建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 860万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 2021年2月17日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 東京都 練馬区 | リフォーム箇所 | 洗面、リビング、洋室、外壁、外構・エクステリア、その他 |
家族構成 | 夫婦、子供1人 |
築50年の中古住宅をリフォームさせていただきました。 浴室、洗面脱衣室が狭かったので、水回りの間取り変更をご提案。 使いづらかった洋室が、3畳ほどある広々とした洗面脱衣室に。浴室も1坪タイプのものを入れゆったりお使いいただけます。 廊下はオープンスペースにして、収納にしたり、飾り棚をおいたり、自由にお使いいただけるようにしました。 居間の幅が170センチ以上と幅広で存在感のある襖を玄関側とリビング側で貼り分け、雰囲気作りのアクセントに生かしました。 外観は明るめの色合いと、落ち着いた色合いをイメージ画を用いてご提案し、お客様と仕上がりのイメージを確認させていただきました。 車庫前の門壁の鉄骨枠を撤去し、車高の高い車でも入れることが出来るようご提案。新たに横引シャッターを取り付けました。 外壁周りに取り付けられている配管や、敷地通路内にある配管をすっきり整理し、老朽化した配管をポリエチレン管で更新しました(1階給水管と給湯管はすべて)。
浴室、洗面脱衣室が狭くなってしまってました。
水回りの間取りを変更。一坪タイプのユニットバスが入るよう浴室を広げ、洗面脱衣室もゆったりお使いいただけるよう3畳の間取りにしました。 廊下にちょっとしたスペースができたのでオープンスペースとしました。棚を置いて収納にしたり、飾り棚をおいたり、使い方は自由です。
3畳に間取りを広げ、ゆったりお使いいただけます。
リビング 大きめの引戸を生かし、お部屋のアクセントに。
藍色の壁紙が、和の雰囲気を生かしつつ、アクセントになっています。
外壁はグレーとホワイトの2色で落ち着いた外観になりました。
シックにまとめた玄関まわり
配管を整理し、すっきりした外観に仕上げました。 細かい作業もきっちりすすめ、クオリティ高く仕上げていきます。