比べて、選べる。利用者数No.1 のリフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. リフォーム成功ノウハウ
  3. 二世帯リフォーム
  4. コラム・ニュース
  5. 家族崩壊を招きかねない、二世帯住宅リフォームのありがちトラブル事例

家族崩壊を招きかねない、二世帯住宅リフォームのありがちトラブル事例

  • 最終更新日:2024-04-22

家族崩壊を招きかねない、二世帯住宅リフォームのありがちトラブル事例

家族といえども、二世帯で暮らし始めるとなると人間関係のトラブルも勃発しかねません。せっかく二世帯にしたのに、それが原因でいざこざを抱えてしまうのは避けたいところです。そこで、二世帯リフォームを実施した場合に考えられるトラブルの具体例と、そうしたトラブルを回避するために心掛けたいことをまとめてみました。

生活音やプライバシーにまつわるトラブル

トラブルとしてもっとも多いのは、プライバシーや「騒音」の問題。親世帯と子世帯は生活時間帯が異なる場合が多いため、互いの生活音が苦痛に感じられてしまうケースも多いようです。

トラブル1:上の階に住む世帯の足音がうるさい

上下階で分ける二世帯住宅の場合、親世帯が下に、子世帯が上に住むことが多いのですが、上階からの足音や生活音は意外とストレスになるもの。足音や椅子の引きずり騒音などであれば、防音床材を使うことである程度抑えることもできます。

トラブル2:二世帯の寝室が近すぎてプライバシーがない

寝室は特にプライバシーを大切にしたい場所。寝室を同じフロアにまとめてしまうと、ストレスが溜まってしまうようです。できれば世帯ごとに階を分けて寝室を設ける方が得策といえるでしょう。

設備を供用することによるストレス

完全同居型や部分共用型のプランの場合、水回りなどの設備を二世帯共用にすることがあります。家族の人数が多い場合はひとつだけだと不便ですし、どちらが掃除するべきかといった取り決めも曖昧になりがちです。

トラブル3:風呂やトイレなどの設備が同一でストレスに

トイレやお風呂がひとつしかないと、待ち時間が発生してストレスのもと。また、誰が掃除するかの分担も最初に明確に決めておかないと、お互いにフラストレーションが溜まってしまいます。予算があるなら、これらは世帯ごとに設置した方がいいでしょう。

トラブル4:キッチンが一緒で冷蔵庫の容量が限界に!

二世帯住宅ではLDKを共用しているケースも多いようです。しかしながら、それぞれの家族の人数が多い場合は冷蔵庫のキャパシティにも限界が生じてきます。リビングは共用でもキッチンだけは別々にしたほうがいいかもしれません。特に、ふたつの世帯で食の嗜好や食事する時間帯が明確に異なるようであれば、キッチンは分かれていたほうが使い勝手が良いものです。

工事費用や生活費など、費用負担にまつわるトラブル

「費用面」もトラブルの火種になりやすいポイントです。工事費用の負担の割合だけでなく、住み始めてからの生活費の分担についてもあらかじめ考えておかないと揉める可能性があります。

トラブル5:リフォームに掛かる費用の分担があいまい

両世帯で折半するのか、どちらかが多めに払うのか?リフォーム費用にまつわるトラブルも多くみられます。お金の問題は後を引くため、どのように分担するかはきっちり話し合い、早めに明確に決めておきたいところです。どちらがどの程度支払うのかによって、税金も変わってきます。

トラブル6:ガスや電気のメーターが同一で、使用量があいまい

二世帯のメーターが同一だと、電気やガスをどちらがどの程度使ったかが不明瞭になります。明らかに子世帯のほうが多く使っているのに光熱費の支払いは折半…などと、不満を抱く火種にもなりかねません。メーターを別々につけられるようなら、その方がお互いの気持ち的にもスッキリします。

プランニングにまつわるトラブル

間取りや設計のプランニングの詰めが甘いと、住み始めてからいろいろな不満が生じてくるようです。工事着工前には互いの希望をとことんまで詰めて、優先順位を明確にしておくことが重要です。

トラブル7:バリアフリーか否か

子世帯ではあまり必要とされない、バリアフリーのための工事。子世帯の力関係が強いとバリアフリー云々は後回しにされがちですが、親世帯に対して配慮のない設計をしたために大ケガへとつながってしまうこともあります。せめて親世帯が暮らす階やスペースだけでもバリアフリー仕様にするなど、十分に検討したいところです。

トラブル8:接客スペースがない

リビングがひとつしか作れないという場合、各世帯の来客があったときに不便です。家族が暮らすリビングは共用でも構いませんが、狭くてもいいので玄関脇に接客スペースを作っておくと、急な来客にも慌てずに済みます。

いかがでしょうか?やや大げさに感じられるかもしれませんが、こうしたトラブルは実際に起こりえます。これから長くひとつ屋根の下で暮らしていく家族がギクシャクしてしまわないためにも、プランニングの段階からお互いの主張を明確にしておく必要があるでしょう。

実績豊富な施工会社ならトラブルを避けるための対策も色々と講じてくれるはずです。ホームプロなら厳しい審査をクリアしたリフォーム会社をご紹介、匿名で相談可能ですので、まずは登録の上、複数の会社に相談してみてはいかがでしょうか。

リフォーム会社紹介の流れ

信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。

リフォーム会社紹介の流れ

ホームプロの実績

2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。

100万人以上

利用者数

8,237件

※2022年4月〜
2023年3月

昨年度のご成約

リフォームサイトランキング 10年連続利用者数ナンバーワン

※2019年2月リフォーム産業新聞による

先進的なリフォーム事業者表彰 平成26年度 経済産業省受賞

今なら、お申込みいただいた方だけに
リフォーム会社選びの成功ノウハウ集を限定公開中!

リフォーム会社選びにはコツがある!「成功リフォーム 7つの法則」

ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。

リフォーム会社紹介を申込む

ご要望に対応できるリフォーム会社をご紹介。
複数社のプランを、比べて選べる!

リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。

全国でサービス展開中!

※内容により対応できない場合があります

北海道
東北
関東
甲信越
・北陸
東海
関西
中国
四国
九州
・沖縄
ページの
先頭へ