リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
| 建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 640万円 |
|---|---|---|---|
| 築年数 | 26〜30年 | 工期 | 2ヶ月 |
| 竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
| 施工地 | 静岡県 伊東市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、洋室、玄関、窓・サッシ、外構・エクステリア |
| 家族構成 | ご夫婦 |
今は都内へ住んでいて別荘として使っているが、いずれは移住を考えている。 これからは夫婦でゆったりとくつろげて、子供達家族が遊びに来た時にはみんなでくつろげるお家にしたい。 色合いやデザインなど相談、提案してもらいたい。
S様ご家族のご要望をお聞きし、今後はご夫婦で移住を考えているとの事でしたので、2階のキッチンを1階に移動させ水廻りをまとめ、2階はお子様ご家族が遊びにこられた際にくつろげる空間にいたしました。 暗くジメっとしてしまう南面の出窓を日差しがたっぷりと差し込む掃き出し窓にし、外にはウッドデッキをご提案。 住みやすさを重視し、しっかりと耐震断熱工事をさせていただきご提案をさせていただいきました。 色合いとしては「メープル」をお家全体のカラーとし、北欧スタイルとなっております。
別荘ですがいずれは移住を考えているので使い勝手の良いキッチンにしたい。 作業するのに狭く、収納も少ないので使いやすいキッチンにしたい。
以前のキッチンは2階にキッチンがございました。移住するにあたり今後の生活スタイルを考慮し1階にキッチンを移動するご提案をさせていただきました。 玄関でした場所にキッチンを移動し耐震補強をしっかりと行い1階に水廻りをまとめ住みやすさを考慮。 耐力梁や構造上抜けない柱を残しながらもデザインとして活かしたキッチンプランとなっております。 作業スペースが取りづらく、収納スペースも少なくお困りでしたのでシンプルなデザインで収納力もありお手入れしやすいPanasoniの「Vスタイルキッチン」をご提案させていただきました。 耐熱、耐久性に優れた不燃化粧板を壁面へ施工し、耐水集成タイプのPanasonicの「インテリアカウンター」を付けることでおしゃれに収納もできます。
2階キッチン。 置き型キッチンで作業スペース、収納共に少なくお困りでした。
1階の玄関でした場所へキッチンを移動。 開放的なキッチンとなっていますので使い勝手がとてもよくなりました。 収納力もアップし作業スペースも広々ととれます。
ひんやりと冷たい伊豆石のお風呂でお手入れが大変なので、いつでもあたたかなお風呂でお手入れがラクなバスルームがよい。 L型の窓なのでユニットバスにした時に補強や窓が設置できるのか相談したい。
S様邸では意匠性の高い伊豆石の浴室でしたが、やはりひんやりと冷たく湿気もたまりやすくお手入れも大変でお困りでしたので、いつでもあたたかなバスタイムをお過ごしいただけますPanasoniの「オフローラ」をご提案させていただきました。 また、L型の窓の在来浴槽からユニットバスにとのことで補強や窓は付けられるのかというご相談についてもしっかりとお打合せをさせていただき、補強工事をしっかりと行いフリー窓枠を施工、ユニットバスにされても日差しが入るバスルームとなりますご提案させていただきました。 今後ご夫婦でスローライフをお過ごしになられるとのことですので汚れが付きにくく毎日のお手入れがらくになるだけでなく、ゆったりと日々の疲れを癒す時間を堪能いただけたらと思いご提案をさせていただきました。
意匠性が高くステキなお風呂でしたが、ひんやりと寒くお困りでした。 お掃除が大変でした。
いつでもポカポカとあたたかなバスルームとなりました。 スゴピカ素材で汚れが付きにくくなったことで毎日のお掃除もラクになりました。 窓はフリー窓枠をPanasonicにて造作施工。奥行30cmと広くスペースを使えます。
