リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 400万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 群馬県 高崎市 | リフォーム箇所 | キッチン、トイレ、リビング、ダイニング、和室、玄関 |
家族構成 | 夫婦、お母様 |
昼間でも薄暗く、冬は寒いので明るくあたたかみのある家にしたい。 仕切りも多く、使い勝手が悪いのでなるべくオープンに暮らしたい。
リフォームで出来る限りの間仕切りを排除し、明るく気持ちがいい家になりました。無垢の木のあたたかみも心地よさをプラスしています。 元々気に入っていらっしゃる部分は残し、活かすご提案を意識しました。
畳の間、台所、食堂と各部屋が孤立した間取りでした。
台所、食堂、居間、広縁をオープンにすることで明るく使い勝手の良い間取りになりました。 玄関左の寝室は、廊下を無くすことで部屋が広くなり、また玄関からも近くなり、高齢なお母様が出入りしやすいようになっています。
・出来るだけスッキリと片付けられるキッチンにしたい ・寒くなく、掃除が楽だといい
対面式にし、作業スペースをしっかり確保しました。シンクの前は天井までオープンにし、明るく開放的にしています。 食堂はもちろん、居間にいる家族の様子も見ることが出来るようになりました。
食器棚やダイニングテーブルで動線が狭い台所でした。
対面にすることで料理をするスペースがしっかりとれました。
取り替えたばかりの便器は使いたい。
便器は新しく使えるので、トイレの部屋の向きを変え、引き戸を設置しました。 便器の廻りの床は、掃除のしやすいようにセラミックのタイルを埋め込みました。
・部屋数はあるが和室ばかりで使い勝手が悪い ・寒くて暗いのを何とかしたい ・足腰を考えるとソファーの生活にかえたい
寒さ解消に、床下に断熱材をご提案。南側からの明かりと太陽熱を取り込んだ家族の気配が分かるリビングにしました。 構造はほぼ変えず、自然素材と色合いでさらに明るい雰囲気を作りました。 バリアフリーはもちろんのこと、断熱の為にすべての窓に内窓を設けました。
・並榎にあるモデルハウスの雰囲気が気に入ったので、その雰囲気を出したい
化粧の梁を増設して補強し、屋根裏空間をオープンに。斜めの天井が空間を広く明るく感じさせています。梁組みと漆喰の組み合わせは、グッと四季の住まいらしい雰囲気を演出します。 斜め天井の先は、2階の主寝室と小窓でつながっており、キッチンやダイニングとコミュニケーションが取れるようになっています。
床の間など気にいっている。8畳なくともよい。
書院・床の間の意匠を残し、リビング側を2畳分詰め8畳を6畳に減畳しました。落ち着きのある抹茶色の壁を白い漆喰壁の仕上げにすることにより明るい客様で、襖を開けておけば、和風のしつらえが目に入るリビングと一体の和室をご提案いたしました。年を重ねると和造りの部屋は欲しいものの、実際は使わない部屋となることを見越し、仕切りをあけて使うことが基本の和室をご提案しました。
キッチンに入るのが楽しみになりました。
木目模様とシンプルなデザインがかっこいい!キッチンリフォーム
区切られた台所・居間・茶の間を断熱をしながら一部屋に
セカンドライフに向けたリフォーム
家族がくつろぐ極上のLDK
築60年の住宅を古民家風にリフォーム
ご主人様から奥様へキッチンリフォームをプレゼント
トイレ入替工事
浄化槽施工の機会に外にしかなかったトイレを新設しました
収納スペース付き!LIXILリフォレ
汚れにくい!水はね防止仕様のLIXILプレアス
洗浄力・除菌力抜群高性能トイレ
消臭力抜群!スッキリとしたデザインのトイレ
トイレまるごとリフォーム
古民家の風格を感じられる広々31畳のLDK
断熱性アップ!意匠性も重視しモダン和風な空間に!
足元に窓のある一癖リビング
「広く」「明るく」「楽しい」が揃った、心が落ち着く住まい
コンセプトは「自宅でリゾートホテルのようなくらしを」
廊下をなくし、ゆとりのくつろぎ空間へ
オープン階段のある開放的な大空間
リビングの顔になったダイニングキッチン
造付のダイニングテーブルが美しいダイニング
台所から対面ダイニングキッチンへ
南へ移動して明るく快適になったダイニング
ひとり暮らしにぴったりのコンパクトで開放的な空間
キッチン前カウンターで、広くて便利なダイニングに
絵画が映えるダイニング
思い出の品を再利用
寝室としても使える客間
素材の美しさがつくりあげる癒しの囲炉裏端
古さと新しさが融合したくつろぎの空間
オープン階段のある開放的な大空間
将来、安心して孫が泊まりに来られる住まいへ
築35年木造住宅のワンフロアリフォーム
玄関引違扉交換
玄関増築のポイントとしてシューズクロークを設置
ステップを設け上がりやすくなった玄関
勝手口交換工事
年をとっても安心して快適に住み続けられる住まい
築24年の家をライフスタイルに合わせてリフォーム
防犯対策に!玄関ドアのリフォーム