建物のタイプ | マンション | 価格 | 810万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 2018年9月10日 | 構造 | RC造 |
施工地 | 埼玉県 和光市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、洋室、洋室、和室、廊下、収納 |
家族構成 | 夫婦、子供3人 |
夫婦とお子様3名様で住みやすい間取り で元のお風呂が狭いとの事で広くしてほしい。室内を明るく開放感がある広々とした空間造り。収納スペースや下駄箱など広くとって家財の収納スペースを広く取りたい。床や天井の高さを合わせて欲しい。和室1部屋をダイニングと繋げたい。全体的に間取りを使いやすく家族に合わせた空間造りを希望。
全設備と間取りの変更との事で全面増改築の為、一度スケルトンにし、金額が掛かるリノベーション内容になるのでせっかく多額の費用を掛けるのであれば、将来性から利便性又、資産価値などを考えご提案いたしました。全体的に使いやすく長く使えるもので、古くなった給水給湯管もスケルトンを機にしっかりと更新。新築みたいな状態でお住まいになっていただき、対応年数までリフォームをしなくても長く使えてお住まいになれる家造りを目指しました。
4SLDK(LDK・和室×2・洋室×2・納戸) 【詳細説明】 天井や床の高さがバラバラで、空間が狭く見えてしまうのと段差で躓きやすそうな造りで、全体的に空間が暗くお部屋も狭い印象でした。せっかくの広さが活かされてなく、家財の収納スペースも無駄になってしまい使いづらい間取りが印象となってしまっています。築年数も経っていた為、設備も古く、給水給湯配管も経年対応数を迎え、更新が必要な状態でした。
3SLDK(LDK・和室・洋室×2・納戸) 【詳細説明】 天井や床の高さを統一し、和室1部屋をLDKに繋がる部分とし、引戸ではなくロールスクリーンにする事で仕切りが出来る空間へ。棚板を設置する事でお好みの空間造りも実現。さらに廊下だった場所の扉位置を変更しLDKに繋げる事で広々とした空間となりました。 洋室の2部屋は引戸で1部屋としても使用できるようアレンジ。さらにお風呂場を広くして足も伸ばせる快適空間へ。
フローリングや壁紙の明るさとの統一化の為、明るいシステムキッチンを採用!
1坪未満のお風呂から1坪風呂へ!広々と足も伸ばせる空間へ増築!
節水もしっかり考えたタンクトイレ!クッションフロアと壁紙も統一性を持たせ、清潔感がある空間へ!
After|洗面化粧台
天井の高さを上げ、床を下げ、部分部分でメリハリを付ける事で広々とした空間を実現!さらにドアだらけだった室内でドアを減らし、引戸を採用する事でムダな空間が出来ないよう工夫しております。
1部屋9帖として使用できる洋室へ!引戸を使用すれば5帖と4帖の2部屋としても使用できます。
ロールカーテンを下ろせば、1部屋としても使える空間へ早変わり!書斎としても利用可能です!
リビングとの統一性を持たせてお洒落な和室へ変更!
スケルトンから一式交換!(扉・フローリング・壁紙)
電機温水器部屋を有効活用してWICへ!