築年数がたっているので汚れが落ちにくくなっている。 毎日のお手入れが大変なので改善したい。
スマートなデザインでありながらとてもエコで汚れがつきにくくお掃除のしやすいセフィオンテクト加工のTOTO様の「ZJ1」をご提案させていただきました。 フチなし形状でお掃除がしやすく、手洗いボウルも広々としており水ハネがしにくくなっております。 壁のクロスと床のクッションフロアをS様とお打合せをしお選びいただいきました。
年数が経ち汚れも落ちにくくお手入れが大変でした。
とてもエコで清掃性のよいトイレとなりました。 手洗いボウルも深く、使いやすくなりました。
収納スペースが少ないことや、作業スペースが取りづらいので収納をもっと増やし広くスタイリッシュな洗面室にしたい。
限られたスペースを有効にお使いいただけますよう、Panasoniの「シーライン」をご提案をさせていただきました。 足元はスッキリとしたフロートオープンタイプ。 スタイリッシュでお掃除もしやすく、LEDの3面鏡はかさばる家電、小物をたっぷり収納できます。
収納、作業スペースが取りづらくお困りでした。
カウンターは広々としており3面鏡で収納力アップ。 足元スッキリでお掃除もラクチン。 スタイリッシュな洗面室となりました。
南向きの洋室で、出窓も大きいですが暗くジメっとしてしまうので改善したい。 普段は夫婦でゆったりと、孫や子供が帰ってきてもくつろげる空間がほしい。
暗さや湿気にお困りでしたので、南向きのお部屋にたっぷりと日の光と風が入るよう、掃き出し窓に変更。 収納スペースを撤去し空間を作り、テレビを置く空間を作ることで更に広く空間を使っていただけ、ご家族が集まる時も広々とおくつろぎできますようご提案させていただきました。 壁・天井のクロスの貼り替え、床には既存の床の上から専用の接着剤で貼るだけの1.5mmという薄さで抗ウイルス加工がされており話題のPanasoniの「ウスイータ」をご提案させていただきました。
暗く、湿気がこもってしまいお困りでした。
収納を撤去しテレビスペースへ。グレーのクロスのポイントクロスでお部屋を引き締めてくれます。 やわらかでやさしい、風と光が差し込むリビングとなりました。
和室から洋室にしたい。 押入など収納しにくい場所のスペースを有効につかいたい。
和室でしたお部屋を洋室へと変更。 雨漏れの点検をおこなった上で、天井・壁クロスの貼り替えと床のフローリング貼り、押し入れはクローゼットへ変更し心地よい洋室となるようご提案させていただきました。 明るいホワイト調のクロスとキズや凹みに強いPanasoniの「ベリティスSeシリーズ」をご提案させていただきました。
暗い印象の6帖の和室でした。
和室から洋室へ クロスを明るいものへ変え、キズに強いフローリングで住みやすい洋室になりました。
古くなった玄関を快適な玄関にしたい。 これからの生活スタイルを考え、使いやすい玄関にしたい。
施工する際、玄関の位置を洋室側へと移動。 その際6尺の洋室の収納スペースを4尺5寸とし、残りの1尺5寸を玄関の靴収納スペースにし、これからの暮らしを考慮し、安全で長持ちするようしっかりと耐震補強工事をさせていただきました。 玄関ドアは開け閉めのラクな引戸で、デザインも豊富なLIXIL様の「エルムーブ2」をご提案させていただきました。 玄関廻りが広く使え、大きい荷物や重たいものなど両手が塞がっている時もスムーズに開閉ができる引戸ならではのメリットで使い勝手の良い玄関となっており、玄関ポーチのタイルはLIXIL様の鮮やかで上品な「バレンシアコット」の150角タイルとなっております。
暗く気密性がよくなかった為冬は寒く、夏は暑くなってしまいお困りでした。
きもちのよい風と光が差し込み快適な玄関まわりとなりました。 開き戸から網戸付き引戸へかわり、お孫様を連れてお子様ご家族が遊びにきた際もラクに開け閉めができます。
南向きの洋室で、出窓も大きいですが暗くジメっとしてしまうので改善したい。
