比べて、選べる。利用者数No.1 のリフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. みんながうれしい住まい方
  3. 「近居」「同居」をおトクに実現

今選びたい!親子孫 みんながうれしい住まい方


その3「近居」「同居」をおトクに実現

2016年度から三世代同居のためのリフォームをすると所得税が減税になる制度がスタート。相続税が気になる人には、同居すると宅地の評価額が8割減額される特例もあります。また、以前からいろいろな自治体で近居の助成を行っているので一部をご紹介します。

[同居編]キッチンや浴室などを複数設けると減税や補助金の対象に

自分が所有し住む家で三世代同居のために一定のリフォームを行うと所得税が減税されます。対象となるのは、キッチン、浴室、トイレ、玄関の増設工事。いずれか1つ以上を増設し、キッチンとトイレが2つずつなど、2種類以上の設備が複数箇所ある状態にします。子どもの有無など家族構成は問われません。

現金またはローンでリフォームした場合、当該工事費250万円(※1)を上限として、工事費等の10%が所得税から控除されます。5年返済以上のローンを組む場合は5年間にわたって年末ローン残高の1~2%が控除され、控除額は最大で62万5000円になります。

補助金については、上記の設備を追加した費用の3分の1(上限50万円)が、国からもらえる制度があります。ただし受給の条件として、長期優良住宅化リフォームの性能基準を満たす必要があり、性能向上にかけた費用の3分の1(性能レベルにより上限100万円もしくは200万円)も補助の対象となっています。

  • ※1 現金またはローン利用の場合の工事費は国交省が定めた部位ごとの標準工事費から算出されます。
    5年以上のローン利用の場合は、実際に支払った金額(250万円が上限)となります。

いずれか2つ以上が複数箇所になることが条件

減税の条件は、キッチン、浴室、トイレ、玄関のうちいずれか1つ以上を増設し、結果的に2つ以上が複数箇所に設けられること

[同居編]子どもがリフォーム費用を出す場合は贈与税に注意

注意したいのは、三世代同居の減税制度は自分が所有する家のリフォームのみに適用されるということ。子どもが費用を出して親が所有する家をリフォームする場合は、減税の対象にはなりません。しかも子どもが費用を出すと親への贈与と見なされ贈与税の対象になることもあるので注意が必要です。

子どもが費用を出す場合は、建物を親から贈与してもらえば、自分の所有になるので、費用を負担しても親への贈与税の心配はいらず、減税の対象にもなります。建物の価格は古くなるほど下がり、ゼロに近づいていくので、建物の贈与には贈与税がかからないケースが多くなります。ですが、建物によっては、もらった子どもに贈与税がかかる場合もあるので、事前に税理士に相談してどうするかを決めるのがよいでしょう。

家の名義人と費用を出す人の組み合わせに注意

  家の名義
リフォーム費用
を出す人
贈与税:かからない 贈与税:かからない(※1)
三世代減税:受けられる 三世代減税:受けられない
贈与税:かかる(※2) 贈与税:かからない
三世代減税:受けられない 三世代減税:受けられる
  • ※1 親から子への住宅取得等に関する贈与は最大1310万円(性能を高めた場合、2016年9月まで)まで非課税になる特例を利用
  • ※2 親に対する贈与となり毎年の控除額が110万円を超える分に贈与税がかかる

[同居編]二世帯で同居すると相続税対策にもなる

同居すると相続税対策にもメリットが。親が亡くなってからもその家に住み続けると相続税の評価額が大幅に減る※ので、地価の高いところに住んでいても相続税がかからなくなるケースもあります。

※「小規模宅地等の特例」親が亡くなるまで住んでいた宅地は、配偶者か同居している子どもなど親族が相続して住み続ける場合、330㎡まで相続税評価額が80%減額になる。

同居しない兄弟姉妹がいる場合は、金融資産を分けるなど、もめないよう事前によく話し合っておきましょう。

小規模宅地等の特例

相続時の宅地の評価額が80%減額され、大幅な節税になります

[近居編]補助を行う自治体が増えている

近居の場合は、自治体による補助金に注目しましょう。人口増などをねらいに、親が住む区内や市町村に子世帯が住宅を購入するなどして転居すると、補助金が出るケースが増えています。

実施している自治体によっても制度内容はさまざまなので、ホームページで確認するとよいでしょう。昨年度の一部を下記に例示します。今年度以降については、直接問い合わせるか、ホームページで確認を。下記以外にも全国で多くの自治体が実施しているので、お住まいの地域で役所に問い合わせるか、ホームページで確認しましょう。

自治体の補助例

東京都千代田区(2015年度)
条件:
親世帯との近居のために子世帯が1500万円以上のローンを利用して区内に住宅を購入することなど
金額:
4人世帯 1年目~8年目まで6万円~1.8万円(年額)補助

※要件詳細・2016年度については区に問い合わせを

東京都北区(2015年度)
条件:
親世帯との近居のために、子どものいる子世帯が区内に住宅を購入することなど
金額:
1回限り20万円を上限に助成

※要件詳細・2016年度については区に問い合わせを

東京都北区(2015年度)
条件:
親世帯との近居のために、子どものいる子世帯が区内に住宅を購入することなど
金額:
1回限り20万円を上限に助成

※要件詳細・2016年度については区に問い合わせを

近居のため中古リフォームの具体的
な相談や提案を受けたい方は

リフォーム会社紹介を申込む

中古買ってリフォームや二世帯リフォーム気になる費用&事例はこちら

中古買ってリフォーム費用相場

中古買ってリフォームの費用相場や、価格帯ごとの事例、中古リフォームのポイントなど情報満載

二世帯リフォーム費用相場

二世帯リフォームの費用相場や、価格帯ごとの事例、二世帯リフォームのポイントなど情報満載

全国でサービス展開中!

※内容により対応できない場合があります

北海道
東北
関東
甲信越
・北陸
東海
関西
中国
四国
九州
・沖縄
ページの
先頭へ