお住まいに同居するため、ご家族が7名に増えることで、収納スペースの確保が必要になりました。
リネン類を仕舞っておけるように、和室の壁いっぱいにクローゼットを造作しました。 布団はもちろん、お子様のおもちゃやお昼寝用のブランケットなどを細やかに収納できるスペースができました。 あえて天井に濃い色味を施工することで空間のアクセントに。ダウンライトや和紙調のプリーツスクリーンを取り入れて、和モダンな和室が完成しました。
ご家族が増えることで収納スペースがさらに必要になりました。
壁面いっぱいにクローゼットを携えた和室へ改装しました。隣接するLDKに馴染むように、建具はナチュラルな木目を採用しました。 さらに半帖畳、和紙調のプリーツスクリーンを取り入れて和モダンに仕上げています。
2世帯住宅へ変更し、家族が増えることで、収納が足りなくなるため、ご家族7人の靴や雨具などが仕舞えるようにしたいとご希望でした。
広さが十分にあった玄関には、7人分の靴をスッキリと片付けておけるように大容量のシューズクローゼットを造りました。 玄関、廊下両方から出入りできる行き止まりのない回遊タイプなので、外出時・帰宅時の身支度や片付けがスムーズにできて玄関をいつでもスッキリと保つことができます。 また、お子様方も「使ったら仕舞う」という習慣ができたそうで、喜んで頂くことができました。 閉めていても採光が取れる玄関ドアや、引き分けの網戸も設置したので、換気や採風もバッチリです。
玄関自体のスペースは十分にあったものの、7人家族の履物を仕舞うにはコンパクトな下駄箱でした。
収納が足りなかった玄関にはシューズクローゼットを造作し、ご家族7人分の履物などもスッキリと片付けておけるようになりました。
狭小の中でも収納を配した機能的キッチン
208.節水も!浄水器一体型キッチン水栓
ツートーンカラーのシンプルモダンなキッチン
カウンター越しに会話の弾む大型システムキッチン
クローゼットをキッチンスペースに
収納力と開け閉めのしやすさでLIXILリシェルをお勧めしました
590.LDを見渡せる開放的なペニンシュラキッチン
タイル張りの昔のトイレがホワイトを貴重としたきれいな空間に!
和式トイレを使い易い、洋式トイレに変更
233.長年使って汚れたトイレ空間をきれいで使いやすく
490.水漏れをきっかけにトイレ空間ごとリフォーム
タンクレストイレは空間を広く見せてくれます
トイレをこだわりの芸術的空間へリフォーム
トイレリフォーム工事
こだわりのタイルで毎日の身支度もうきうき洗面台
収納力がUPした洗面化粧台
543.収納アップでスッキリ!使い勝手のいい洗面脱衣所へ
洗面化粧台入替え工事
洗面室リフォーム工事
1階を全改修して快適に
洗面化粧台の移設で洗面所が広々した空間に
明るく広い空間
華やかなモールディングでリビングをエレガントに演出
一部増築してお部屋を広く!寒さを解消しあたたかいお部屋へ!
会社から住居へ、生まれ変わったリビング空間
リフォームで、店舗を家族の住まう空間に
実家の隣の空き家を買って1階内部を全面リフォーム
清々しい気持ちになる床のリフォーム
「窓の開けづらい」を解消!さらに断熱性能もUP!
本間和室6帖を好みのインテリアにリフォーム
築100年超え 純和室の無垢素材で構成された空間
可動間仕切り収納を設けたおしゃれな和室
和室の真ん中に、新たに掘りごたつを置きたい。
みんなが集まるLDKに大変身!安心快適リフォーム
畳・襖の交換工事
1階2階の玄関ドア:LIXILリシェントP77型で新調
449.自転車もインテリアになる玄関
玄関ドアの入替工事、クロス張替え
541.大容量の土間収納とシルバーのドアがかっこいい玄関。
自然素材の素材感、風合いを生かした玄関
寒さの原因大きなガラスドアの玄関引戸入替え
好みの玄関ドアに取替えてお洒落な玄関へ