リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 2,500万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 1〜5年 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 2019年3月24日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 埼玉県 所沢市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、ダイニング、洋室、洋室、和室、玄関 |
家族構成 | 夫婦、子供2人 |
「木」が好きで、天然木にこだわった住宅を探していました。 趣味の部屋と出来れば1階に和室が欲しいと思います。 キッチンからの目線と家族が集まれるリビングにしたい。
明るいリビングを中心に設計しました。 吹き抜けを設け、リビングに大きな窓を設置して 吹抜け部分にも窓を設けることで光と風を取り入れます。 対面キッチンですが、ダイニングから廻り込まず行き来でき、家族との一体感が生まれます。 天然木・自然素材はご家族の健康な笑顔を育みます。
明るいリビングを中心に設計しました。 吹き抜けを設け、リビングに大きな窓を設置して 吹抜け部分にも窓を設けることで光と風を取り入れます。 対面キッチンですが、ダイニングから廻り込まず行き来でき、家族との一体感が生まれます。 天然木・自然素材はご家族の健康な笑顔を育みます。
タモの床材は硬い木なので、水を吸いにくいので、水廻りに使用しています。 背面収納は桐材、調湿効果が高いので、食器の残った湿気を吸い取ります。 ホーローのキッチンは無垢材と同じく丈夫で長持ち 長くお使いいただけます。
カウンター材は赤松材、奥様にデザインを考えていただきました。 キッチン前の小物置きは完全に囲わず、少し隙間を空ける事で目線を通します。 袖壁にもちょっとした小物入れを造作しました。 キッチンの配置は、殆どの部屋が目線に入ります。
明るいリビングを中心に設計しました。 吹き抜けを設け、リビングに大きな窓を設置して 吹抜け部分にも窓を設けることで光と風を取り入れます。 対面キッチンですが、ダイニングから廻り込まず行き来でき、家族との一体感が生まれます。 天然木・自然素材はご家族の健康な笑顔を育みます。
家族が多くてもお湯が冷めにくい断熱浴槽
明るい色のユニットバス
明るいリビングを中心に設計しました。 吹き抜けを設け、リビングに大きな窓を設置して 吹抜け部分にも窓を設けることで光と風を取り入れます。 対面キッチンですが、ダイニングから廻り込まず行き来でき、家族との一体感が生まれます。 天然木・自然素材はご家族の健康な笑顔を育みます。
埋込の収納はスッキリします。 横の壁ではなく、奥にタオル掛けを設置したのは 手洗いした後に手を横に移動しない為、水滴が飛散しにくいというメリットがあります。
タモの床板、硬い木であることと、ウレタン塗装を施してあることで、水廻りでも安心です。
明るいリビングを中心に設計しました。 吹き抜けを設け、リビングに大きな窓を設置して 吹抜け部分にも窓を設けることで光と風を取り入れます。 対面キッチンですが、ダイニングから廻り込まず行き来でき、家族との一体感が生まれます。 天然木・自然素材はご家族の健康な笑顔を育みます。
階段下収納が利用できるので、余計な棚を設けずにスッキリと収納ができます。 小物置は可動式なので、自由に高さが変えられます。
使い勝手重視の洗面化粧台、壁出しの水栓金具は蛇口周りの掃除がとても楽です。
明るいリビングを中心に設計しました。 吹き抜けを設け、リビングに大きな窓を設置して 吹抜け部分にも窓を設けることで光と風を取り入れます。 対面キッチンですが、ダイニングから廻り込まず行き来でき、家族との一体感が生まれます。 天然木・自然素材はご家族の健康な笑顔を育みます。
天然木・自然素材のリビング・ダイニング 丸太・柱は杉、梁・桁は米松、造作材は赤松、壁紙は珪藻土クロス、ダイニングテーブルやチェアはヒノキを使っています。 木の香りと光に包まれて、心地の良い空間です。
吹き抜けの欄間からも光が降りそそぐ明るい空間。 コーナーに窓を多く設ける事で光と風が入ります。 床材は桐材、調湿性と断熱性が高いので、夏は涼しく冬はあたたかいという天然の空調が実現します。 エアコンに頼らず、窓を開けて光と風を受け、自然の恩恵をいただきます。
明るいリビングを中心に設計しました。 吹き抜けを設け、リビングに大きな窓を設置して 吹抜け部分にも窓を設けることで光と風を取り入れます。 対面キッチンですが、ダイニングから廻り込まず行き来でき、家族との一体感が生まれます。 天然木・自然素材はご家族の健康な笑顔を育みます。
