リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,350万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 大阪府 堺市中区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洋室、和室、和室、外構・エクステリア、階段 |
家族構成 | お母さま |
以前、耐震工事を承ったお客様からのご紹介でした。 お母さまがひとりでお住まいのお家のご相談。 地震への不安と、2階床の大きな傾きをなんとか解消できないかとご依頼を受けました。 他にも、水まわりや内装はきれいにしたいとのご要望をいただきました。
堺市の補助金を利用して耐震工事を提案いたしました。 計測してみると玄関側も柱から傾いていることが判明したため 「屋起こし」という器具を使って軸組の傾きを可能な限り是正しました。 1階は全室バリアフリーに。 水まわり設備や内装も新調しました。 安心して過ごせるお家になりました。
堺市の補助金を利用して耐震工事を提案いたしました。 計測してみると玄関側も柱から傾いていることが判明したため 「屋起こし」という器具を使って軸組の傾きを可能な限り是正しました。 1階は全室バリアフリーに。 水まわり設備や内装も新調しました。 安心して過ごせるお家になりました。
従来型のブロックキッチン。
可愛らしい薄いピンクのシステムキッチンに交換。
堺市の補助金を利用して耐震工事を提案いたしました。 計測してみると玄関側も柱から傾いていることが判明したため 「屋起こし」という器具を使って軸組の傾きを可能な限り是正しました。 1階は全室バリアフリーに。 水まわり設備や内装も新調しました。 安心して過ごせるお家になりました。
タイル張りの在来浴室。
サイズのオーダーが可能なタカラスタンダードの「エメロード」を採用。
堺市の補助金を利用して耐震工事を提案いたしました。 計測してみると玄関側も柱から傾いていることが判明したため 「屋起こし」という器具を使って軸組の傾きを可能な限り是正しました。 1階は全室バリアフリーに。 水まわり設備や内装も新調しました。 安心して過ごせるお家になりました。
開き扉の入り口は、お母さまには使い勝手が良くありませんでした。
入り口には中折れドアを採用して出っ張りを最小限に。
堺市の補助金を利用して耐震工事を提案いたしました。 計測してみると玄関側も柱から傾いていることが判明したため 「屋起こし」という器具を使って軸組の傾きを可能な限り是正しました。 1階は全室バリアフリーに。 水まわり設備や内装も新調しました。 安心して過ごせるお家になりました。
内職をする部屋のため、光を取り入れる窓はそのまま残したい!
耐震補強のため窓を残して補強するステンレス製のブレース「コボット」をご提案。
堺市の補助金を利用して耐震工事を提案いたしました。 計測してみると玄関側も柱から傾いていることが判明したため 「屋起こし」という器具を使って軸組の傾きを可能な限り是正しました。 1階は全室バリアフリーに。 水まわり設備や内装も新調しました。 安心して過ごせるお家になりました。
和室は必ず残したいとの強いご要望がありました。
窓には内窓を取り付けて断熱性もUPしました。
堺市の補助金を利用して耐震工事を提案いたしました。 計測してみると玄関側も柱から傾いていることが判明したため 「屋起こし」という器具を使って軸組の傾きを可能な限り是正しました。 1階は全室バリアフリーに。 水まわり設備や内装も新調しました。 安心して過ごせるお家になりました。
2階はお子様が帰省された際に利用するお部屋。普段はあまり使いません。
少しアクセントを入れて遊んでみました。
以前、耐震工事を承ったお客様からのご紹介でした。 お母さまがひとりでお住まいのお家のご相談。 地震への不安と、2階床の大きな傾きをなんとか解消できないかとご依頼を受けました。 他にも、水まわりや内装はきれいにしたいとのご要望をいただきました。
堺市の補助金を利用して耐震工事を提案いたしました。 計測してみると玄関側も柱から傾いていることが判明したため 「屋起こし」という器具を使って軸組の傾きを可能な限り是正しました。 1階は全室バリアフリーに。 水まわり設備や内装も新調しました。 安心して過ごせるお家になりました。
やや閉鎖的な玄関ですが・・・
オープン外構になり、明るくすっきりとした印象になりました。
堺市の補助金を利用して耐震工事を提案いたしました。 計測してみると玄関側も柱から傾いていることが判明したため 「屋起こし」という器具を使って軸組の傾きを可能な限り是正しました。 1階は全室バリアフリーに。 水まわり設備や内装も新調しました。 安心して過ごせるお家になりました。
勾配のある階段でした。
上がりきりにまわり階段を追加して、緩やかに。
お料理好きな奥様の特製キッチン
三角形をうまく利用したキッチン
吊棚が無くても、大きな収納量を確保。明るくなりました。
大人ピンクなLDK空間へ
IHクッキングヒーターとレンジフードの交換
古くなり傷んだ流し台からシステムキッチンに入れ替える
LIXIL シエラS システムキッチン工事
T様邸システムバス
迫力の大画面アクアシアターと癒しの肩湯を楽しむバスルーム
345.お母さまのためのバリアフリー浴室リフォーム
462.介護を考慮した安心快適なお風呂
【建替】古くなったユニットバスから鋳物ホーロー浴槽に。
565.バリアフリー・保温効果ばっちりで快適な浴室に。
清掃性の高いホーローパネルで家事負担が軽減の浴室
タンクレストイレですっきり サティスEタイプへお取替え
檜の腰板を貼ったトイレ空間
カントリーテイストの可愛いレストルーム
トイレ入れ替え
入るのが楽しみ!気分が上がるトイレ空間
526.収納アップ!レンガ調がオシャレなトイレ。
造作手洗い場があるトイレ
落ち着いた、くつろげる応接室にリフォーム
寝室にもインプラス。ゆっくりとお休み頂けるようになりました。
和室床リフォーム
スリット格子で抜け感のある気持ちの良い寝室
リビングに馴染む洋室へ
クロスと床をリフォーム 明るい空間に
戸建住宅6畳の和室3部屋を洋室へ改修
和室を小さくし、収納を増やす
黒竹と御影石が造り出す旅館のような小上がり和室
柔らかな日差しが入る和室
籠る感じを楽しむ和モダンの空間。
雨漏り補修ときれいな天井に交換!
床下が全部収納庫になっている小上がりの和室
畳・襖の交換工事
雰囲気のある和室
雪見障子を新調
ベットスペースも考慮しました
柔らかな日差しが入る和室
雨漏り補修ときれいな天井に交換!
床下が全部収納庫になっている小上がりの和室
より実用的に和室の改造工事
ウッドデッキ・テラス設置
100.外観を和風から洋風に大変身!
フェンス設置
裏側の木製フェンスを樹脂製フェンスに交換&物置新設
新築外構エクステリア工事
車高の高い車が停められる屋根のあるガレージに
ブロック塀の撤去・外構工事
見せる階段でデザイナーズハウスのように
階段(クロス張替を含む)
階段のリフォームもお手軽にできます!
低コストのリフォーム階段で、新築のような仕上がり!
T様邸 外部テスリ取付工事
リノベーションで叶える!家族4人理想の暮らし
これからのために手すりを取付しました