リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 2,200万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 2018年9月3日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 埼玉県 行田市 | リフォーム箇所 | リビング、玄関、外壁、階段 |
家族構成 | 夫婦 |
・家が老朽化し、地震が心配なので何とかしたい。 ・冬が寒いのでヒートショックなど心配。 ・家の中で段差があり、危ないので段差をなくしたい。
築50年とのこと、ご家族様の思い出を大切にしながらリフォームを考えさせていただきました。 築年数を考慮し、今後も長く安全にお住まいただくため、屋根と骨組みを残したリノベーションをご提案しました。 まず、耐震のため新たに柱や筋交いを足し耐震強化を図ります。 また、断熱材を入れサッシを断熱効果の高いものにし、リビングには床暖房をご提案して断熱強化をしました。 家の中ではつまづいてケガすることがなよう、段差をなくし安全にお住まいいただけるようにしました。 合わせて代々大事にされている立派な梁はお施主様の希望で残すようにし、かつ見栄えするように計画しました。
築50年とのこと、ご家族様の思い出を大切にしながらリフォームを考えさせていただきました。 築年数を考慮し、今後も長く安全にお住まいただくため、屋根と骨組みを残したリノベーションをご提案しました。 まず、耐震のため新たに柱や筋交いを足し耐震強化を図ります。 また、断熱材を入れサッシを断熱効果の高いものにし、リビングには床暖房をご提案して断熱強化をしました。 家の中ではつまづいてケガすることがなよう、段差をなくし安全にお住まいいただけるようにしました。 合わせて代々大事にされている立派な梁はお施主様の希望で残すようにし、かつ見栄えするように計画しました。
以前の居間は続き和室で壁がなく、すべて襖かガラス戸でした。 夏は風が通っていいのですが、冬は寒いと感じていました。 また、地震に対しても不安がありました。
経年変化した存在感のある梁はそのまま活かして、壁と天井はクロス仕上げにしました。 他の部屋への同線は確保し、壁をつくったことでより耐震補強されています。 また、床暖房を入れ冬も暖かくお過ごしいただけます。
玄関庇の奥行きが少なく、雨が降った時濡れてしまうので何とかしたい。
屋根の形状は変えられないため、玄関の間取りを部屋側へ引っ込めるようにしました。 それにより、玄関ドアの外側は余裕ができ雨に濡れないようになりました。
庇があまりなく雨に濡れてしまいます。
屋根はそのままで、外壁面から部屋側へ引っ込めて軒をつくりました。
外壁が古いので新しくしたい。
外壁改修のみではなく、耐震強化や断熱性も考慮します。 まず、補強のために柱や梁を追加し、耐震強化を図ります。 また、断熱材を壁・床・天井に入れて断熱性を高めます。 サッシも交換し、断熱・気密性の高い家にします。
南側の広縁部分はほとんどが窓でした。 そのため、廊下の床や窓の隙間から冷気が入り、冬は寒いです。 また、地震に対しても不安でした。
外壁はすべて新しくしました。 外壁面を増やし、柱や梁を入れ耐震強化をしています。 新しく交換した窓も断熱・気密性が高く、電動シャッターつきのサッシなので防犯性にも優れています。
階段を上るときはいいが、降りるとき危なく感じる。
階段部分の間取りは変えずに段が緩やかになるようにし、階段手摺も設置しました。
梯子状の急な勾配階段。
階段が以前より緩やかになり、2階へ行くのが楽になりました。手すりもあり安心です。
一体感と広がりを持たせたバリ風のデザイン
掘りごたつから椅子の生活へ
広々ピカピカのリビングになりました
リビングで家族それぞれの時間を楽しむ
【建替】家族プラスねこちゃんがくつろぐリビング
【建替】高天井で開放感抜群!ナチュラルテイストの住まい
こだわりのテレビまわり
スタイリッシュな断熱玄関ドア
土間収納付でスッキリと使える玄関
被介護者に合わせたバリアフリー対応玄関で生活も快適な空間へ!
玄関ドア改修工事
玄関ドア交換工事
玄関ドア改修工事
断熱性のある玄関に
同系色でも違う印象に
川口市 S様邸 外壁塗装工事
外張り断熱工事
雰囲気が渋く素敵になりました
外壁塗装【タイル調2色塗り ラジカル塗料】
まるで新築のような美観へ
金属サイディング貼りでメリハリのあるシックな外観に
子ども達が喜ぶ、洋室&水廻りリフォーム
外壁塗装、屋根のカバー工法によるリフォーム
階段の上り下りをサポート
既存階段に手すりを設置
階段に手すりを増やして安全昇降
リビング階段~猫さんたちの大好きな場所~
階段の位置を変えました