外からの澄んだ空気と太陽の光がたっぷりと差し込み、強度、耐久性に優れたアルミと熱の出入りの抑制をしてくれる断熱性に優れた樹脂のハイブリット構造で室内を快適な室温にしてくれますLIXIL様の「サーモスL」をご提案させていただきました。 段冷房効率アップで省エネ効果も抜群です。
以前は出窓でした。 お部屋全体が暗く、ジメっとしているとお困りでした。
掃き出し窓に変更。 太陽の陽射しがたっぷりと入り、開放感のある空間となりました。 気密性の高いサッシとなっておりますのでお部屋の中はとても過ごしやすくなりました。
南向きの窓の部屋が暗くジメっとしてしまうので改善したい。
せっかくの南向きのお部屋ですので、出窓を掃き出し窓に変更し澄んだ空気や光をたっぷりと感じられますよう、ウッドデッキ施工というご提案させていただきました。 使用する木材には加工しやすく耐久性、耐腐朽性共に高いセランガンバツをご提案させていただきました。
以前は出窓でした。 南向きで太陽の光が差し込む場所ですが 暗く湿気が気にされておりました。
出窓から掃き出し窓へ変更。 ウッドデッキを施工。 澄み切った空気を感じられ太陽の光がたっぷりと差し込みます。
物が出し入れし易く、整理し易いスライド収納のキッチン
IHクッキングヒーターとエコ給湯設置
S様邸 キッチン床リフォーム
Y様邸 ペットと暮らす古民家風和モダンリノベーション
ダイニングキッチンを全面改装
【L型からI型へ】作業と収納を分けた最新キッチン
動線がスムーズで使い勝手のよいキッチンにリフォーム
素敵な浴室になりました
水しか使えなかった浴室にお湯を引っ張りたい。
浴室と洗面室のリフォーム
お掃除はボタンひとつ!老後も心配不要のバスルームに
タイル張りの浴室からユニットバスへ大変身
システムバスの交換
断熱性のいいユニットバスへ交換
節水性が高く、手洗いボウルが大きいトイレにリフォーム
トイレと洗面を一体化して拡張しました
S様邸 水廻り安心・快適リフォーム
多目的トイレにリフォーム
スッキリトイレになりました。
楽しく子育てできる家づくり
配置はそのままにスタイリッシュなトイレに
収納が充実したサニタリールーム
A様邸 洗面所のリフォーム
収納力が大きい洗面化粧台
2世帯で暮らすための、3階建てRC造フルリノベーション/3階
築53年の戸建住宅をリノベーション。洗面所も一新。
バリアフリー段差解消をした洗面脱衣室
【新築】お掃除に便利なスロップシンク
お洒落な収納があるホワイト基調のリビング
アジアンリゾート風のLDK
K様邸 伊豆高原 大規模リフォーム
1Fはブラウン系、2Fはモノトーンで仕上げたリビング
ご夫婦のセカンドライフを豊かに彩る住まい
純和風の住宅をシンプル和モダンにリノベーション
不要なものを取って広く居心地のよいリビングに
無垢材の床と収納が引き立つ洋間のリフォーム
畳からたたみタイル
畳から杉の無垢材に張替え
和室から洋室に変更
プライベートスペースに物干しをセット可能に。
内装フルリフォーム フローリング張り替えと全室クロス張替え
御屋敷リノベーション(古民家再生リノベ)
玄関ドア交換
玄関の床のブカブカ増し貼りで解消。
玄関廻りのリフォーム
造作した靴収納が素敵な玄関
玄関ドア交換工事(カバー工法)
玄関交換で家表情も新たに。
【建替】3世代で暮らす、いつも近くに家族がいる幸せの住まい
アウターシェードで強い日差しをカット
転落防止のための窓手摺設置
ペアガラスでとっても快適な暮らしに!
Y様邸 ペットと暮らす古民家風和モダンリノベーション
T様邸 機能性アップの心地よい窓へ
S様邸 おうちもこころもあったかリフォーム
御屋敷再生 築60年古民家リノベ・サッシ全面交換
駐車場を明るく手直し、外回りはフェンス設置
防犯にも目隠しにも最適なフェンス工事
T社様 保養所 アプローチ外構&エクステリア工事
自由自在!オリジナルのデザインにできるエントランス
ブロック塀を低くしてフェンスに交換
隣家からの目隠しをジャストサイズで設置
外構(お庭の生垣をウッドフェンスにチェンジ)