リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 3,136万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 26〜30年 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 愛知県 豊橋市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、洋室、和室、玄関、バルコニー・ベランダ、その他 |
家族構成 | 両親・夫婦・子供2人 |
子供の入学前までに住まいを、と考えていました。 両親から同居の提案もあり、実家を二世帯住宅に改修したいと考えました。
それぞれが自立した生活を送るために、 玄関、水廻り共に分離した完全二世帯仕様です。 家の中心にあった階段をやめ、増築した玄関ホールに階段を設けることで親世帯と子世帯が上下で住み分けています。 玄関は別ですが、建物内部で行き来できる扉もあり、 各世帯が程よい距離感で暮らすことが出来ます。
階段が家の中心にある間取り。 子世帯家族が同居するにあたり、 玄関・水廻りをそれぞれ設けた完全2世帯住宅に改修します。
完全分離型2世帯住宅にするにあたり、 南東に子世帯の玄関と階段室部分を増築しました。 南の下屋をバルコニーに改修して2階のリビングから出られる屋外空間を造りました。 1階の親世帯は大きく間取りの変更は有りませんが、 階段があった場所を収納にしたり、床段差のバリアフリー化など安全快適に配慮していました。
対面キッチンとで機能的なキッチンが希望でした。 木目とグレーと白いタイルなど、見える素材や質感には拘りたいと思っていました。 アイアン窓と白いタイルは是非とも使いたいアイテムでした。
キッチンは回遊式に加え、水廻りへのアクセスがしやすいレイアウトにしています。 IHクッキングヒーター前の壁には室内窓を設け、視線の抜けとお子供さまの様子もうかがえるようにしています。 手元が隠れる高さの腰壁には、キッチン側から使えるニッチも設けました。 背面の白いタイルが映えるよう、窓は高窓にしてスッキリさせています。 キッチンの壁はマグネットボードになっていますので、 マグネット小物も自由に取付が出来ます。
お風呂はシンプルなものが希望。 子供も小さいので床が柔らかいと安心。
完全分離型の2世帯なので、水廻りも各世帯に導入。 子世帯は 2階に浴室を新設しました。
間接照明でほんのりとした明るさのトイレ。 フロートタイプで掃除がしやすいものがご希望でした。
便器のフロート式に加え、洗面コーナーとトイレは床もつなぎ目なしにしていますので、掃除がとても楽に行えます。 ペンダント照明と紙巻器はお施主さまの御支給品です。 真鍮が住まいの雰囲気にとても合っています。
広い洗面台が希望でした。 同時に使用もできるゆとりと、タイルを採用したいと思っていました。
ご希望のイメージになるよう、色・質感等も吟味し、 タイルの貼り方なども細かい打合せを重ねてきました。 セミオーダーの洗面化粧台ですが、天板の高さを変えるため 台輪を造作しました。 家全体の雰囲気を大切に、統一感がでるようにしました。
計画初期から、ヘリンボーンの床を採用と壁掛けテレビ、プロジェクターを希望していました。 リビングにはソファは置かず、自由な空間になるようにして 廊下など通るだけの空間は無くしたかったです。
通常のヘリンボーン張はコスト高になるため、 無垢の質感を感じられる挽板パネルになっているものを採用しました。艶を抑えた質感が魅力あるリビングになりました。 計画初期からご希望されたプロジェクターなので、 大きな壁面が確保できるように間取りを計画しました。
それぞれが自立した生活を送るために、 玄関、水廻り共に分離した完全二世帯仕様です。 家の中心にあった階段をやめ、増築した玄関ホールに階段を設けることで親世帯と子世帯が上下で住み分けています。 玄関は別ですが、建物内部で行き来できる扉もあり、 各世帯が程よい距離感で暮らすことが出来ます。
寝室は畳敷きに。 収納を大きくとって布団を収納。 室内干しもできるように。
畳敷きの寝室をご希望されました。 お子様がまだ小さいため、ご家族4人でお布団を並べられています。寝室のバルコニーには、お布団も干せるように 昇降式の物干し金物も新設しました。 室内外共に、洗濯物干しが充実させています。
