リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
吹き抜けが玄関とダイニングルームの二カ所にあり、大型犬を室内飼いしている住宅です。ご要望・お困りごとをすべてクリアするフルリノベーションを提案しました。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,400万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 16〜20年 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 愛知県 長久手市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、ダイニング、洋室、玄関、階段、収納、その他 |
家族構成 | 夫婦 子供1人 大型犬 |
吹き抜け空間を有効活用したい たまに帰省する子供の寝る部屋をつくりたい 寒さを解消したい 犬にも優しい家がいい
大幅な間取り変更、吹き抜け部分に収納ルーム・多目的ルームを、床暖房・内窓で寒さ対策、調湿・匂いの吸着に優れたエコカラットやわんちゃんが滑りにくい床材等提案しました。
背が高い奥様にあわせた高さのキッチン。手元を照らす照明は作業に適したものをチョイス。天井埋め込み式なのでスッキリしています。
大幅な間取り変更、吹き抜け部分に収納ルーム・多目的ルームを、床暖房・内窓で寒さ対策、調湿・匂いの吸着に優れたエコカラットやわんちゃんが滑りにくい床材等提案しました。
肩口から湯が流れるオーバーブローをつけました。一日の疲れを癒してくれることまちがいなしです。
大幅な間取り変更、吹き抜け部分に収納ルーム・多目的ルームを、床暖房・内窓で寒さ対策、調湿・匂いの吸着に優れたエコカラットやわんちゃんが滑りにくい床材等提案しました。
タンクレスのすっきりしたトイレです。左右の壁は優しいクリームイエローで背面の壁には控えめな植物柄の壁紙を。主張しすぎない上品なセレクトにお客様のセンスが感じられます。
大幅な間取り変更、吹き抜け部分に収納ルーム・多目的ルームを、床暖房・内窓で寒さ対策、調湿・匂いの吸着に優れたエコカラットやわんちゃんが滑りにくい床材等提案しました。
優しい雰囲気の洗面所です。落ちた髪の毛など目立つエリアなので床の色もナチュラルカラーを選択。 女性にうれしい大きな鏡と充実した収納スペースがあります。
大幅な間取り変更、吹き抜け部分に収納ルーム・多目的ルームを、床暖房・内窓で寒さ対策、調湿・匂いの吸着に優れたエコカラットやわんちゃんが滑りにくい床材等提案しました。
構造的に取ることができない壁をプラスに転換。天井から流れるように照明をあて、リビングのフォーカルポイントに。
大幅な間取り変更、吹き抜け部分に収納ルーム・多目的ルームを、床暖房・内窓で寒さ対策、調湿・匂いの吸着に優れたエコカラットやわんちゃんが滑りにくい床材等提案しました。
吹き抜けだったところをふさぎ、床暖をLDK全面にいれ、出窓に内窓をプラス。極暖仕様のダイニングの完成です。 ダイニング横の壁を取り払ったので開放感抜群です。
大幅な間取り変更、吹き抜け部分に収納ルーム・多目的ルームを、床暖房・内窓で寒さ対策、調湿・匂いの吸着に優れたエコカラットやわんちゃんが滑りにくい床材等提案しました。
縦方向の開放感に溢れた素敵なダイニングでしたが、吹き抜け特有の寒さがお悩みの一つでした。
床の色もミルキーなホワイトにしたので、吹き抜け部分からの採光なしでも反射光が柔らかな明るいダイニングです。全面床暖房なので冬も快適。
この部屋を使う年頃の娘さんのご希望なども聞かせていただきました。柔らかいブルーの壁や、窓枠・建具も優しい印象のものをチョイス。間取りは変わりませんが、ロールスクリーンを下ろしたままの窓がなくなり、壊れて扉を外していたウォークインクローゼットも美しい姿で復活し、ガラリと印象が変わりました。オシャレな雑貨やインテリアをどう配置しようかワクワクします。