床は赤松の天然無垢材、柱は杉、梁・桁は米松 傾斜天井にも赤松材を使っています。 自然素材の肌触りと木の香りが子ども達の豊かな心を育みます。
壁紙は珪藻土クロス、収納の中身は全て桐材を貼っています。 調湿性の高い素材は湿気がこもりません。
明るいリビングを中心に設計しました。 吹き抜けを設け、リビングに大きな窓を設置して 吹抜け部分にも窓を設けることで光と風を取り入れます。 対面キッチンですが、ダイニングから廻り込まず行き来でき、家族との一体感が生まれます。 天然木・自然素材はご家族の健康な笑顔を育みます。
赤松の床材、梁は米松、傾斜天井は赤松板です。 吹き抜けからの繋がりよって一体感のある空間 家族の存在を感じながら居られます。
可動式の棚は自由に高さを調整して、その都度好きな物が収められます。 扉付きの収納も完備していますので、普段お目見えさせない物も仕舞えます。
明るいリビングを中心に設計しました。 吹き抜けを設け、リビングに大きな窓を設置して 吹抜け部分にも窓を設けることで光と風を取り入れます。 対面キッチンですが、ダイニングから廻り込まず行き来でき、家族との一体感が生まれます。 天然木・自然素材はご家族の健康な笑顔を育みます。
畳の間を設けました、客間にも寝室にもなります。 大きな窓が光と風を運んでくれます。 収納の中身は全て桐材、調湿作用の高い桐材には他に、消臭効果や防虫効果もあり収納には最適です。
引き分け戸を開放しておけば、普段はオープンな空間となります。 キッチンからも和室が覗ける安心感のあるつくりです
明るいリビングを中心に設計しました。 吹き抜けを設け、リビングに大きな窓を設置して 吹抜け部分にも窓を設けることで光と風を取り入れます。 対面キッチンですが、ダイニングから廻り込まず行き来でき、家族との一体感が生まれます。 天然木・自然素材はご家族の健康な笑顔を育みます。
旅館のような赤松材の入口扉 玄関収納も赤松材、中身は桐の棚板になっています。 桐には消臭効果がありますので靴入れにも有効です。
赤松の框・赤松の床板がお客様を優しく迎えます。 床板は厚さが3センチあり、丈夫で長持ち。 無垢材は空気が多い為、あたたかいのが特徴です。
お手入れと使いやすさがアップしたキッチン
ペニンシュラ型の開放感あふれるキッチン
スライド式のムダのない収納でスッキリとしたキッチン廻り
収納上手なキッチン
昇降式吊戸棚とバックカウンター増設で収納を有効活用!
住宅設備部分交換工事
使い慣れた配置の明るいキッチン
最新のシステムバスへ!
川口市【お風呂のリフォーム】LIXIL アライズが工期4日で90万円
浴室設置工事
お掃除しやすい快適バスルームが完成
ユニットバスで快適生活
川口市 K様邸リフォーム工事
さわやかなブルーが印象的なバスルーム
スペースを広げ快適・清潔なトイレを
扉位置変更で広々
【建替】シラス壁の”和風”トイレ
新しいトイレ設置、クロスも貼り替えて明るくなりました。
省エネに配慮したトイレでランニングコストを削減!
トイレこそ明るい空間に
白とグレーでまとめたトイレ
収納を増やし、使いやすい洗面室
洗面所改修工事
洗面設置工事
2階洗面台増設工事
奥行500mmのコンパクトな洗面台
知恵を出し合い造った洗面所。
洗面化粧台交換
土間の台所を、天井の高いダイニングに
木と陽の温もりに癒される カラダにも優しいリフォーム
開放感あふれるクラシックモダンな住まい【ダイニング】
収納付きカウンターのあるダイニングキッチン
家族が集う広いダイニングになりました。
こだわりのつまったキッチンで食事を
暮らしの中心になったダイニング
囲炉裏のある部屋
お母様の個室
和室を洋室へリフォーム
【新築】かわいい女の子らしい子供部屋
床のリフォーム!
個性を育む家【子供部屋2】
DKから寝室(洋間)に改修しました。
お母様の個室
和室を洋風に
扉が引き戸になり使いやすいです
明るくて広々として空間が出来ました。
無垢の床材・漆喰の壁で、質の良い癒やしの寝室
個性を育む家【子供部屋1】
和室を洋室へリフォーム
塗り壁の和室をクロス貼りに
ライフスタイルの変化に合わせた外まわりと内部のリフォーム
和室デザインリフォーム
新しい畳にして障子も貼り替えました。
和室リフォーム
和室2部屋改修工事
客間として和室8帖を造り変えました。
防犯性と断熱性が向上した玄関ドア
使い勝手の良さと、重厚感がある素敵な仕上がり
被介護者に合わせたバリアフリー対応玄関で生活も快適な空間へ!
介護をする人も、介護を受ける人も幸せな家【玄関】
玄関ドアを交換し、玄関ホールもバリアフリーへ
明るく広々とした玄関
白とブラウンが映えるカントリーハウスの玄関