リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,450万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 静岡県 浜松市中央区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、洋室、和室、玄関、廊下、外壁 |
家族構成 | 不明 |
補助金を利用して、耐久性を高め、生活し易い間取りに変更したい。
耐震調査を実施させて頂き、お客様のご希望をお聞かせ頂いた上で、プランニングさせて頂きます。
リフォーム前は2つの和室が生活の中心でした。
和室二間をLDKに変更したのを始め、1F全てをリノベーションさせて頂きました。
キッチンはリビングに対面させるレイアウトにしたい。
キッチンはリビングに対面させるレイアウトにすると、家事をしながらでも家族を見渡すことができ、家族団らんになりますよ。
リノベーション前の和室二間。
棚の後ろにキッチンが隠れています。
浴槽を大きくしたい。(現状0.75坪)
物置に浴室を造り直せば、1坪以上の大きさの浴室が出来そうです。そうすれば、浴槽も大きくなります。
浴室にリフォームする前は倉庫でした。
保温性が高く、広々した浴室が完成しました。ブラックのアクセントパネルが素敵です。
出来れば、男性用トイレも欲しい。
元の浴室部分にトイレを造れば、洋便器と共に、男性用便器を設置するスペースは確保出来そうです。また、男性用便器を設置するならば、独立した手洗い器も必要になりますね。
リフォーム前は浴室でした。
一般的な広さの1.5倍(0.75坪)ある新しいトイレには、男性用便器と独立した手洗い器があります。壁は珪藻土仕上げで、消臭と調湿効果が期待できると共に、見た目にも高級感があります。
独立した洗面脱衣場にしたい。
物置に浴室と洗面脱衣場を移せば、1坪以上の独立したスペースが確保出来そうです。
リフォーム前は物置でした。
壁は消臭・調湿効果の高いエコカラットをご採用頂きました。
和室は1部屋は欲しいが、2部屋は要らない。和室を減らし、LDKが欲しい。
納戸を新しい和室にして、現状の和室二間を中心にLDKに変更するプランなら可能です。
リノベーション前の和室二間。
キッチンの裏側の大きい棚がアクセントになっているLDKが完成しました。
キッチンを寝室にしたい。出来れば自然素材にしたい。
壁は珪藻土、床は無垢材で仕上げてはいかがでしょうか?
寝室にする前はキッチンでした。
出入口の建具は木目が美しい引き違い戸。
仏壇があり、和室は一部屋欲しい。
元の和室二間はLDKスペースになってしまうので、納戸部分に和室を造りましょう。しかし、お洒落なリビングと和室が繋がると、見た目のバランスも良くない為、モダンな和室を提案させて頂きます。
リフォーム前の主なスペースは納戸でした。
出入口は半透明の可動式間仕切り、室内の収納はクローゼット、畳はモダンな感じ。もはや和室と言えるのか分かりませんが、畳があるので和室です。畳はヘリ無しの半畳、和紙で出来ています。
木製の玄関ドアのメンテナンスが大変な為、取り換えたい。
木製ドアのメンテナンスは大変ですね。風雨が当たりやすい下側部分が腐食してしまうケースが多いですね。今時の玄関ドアはデザイン性に優れているだけで無く、ピッキング防止など、防犯性にも優れています。取り換える事をお勧め致します。
木製の玄関ドアですが、塗料で塗りつぶしてしまった為、新築当初の質感が感じられませんでした。木製ドアの質感を損なわせない為には、クリア塗料を小まめに塗っていく必要があります。
玄関と合わせ、ポーチ柱も取り換えました。家の顔である玄関が引き締まって見えます。
リフォーム前の玄関内側。美しい木目の玄関ドアです。風雨に晒され、劣化し易い外面とは保存状態は大きく異なります。
玄関ドアの取り換えと共に、タタキ部分はレンガで仕上げられています。
壁はクロスではなく、珪藻土など自然素材で仕上げたい。
珪藻土は調湿機能や消臭効果が期待でき、お勧めです。工事するには問題ありません。
リフォーム前の廊下。市松柄のフロアーとプリントべニアの壁で仕上げられていました。
木目柄が美しいフロアーと珪藻土壁で仕上げられたリフォーム後。
今時のデザインの外装にしたい。
外壁の素材が柄、色などを貼り分けて仕上げると素敵ですよ。
リフォーム前
見違えるまでに様変わりしたリフォーム後。1Fの窯業サイディングと2Fの金属サイディングのコントラストが美しく仕上がっています。
リフォーム前は角波トタン外壁でした。
断熱材が裏打ちされた金属スパンサイディングで仕上げられたリフォーム後。
L型からI型にレイアウトを変更しました
暮らしを心地よくするキッチンへ
S様邸 キッチン床リフォーム
憧れの対面式キッチンで家族団らん
M様邸 明るく色あざやかな空間で、一日を元気にスタート
一部対面式のキッチンを刷新!
