建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,210万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 26〜30年 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 2015年11月30日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 長野県 中野市 | リフォーム箇所 | キッチン、リビング、洋室、和室、玄関、バルコニー・ベランダ、階段 |
家族構成 | 夫婦、子供1人 |
暖かな住まいにしたい。 くつろげるサンルームが欲しい。 玄関は別々にしたい。
サッシを断熱サッシに交換し、床・天井・壁をすっぽり包み込むように断熱工事を行いました。 既存の2階のスペースではご希望の部屋の大きさが取れないため、1階小屋裏の利用を提案いたしました。 それぞれの生活スタイルを尊重できるように玄関は別々にしました。
2階はお部屋がたくさんある和風住宅でした。
以前は小屋裏部分だったところも活用し、ご要望に沿った居住空間が実現できました。
広い窓からの明るさと風通しのよさで、明るく気持ちのよいキッチンになりました。ダイニングテーブルを横付けにし、背面にカウンター収納を置いて、配膳や片付けのしやすさと作業スペースを確保しました。
インナーバルコニーと一体にすることで広い空間のリビングが実現できました。
今まで天井の中に隠れ、建物を支えていた梁を表わしにすることで天井を高くでき、開放感のあるお部屋となりました。
表わし梁と勾配天井で限られた空間でも閉塞感のないお部屋となりました。窓の設置位置が限られ、暗くなってしまいそうですが、天窓を設置することで、効率よく採光します。
それぞれの生活スタイルを尊重できるように別に新設しました。
インナーバルコニーは屋根付きのため、天候に左右されることなく洗濯物が干せたり、人目を気にすることなく家族とゆっくり過ごせる場所となりました。
壁の高い位置に開口してガラスブロックを取り付けることで明るい階段となりました。