リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 700万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 埼玉県 さいたま市浦和区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、ダイニング、洋室、その他 |
家族構成 | 夫婦 子供1人 |
建具、内装をフルリフォームしたい。 水回り設備(システムキッチン、浴室、洗面、トイレ)は全て交換したい。2階和室は洋室に改修したい。
空間を広く見せて家全体に統一感を出す為に、建具や内装の色調を揃える提案をしました。 水回りのメーカーはホーローが特徴のタカラスタンダードをお勧めしました。
テラスハウス2住戸の建物でした。 右側住戸をリフォームします。
階段下の収納を洗濯機置場に改修、2階和室を洋室に改修しました。
システムキッチンを交換したい。 カウンターを綺麗にしたい。
システムキッチンはショールームで色調や機能を選定して頂く事をお勧めしました。カウンターは交換を提案しました。
木目調のキッチンで壁はタイル張りでした。
パールホワイトのキッチンとキッチンパネルに交換しました。
木板のカウンターでした。下がり壁と腰壁の幅が揃っていませんでした。
クリエダークのカウンターに交換し、キッチンが引き締まりました。キッチン面に合わせて、下がり壁と腰壁をカットし通路部分が15cm広くなりました。
タイル張りの浴室をユニットバスに交換したい。
耐久性の優れたホーローパネルと耐震性のある架台を使用したタカラのユニットバスをお勧めしました。
床、壁がタイル張りの浴室でした。洗面所の床と15cmの段差がありました。
水栓と鏡の位置の関係でバスタブの向きを替えました。洗面所との段差を無くしてバリアフリーにしました。
FRPの深型の浴槽でした。
アクリル人造大理石のラウンド浴槽(ベンチ付)を取り付けました。
内部を改修、便器を交換したい。
便器の交換に合わせてペーパーホルダー等付属品の交換をお勧めしました。
既設トイレです。
洗面所と同じクッションフロアーを張りました。
小物収納 ペーパーホルダー タオル掛けを新しく付け替えました。
洗面所の床が傷んでいるので改修して洗面化粧台を交換したい。 ドラム式の洗濯機を設置できるように考えてほしい。
床は下地合板から改修することをお勧めしました。 ドラム式洗濯機が大きく、浴室の折戸を半分塞いで出入りしずらいので、洗濯機を別の場所に移す提案をしました。
洗面化粧台の横が洗濯機置場でした。
入口の引き戸を開けました。浴室に入りやすく、リフレッシュできる洗面スペースになりました。
ダイニングを明るく綺麗にしたい。 洗濯機置場を造る為に収納が無くなるので、カウンターの下に棚が欲しい。
照明器具の交換をお勧めしました。 壁面を利用してバランスの良い棚の設置を提案しました。
既設のダイニングです。
窓台をキッチンカウンターと同色に塗装しました。照明器具をシーリングとダウンライトに交換して天井がすっきりしました。
真壁造りの和室から大壁の洋室に全面改修を提案をしました。
畳 襖 内障子の付いた純和室でした。
1.5間の4枚引違サッシが特徴です。外部にプランターを飾れる手摺があります。
東面に木板の出窓台、襖の物入がありました。
物入と入口の建具を交換しました。 出窓台は塗装しました。
家の中をフルリフォームしたくて何社か見積もりお願いしました。 他と比べて少しお安かったのと連絡が早かったので決めさせていただきました。 階段だけ入っていなかったのは残念でした。 その点を考えると他社さんの方が階段も入っていたので今後は見積書を見ながら細かく説明していただけると良いかと思います。
ホームプロでの評価が良かったから
お手入れと使いやすさがアップしたキッチン
念願のアイランドキッチンリフォーム
木と陽の温もりに癒される カラダにも優しいリフォーム
食事は介護職の宅配サービスがある為、ミニキッチンの設置!
収納量をたっぷり確保したキッチン
浄水器交換
空間を広く使えるように壁付けにしたキッチン
高級感あふれるホテルにいるようなお風呂
窮屈だった浴槽を広く
明るくゆったりくつろげる浴室
TOTO サザナ HSシリーズ Tタイプ 1818
寒い浴室を広いユニットバスへ
浴室改修工事
デザイン性と機能性を兼ね備えた浴室
段差をなくし衛生的なトイレに
トイレリフォーム
トイレも新しくなり、快適です
【新築】新素材アクアセラミックはお掃除簡単!
トイレに手すりを設置
2Fトイレは客間として介護者が過ごせる空間を実現。
オシャレな照明のトイレ空間
シンプルな洗面化粧台へ交換
古くなった洗面化粧台のリフォーム
洗濯機設置をお風呂場から洗面脱衣室に
収納力抜群な洗面化粧台に
2階洗面台増設工事
介護をする人も、介護を受ける人も幸せな家【サニタリー】
洗面台横の壁をカビや汚れから守る
木と陽の温もりに癒される カラダにも優しいリフォーム
家族が集うリビングダイニング
個性を育む家【ダイニングリフォーム】
開放感あふれるクラシックモダンな住まい【ダイニング】
介護をする人も、介護を受ける人も幸せな家【ダイニング】
リビングも見渡せる開放感あふれるダイニング
広い空間でゆったりと食事を
奥様専用のパウダールーム
和室を洋室へリフォーム
扉が引き戸になり使いやすいです
【新築】かわいい女の子らしい子供部屋
築古木造住宅を簡易宿泊向けリフォーム!
間仕切り壁新設
WIC撤去工事
家族の一員の猫!専用トイレを作りました
【電気温水器】電気温水器を交換いたしました。
屋上ドア交換しました
雨戸の清掃・塗装
増築をして家族のスペースを作りました。
破風板金工事
微動診断とSRF工法で地震に強い家づくり