リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 484万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 2週間 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 静岡県 静岡市清水区 | リフォーム箇所 | キッチン、洗面、洋室、玄関、階段、その他 |
家族構成 | 夫婦 |
キッチン・洗面化粧台を交換したい。 キッチンのすきま風を防ぎたい。 洗面所の湿気対策をしたい。 歪んできた建具を交換したい。 増築したい。 玄関収納を造り付けにしたい。
キッチンはクリナップ・ラクエラ、洗面化粧台はクリナップ・BGAを提案しました。 湿気が気になる洗面所には調湿効果の高い弊社オリジナル漆喰「Deco nature+」を提案し、ペアガラスサッシに交換しました。 キッチン床は張替える際に調湿材と断熱材も入れました。
キッチンはクリナップ・ラクエラ、洗面化粧台はクリナップ・BGAを提案しました。 湿気が気になる洗面所には調湿効果の高い弊社オリジナル漆喰「Deco nature+」を提案し、ペアガラスサッシに交換しました。 キッチン床は張替える際に調湿材と断熱材も入れました。
タイル目地に汚れが入って掃除が大変でした。
吊戸棚収納が手が届かず使えなかったので、窓を小さくして吊戸棚を大きくしました。 スライド収納で収納力もアップし、快適なキッチンに! サッシ交換とフローリングも張り替えて清潔感のある台所となりました。
デッドスペースをなくして収納を増やしたい。 湿気がひどいので何か対策があればお願いしたい。
同シリーズのトールキャビネットW300を付けて収納力UP見た目もスッキリ洗濯機とも一列に揃いました。 結露がひどいサッシはペアガラスの上げ下げ窓に交換し、壁は調湿・消臭効果の高い弊社オリジナル塗り壁「デコナチュールプラス」を提案しました。
悩んでいた湿気が解消され、とても快適で明るい空間になったと喜ばれました。
古くなって重たい押入の建具と出入り口の引違を新しく
古くなった建具を軽くて引き込みやすい引戸に使いやすさ抜群に 押入は3枚引戸にして有効開口幅をひろくしたことによってお布団もラクラク上げ下げ
下駄箱の収納力を増やしたい
手の届かない高い収納はいらないとのことでしたが、傘も収納できるプランでご提案しました。 お客様を気持ちよく迎える玄関が完成しました。
キッチンはクリナップ・ラクエラ、洗面化粧台はクリナップ・BGAを提案しました。 湿気が気になる洗面所には調湿効果の高い弊社オリジナル漆喰「Deco nature+」を提案し、ペアガラスサッシに交換しました。 キッチン床は張替える際に調湿材と断熱材も入れました。
歳を取って転落防止の為に手摺が欲しい
バリアフリーを意識した階段手摺 色のトーンも明るくして認識し易い手摺
リビングが手狭なため増築したい。
確認申請が不要な10平米未満ギリギリの増築をしました。
増築で確認申請を出さなくてもいい10平米の内輪で8.28平米(2.5坪、5帖)の増築をしました 庭がその分小さくなるわけですが、居住空間を優先しました
キッチン・リビングダイニングのリフォーム
シンプルながらも使いやすく、モノトーンで明るいキッチンへ
S様邸 キッチン快適リフォーム
奥様の拘りが詰まったキッチン
ガスコンロ、レンジフード及び水栓交換
動線がスムーズで使い勝手のよいキッチンにリフォーム
レンジフードの交換
水しか使えない洗面台にお湯を配管して欲しい。
もっと収納力があってキレイな洗面になりませんか?
3世代同居 みんなが使いやすい収納と空間へ
物置を洗面&ランドリールームにリフォーム
毎朝の身だしなみチェックはキレイな洗面化粧台で!
デザイン性と実用性を両立した水まわり
2世帯で暮らすための、3階建てRC造フルリノベーション
友達にも評判の良い書斎が完成しました
収納を含めた洋間リフォーム
2世帯で暮らすための、3階建てRC造フルリノベーション/3階
間接照明を使った洋室へ
キッチンに繋がる奥様のお部屋
御屋敷リノベーション(古民家再生リノベ)
地震に備えて
玄関ドア
採風機能のついた玄関ドアへのリフォーム!
O様邸 玄関&勝手口ドアリフォーム
十分なスペースを確保した玄関ホール
M様邸 明るく色あざやかな空間で、一日を元気にスタート
I様邸 暮らしを豊かに風通しのよいお家へ 増築断熱改修工事
【建替】3世代で暮らす、いつも近くに家族がいる幸せの住まい
明るい階段
カーペットからフロアー素材に替えた階段リフォーム
カーペットから木質系の階段にリフォーム
階段に手すりを設置しました。
カーペット敷き階段から木目調の階段へ!
ストレスのない階段に!
愛犬と優雅なひとときを過ごす、別荘増築リノベーション
広すぎるお風呂を、家事に便利なフリースペースへ
いつまでも我が家で安心な暮らしを!
Y様邸 減築工事
多用途に使える奥様のための趣味室
書斎コーナー
OSBボードのアクセントウォール
床下の湿気対策・特殊防湿施工