リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,500万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | 不明 | |
施工地 | 埼玉県 入間郡三芳町 | リフォーム箇所 | キッチン、トイレ、洗面、ダイニング、洋室、玄関、外壁、階段 |
家族構成 | 夫婦と子供1人 |
仕事をお家ですることが多いので、Openで広々とした空間に変更したい。
間取りを大きく変更して来客時にもOpenスペースで対応できるように。
キッチンでの作業がおっくう。料理も楽しくなる空間にしたい。
お部屋奥にあったキッチンを対面キッチンに。作業スペース確保にカウンターをキッチン隣に増設します。家族の顔が見える温かくて楽しい空間に。
奥まったところにあるキッチンで少し閉塞感がありました。
対面キッチンにして家族との会話も弾みます。ダウンライトも設置してキッチンも明るい空間に。
従来型のトイレを新しくして明るいトイレ空間にしたい。
タイル張りの床はクッションフロアに。造作洗面をつけてタンクレスのトイレですっきりと。窓も大きくして採光を取り入れ、明るい空間へ。
従来型のトイレで寒々しい感じがします。
白を基調に造作洗面で温かみをプラス!
洗面化粧台を新しく広くして使いやすくしたい。
洗面化粧台は既存のものより大きいサイズに。クロス、床も貼替えて洗面所をすっきりさせます。
広い空間にしたい。
間仕切りドアをなくして、キッチンとダイニングの動線を一直線に。行き来しやすい空間にします。
お部屋に間仕切りのドアがありました。
間仕切りを取り広々した一つの空間に。
こちら側にも間仕切りドアが。
間仕切りはなくしてキッチンまで見渡せるように。動線もよくなりました。
2室ある和室を洋室に変更して1室ある洋室もきれいにしたい。
フローリングや壁・天井・窓サッシやカーテンレールも一緒に交換して3室とも生まれ変わらせます。
The 和室でした。
洋室にしてウォークインクローゼットも作りました。
元々は木の壁のお部屋でした。
クロスに変更フローリングも新しく張り替えて、クローゼットも作りました。
玄関スペースを広げたい。
玄関框上のドアを取り玄関を広く。ミラー付き収納を設置して収納を確保しつつ広さも感じさせます。
玄関スペースが手狭・・・
収納・スペースともに確保!!
色を統一して外観を綺麗にしたい。
外壁の色がバラバラでちぐはぐの印象に。ホワイトと既存ベランダのブラウンの二色に統一。すっきりとした外観イメージに。
ちょっこと増築&キッチン交換
キッチンリフォーム
木と陽の温もりに癒される カラダにも優しいリフォーム
キッチン改修工事
明るく使いやすいキッチンに
新しいキッチンで使い勝手よく
使いやすく広々としたシステムキッチンに
除菌してくれる超節水トイレ
和から洋へトイレ改装
いつでもキレイ!! 清潔感ただようトイレ空間にリフォーム
節水トイレ
すっきりトイレに大変身!
2Fトイレは客間として介護者が過ごせる空間を実現。
節水トイレで楽々清掃
ワンランク上のエレガントなドレッサー
たっぷり収納の洗面
洗面化粧台交換:パナソニック エムライン
おしゃれな洗面所
洗面所リフォーム
フロートデザインの洗面台
マグネットで収納力と使い勝手がさらにアップの洗面化粧台
光が差し込むダイニング
和モダンなダイニング
モダンで温かみのあるダイニング
介護をする人も、介護を受ける人も幸せな家【ダイニング】
和室だった空間を改修したダイニング
こだわりのつまったキッチンで食事を
家族が自然と集まるリビング・ダイニング
部屋のつくりを使いやすく変えました!
和室の洋間化 内装リフォーム
明るくて広々として空間が出来ました。
大容量のCD収納!完全オーダーこだわりが詰まった書斎
アクセントのきいた洋室
小窓でおしゃれな洋室
ロフトを使いやすい空間にリノベーション
大型収納&バリアフリーな玄関
玄関を増築。広い玄関と、無垢材の玄関扉。
下にレールがないノン下レールタイプの収納
木の味わいがある玄関
玄関ドア交換
玄関リフォーム
介護をする人も、介護を受ける人も幸せな家【玄関】
ツートンカラーのおしゃれな外壁
外壁と玄関リフォーム
フッ素樹脂塗料で鑑のようにピカピカに
埼玉県戸田市 外壁塗装工事
今までと全く違う趣き
外壁塗装【タイル調2色塗り ラジカル塗料】
外壁塗装工事
階段のキシミ、しなりを改善し明るい階段へ
階段・2階ホール改修工事
これで階段も安心です!
子ども達が喜ぶ、洋室&水廻りリフォーム
目のくらむような階段が安心感バッチリの階段へ
事務所がともにある住まい【階段】
2階の間取りを見直し、階段の上り方向を反転しました。