大幅な間取り変更、吹き抜け部分に収納ルーム・多目的ルームを、床暖房・内窓で寒さ対策、調湿・匂いの吸着に優れたエコカラットやわんちゃんが滑りにくい床材等提案しました。
ダイニングを見下ろす窓はロールスクリーンが下りていて活用されていません。 収納スペースの建具は壊れ外されています。
窓をなくした壁にアクアブルーを選びました。 イメージに大きく影響する廻り縁や巾木もホワイトを選びフレッシュに仕上がりました。
玄関正面には階段が架かっていましたが、収納スペースに生まれ変わったため壁をつくりました。 天井からの間接照明と玄関土間のタイル・突き当り壁のクロスの柄のサイズ感で奥行を演出しました。
大幅な間取り変更、吹き抜け部分に収納ルーム・多目的ルームを、床暖房・内窓で寒さ対策、調湿・匂いの吸着に優れたエコカラットやわんちゃんが滑りにくい床材等提案しました。
シャンデリアの似合う温かみにあふれた吹き抜け空間でしたが、下駄箱の向こう側に既存収納スペースのでっぱりが見えスッキリしませんでした。
吹き抜けをなくし、下駄箱も必要サイズをお聞きして腰から下の高さのものに。目線の高さでは以前より広く感じます。 壁天井をフレッシュなホワイトで統一したことも狭く感じさせない要因の一つ。
元はご主人の書斎だった部屋に階段をつくりました。階段下はわんちゃんのお気に入りスペースです。玄関ホールに階段があった以前よりも家族のコミュニケーションが増えますね。
大幅な間取り変更、吹き抜け部分に収納ルーム・多目的ルームを、床暖房・内窓で寒さ対策、調湿・匂いの吸着に優れたエコカラットやわんちゃんが滑りにくい床材等提案しました。
玄関ホールから扉をあけてリビングに入ってすぐが階段でした。南向き玄関吹き抜けのオープン階段のため、夏は温まった空気が、冬は冷えた空気がリビングに流れます。
元の階段部分は収納ルームになりました。新しい階段は以前ほど外気の影響は受けない場所に架け替え。一階は全面床暖房をいれたので、冬の階段部分も快適室温です。
ここは元は日差しがたっぷり降り注ぐ玄関ホール吹き抜けでした。フィックス窓(開かない)をあえてふさいだのには理由が。南からの強い日差しは室温上昇と衣類などの日焼けの原因になるからです。収納の自由度アップのため棚は高い位置に一段だけぐるりと付けました。
大幅な間取り変更、吹き抜け部分に収納ルーム・多目的ルームを、床暖房・内窓で寒さ対策、調湿・匂いの吸着に優れたエコカラットやわんちゃんが滑りにくい床材等提案しました。
東側に元々あった窓から日差しも風も取り込める明るい部屋が完成。以前は掃除ができず、開閉も簡単ではなかった窓ですがリノベーションで存在価値がアップしました。 仕事上のお客様とのミーティングや、帰省したお子さんの寝泊り、シアタールームに変幻自在。高めの斜め天井が実際よりも広く感じさせてくれます。
大幅な間取り変更、吹き抜け部分に収納ルーム・多目的ルームを、床暖房・内窓で寒さ対策、調湿・匂いの吸着に優れたエコカラットやわんちゃんが滑りにくい床材等提案しました。
天窓からの日差しもあり明るく素敵な吹き抜け空間でしたが、冬はかなり寒かったそうです。二階の個室の窓は一階から室内が見えてしまうためロールスクリーンをさげていることが多かったとか。
個室の窓はなくなりましたが、元々ロールスクリーンをさげていたので明るさに影響はありません。 天窓も夏の暑さ対策でなくしましたが、東の窓からの日差しの反射でとても明るい空間になりました。
吹き抜け東側窓やダイニングテーブル上のシャンデリアのチェーンは掃除ができませんでした。
東側の窓は以前は一階からチェーンで開閉していましたがハンドル式に交換しました。南側の個室の窓をなくし、ホームシアターの機材を設置。