部屋中を見渡す対面キッチン
足元が冷たいタイル風呂から保温性の高いシステムバスへ
超変形ユニットバス 奥行き1100×幅2100
断熱性能抜群でお洒落な浴室空間にリフォーム
お手入れのしやすいお風呂へのリフォーム
O様邸 お風呂快適リフォーム
お風呂が変わったらこんなにも気分が変わる
冬寒く滑りやすいタイルのお風呂のリフォーム
タンクレスでカウンター付のトイレにしたい。
トイレがくつろぎの空間に!
限られたスペースでもタンクレスですっきりと
寒い冬でも快適な落ち着ける空間に!
手洗いボウルが深くて使い易いトイレ
節水で掃除がしやすいトイレに!紙巻器など小物も交換
御屋敷リノベーション・ユニバーサル仕様トイレ
他のお部屋と統一感をもたせた洗面空間
もっと収納力があってキレイな洗面になりませんか?
A様邸 洗面所のリフォーム
収納が充実した洗面リフォーム
洗面+収納でスッキリさUP
家事動線を考慮したサンルームと続くサニタリー兼洗濯室
ウッドワンの洗面台でナチュラルな洗面スペースが完成。
リビングとキッチンの一体感を高めたリフォーム
仕切りをなくして、広々としたリビングへ
愛犬とくつろぐ癒しのリビング
K様邸 伊豆高原 大規模リフォーム
防犯を高めながら、解放感のあるリフォーム(LDK)
M様邸 押入れを有効活用した内装リフォーム
【建替】3世代で暮らす、いつも近くに家族がいる幸せの住まい
しずかな華やぎ~Stylish Luxury~
寝室+WICを作り付け家具で使い勝手よく
笑顔があふれる清潔感のある子供部屋に!
Y様邸 ペットと暮らす古民家風和モダンリノベーション
クロスの張り替えと吊建具を付けて床のワックスを塗りました
書斎と隣接する自然光差し込む寝室
キッチンに繋がる奥様のお部屋
いぐさの香りが漂う和室にリフォーム
和室の畳をフロアーに変えました
しずかな華やぎ~Stylish Luxury~
和室の床を無垢の床材に張替え
2世帯で暮らすための、3階建てRC造フルリノベーション
和室リフォーム
2世帯で暮らすための、3階建てRC造フルリノベーション/2階
シックながらも明るい玄関
冬場の強風にも耐えられる玄関ドアリォーム
築40年の自宅をリフォーム
段差を解消してフラットに繋がる動線
造作した靴収納が素敵な玄関
十分なスペースを確保した玄関ホール
おもてなしの場所
愛犬の匂い対策で廊下の腰壁にキッチンパネルとシート上張り
K様邸 伊豆高原 大規模リフォーム
E様邸 こだわりリノベーション
廊下に手すりを設置する
壁クロス貼りと床貼替え
2世帯で暮らすための、3階建てRC造フルリノベーション
御屋敷再生 築60年古民家リノベ 廊下・広縁
耐久性の高い、シリコン樹脂塗料で仕上げました。
外壁部分をクリア(透明)艶あり塗料で保護しました。
見た目も住み心地もまるで新築のような住まいに!
防犯を高めながら、解放感のあるリフォーム
大切な住まいを守る外壁塗装
中古住宅をリフォーム!外壁塗り替え
外壁塗装でリフレッシュ