建物のタイプ | 戸建住宅 |
---|---|
価格 | 800万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 26〜30年 |
工期(全体) | 3ヶ月以上 |
面積 | |
その他採用機器・設備 | サンワカンパニー オルロノフ ウッドワン 無垢カウンター LIXIL スッキリ棚 LIXIL 縦滑り出し窓 サーモスL |
施工地 | 愛知県 豊橋市 |
家族構成 | 両親・夫婦・子供2人 |
開け閉めの具合を確認するために、遠方のショールームまで確認に行きました。 木目の色やデザインが気に入っています。
耐震上、玄関建具はアウトセット引戸にしました。 2階がリビングのため、遠隔操作のできる電子錠を採用しています。
リビングとつながるバルコニーが希望でした。 2階が生活の中心となるなかで、子供も安心して遊べる プライベートな屋外空間があればと考えていました。
2階が子世帯の主な生活空間となるなかで、プライベートな屋外空間として大きな役割を果たしています。 シェードで日射の調整と、床にはバルコニータイルを敷き詰めました。
家事が楽になるなら採用したいと考えていた ガス式の乾燥機。 扉のデザインがすっきりした機種を選びました。
洗面と分離させた脱衣室に、 共働き子育て世代の心強い味方、ガス乾燥機を導入しました。 お風呂動線とトイレ手洗い動線が交わらず快適です。
セカンドライフを豊かにする、居心地のいい家
ログハウスに映えるグリーンのkitchen
大容量の収納を兼ねたキッチン
ビルトインコンロ取替え工事
上質な暮らしができるキッチン
リノベーションで内装を一新。
かっこいいデザインと使いやすさを両立したキッチン
浴室リフォーム
浴槽の配置を変更し足の伸ばせる快適空間
足をのばしてゆったり入れるお風呂
一宮市で水漏れがきっかけで浴室改修工事させていただきました。
浴室暖房の設置で安心できるバスルーム
ブラウン基調のユニットバスでいつでも温かく
断熱効果がある温かな浴室にリフォーム
2階はイメージをがらりと変えてポップな仕上げに
広くてゆったり、カウンターのあるトイレ
オート便器洗浄
明るく清潔感のあるトイレリフォーム
車いすでも出入りしやすいトイレに
タンクレスで広くなった空間!!
色味が統一されたトイレ空間
使いやすさ、収納力の特化した洗面化粧台
ボウルが印象的な洗面
清掃性と使いやすさを重視!もちろんコストも大事です。
可愛い壁紙でこだわりの詰まった洗面空間になりました
オリジナリティ溢れる造作洗面を設置しました
水栓周りも清潔な洗面
スキンケアミラーとサイド収納棚充実の洗面台へ
土間からメインの生活空間へ
LDKのリフォーム。
断熱性アップ!家族団らんできるリビング
キッチンまで見通せるリビング
床暖全面施工で快適 採光風通しもよいリビング
デッドスペースも広々LDKの一部に!
断熱リフォームと開放感があるLDKへ
土壁をクロスに
クローゼット付き 天井高もアップでスッキリ空間
広々とした寝室
フローリング重ね張り
明るい洋室
オリジナリティあふれる趣味のお部屋
自分色に染める洋室
和室にも内窓を設置!
洋室から和室へ
畳でくつろげる和室
色褪せや破れる心配がなくなった収納
全て新しくして生まれ変わった和室
和室のメリットたくさんあります!
日本風を大切にした和室リフォーム
豊橋市 かんたん 玄関ドアリフォーム!!
デザインにこだわった全面リフォーム
お家のお顔の玄関リフォームで見た目も華やか!
可愛らしいドアから落ちついた雰囲気のドアへ
中古住宅をご購入後、玄関ドア、上がり框をリフォーム。
暗い玄関に光と風を!玄関ドアリフォーム
【電池錠】玄関ドアリフォームで大きなドアへ
自由設計のバルコニーガレージ
豊橋市 古くなった1階バルコニーを新しく取り付け!
お部屋の延長のバルコニー空間
古く硬化して割れそうになった塩ビデッキ材の交換工事
空間を利用したウッドデッキ
長年メンテナンスをしていなかったベランダのウレタン防水工事
劣化したウッドデッキが新築のように生まれ変わりました。
木で造るオリジナルパソコンコーナー!
豊橋市 勝手口ドアを風を取り入れられる通風タイプに取替え!
ダイニング吹き抜けが多目的ルームに
天井・壁のクロスを貼り替えて、素敵なお部屋に様変わり!
屋内に設置してあった給湯器を、屋外に取付しました。
ポスト、面格子取り付け工事
わんちゃんにちょっとした気遣い