リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
| 建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,300万円 |
|---|---|---|---|
| 築年数 | 不明 | 工期 | 3ヶ月以上 |
| 竣工年月日 | 2019年6月20日 | 構造 | 木造 |
| 施工地 | 愛知県 豊明市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、洋室、玄関、屋根、外構・エクステリア、収納 |
| 家族構成 | 親子 |
老朽化した家を老後安全に心地よく暮らせる家にしてほしい 使い勝手の良い間取りにしてほしい リビング・ウォークインクローゼットがほしい 耐震・断熱に優れた家にしてほしい
個室を北側に、日当たりの良い南側にLDKを配置。 将来的にお風呂の介助等が必要になった際、暖かなリビングから洗面、お風呂へと行けるよう水回りの位置も変えました。 ウォークインクローゼットも二人分設置し、それぞれが快適にスッキリと暮らせるリノベーションをご提案しました。
広い納戸があるのですが整理がしずらく荷物であふれていました。箪笥や収納ラック等が数多く置かれ安全に通り抜けができない箇所もありました。窓からの光が中まで届かず日中でも薄暗い印象でした。
日当たりが良いのに物置場となって活用できていなかった広縁をなくし広々LDKを配置。ウォークインクローゼットもたっぷり収納できるサイズでご提案。 洗濯機や収納棚などで脱衣スペースがなかったお風呂&洗面所もLDKの隣に配置。将来必要になる介助の動線も考慮しました。個室が隣り合っているので互いの気配も感じられ夜も安心です。
個室を北側に、日当たりの良い南側にLDKを配置。 将来的にお風呂の介助等が必要になった際、暖かなリビングから洗面、お風呂へと行けるよう水回りの位置も変えました。 ウォークインクローゼットも二人分設置し、それぞれが快適にスッキリと暮らせるリノベーションをご提案しました。
スペースが足りず、調理がしにくい状態でした。
収納力抜群のシステムキッチンをいれました。
冬場とても寒い
浴室暖房をつけ快適安全に入れるお風呂をご提案しました。
マットを引くため水の流れも悪く掃除もしずらいお風呂でした。 脱衣スペースもなく、台所の端にひいたマットの上で体をふいたりと、不便でした。
洗面スペースも隣にあり、入口の段差もなく、浴室暖房で冬の寒さの心配もありません。
個室を北側に、日当たりの良い南側にLDKを配置。 将来的にお風呂の介助等が必要になった際、暖かなリビングから洗面、お風呂へと行けるよう水回りの位置も変えました。 ウォークインクローゼットも二人分設置し、それぞれが快適にスッキリと暮らせるリノベーションをご提案しました。
洗面所として機能する場所がないので作ってほしい
お二人にとってのベストなサイズの洗面所をご提案しました。
風呂場前。収納ラックや洗濯機で通り道も半分ふさがれていました。
お風呂の隣に洗面所ができ、毎日の身支度や洗濯のし易さも格段にアップしました。
個室を北側に、日当たりの良い南側にLDKを配置。 将来的にお風呂の介助等が必要になった際、暖かなリビングから洗面、お風呂へと行けるよう水回りの位置も変えました。 ウォークインクローゼットも二人分設置し、それぞれが快適にスッキリと暮らせるリノベーションをご提案しました。
外からの日差しが入らず日中も薄暗い和室でした。
和室・寝室・広縁がLDKに生まれ変わりました。東と南から日差しも風もたっぷり入る居心地の良い空間です。
東にあった寝室。写真右側にベッドやテレビが置いてあります。タンスやその上の箱などで圧迫感が。
寝室・和室とも部屋の北側にタンスが並んでいたのですが、そこにキッチンがきました。
個室を北側に、日当たりの良い南側にLDKを配置。 将来的にお風呂の介助等が必要になった際、暖かなリビングから洗面、お風呂へと行けるよう水回りの位置も変えました。 ウォークインクローゼットも二人分設置し、それぞれが快適にスッキリと暮らせるリノベーションをご提案しました。
ベッド足元の上部にテレビの棚があったり、部屋の入口上部に後付けの棚があったりと安全面に不安もありました。
天井も一旦取り払い、断熱処理をし、屋根の勾配に合わせた新しい天井に。スッキリと明るい個室になりました。
個室を北側に、日当たりの良い南側にLDKを配置。 将来的にお風呂の介助等が必要になった際、暖かなリビングから洗面、お風呂へと行けるよう水回りの位置も変えました。 ウォークインクローゼットも二人分設置し、それぞれが快適にスッキリと暮らせるリノベーションをご提案しました。
下駄箱やスリッパラック、椅子、段差解消のために置いた踏み台などで安全とは言い難い玄関でした。
収納を片方の壁いっぱいにつくり、反対側はスッキリ手すりのみを設置。置き型の踏み台は危険なので安全な高さに一段つくりました。
個室を北側に、日当たりの良い南側にLDKを配置。 将来的にお風呂の介助等が必要になった際、暖かなリビングから洗面、お風呂へと行けるよう水回りの位置も変えました。 ウォークインクローゼットも二人分設置し、それぞれが快適にスッキリと暮らせるリノベーションをご提案しました。
古い瓦屋根とトタン屋根の組み合わせで、耐震性に不安があり、見た目も統一感に欠けていました。
色も黒銀を選びシャープな印象になりました。
駐車スペースが欲しい。
あまり活用されていないという物置をなくし、駐車場を作ることを提案。隣家との境界も整備し、防犯性もアップさせることも提案。
玄関のある東側。強度に不安を感じるブロック塀とたくさんの鉢植えなどで危険です。
ブロック塀を撤去し植物を片付け、スッキリシンプルなフェンスを設置しました。
木が目隠しになって不用心でした。
ブロック塀、木や鉢植えを撤去しフェンスを設置。 災害時にも安全に外へ避難できます。
個室を北側に、日当たりの良い南側にLDKを配置。 将来的にお風呂の介助等が必要になった際、暖かなリビングから洗面、お風呂へと行けるよう水回りの位置も変えました。 ウォークインクローゼットも二人分設置し、それぞれが快適にスッキリと暮らせるリノベーションをご提案しました。
居間と同じ広さの納戸。どこに何があるのか忘れてしまうことも。 収納量的には十分ですが、使いづらくあまり機能していませんでした。
各エリアに収納スペースをつくり、使いやすくなりました。 収納するものの仲間分けがしやすく、すべての収納スペースが機能しています。
カップボードを新しくし収納力もアップ おしゃれなキッチンに
N様邸 キッチン背面収納設置
家事動線がよいシンプルキッチン
LDKを広く見せるシステムキッチンリフォーム
大きなキッチンが使いやすくオシャレになりました。
ご家族と団らんできるキッチン空間
ステンレスとシンプルな使用感にこだわったキッチン
浴室リフォーム
日々の疲れを癒す空間に生まれ変わりました
暖房設置で冬でも暖かいバスルーム
スッキリ水栓で掃除も楽々、ホテルライクな浴室へ
浴室リフォーム
浴室リフォーム
浴室リフォーム
トイレ改装工事
トイレのリフォーム
LIXIL アメージュZA
お洒落な空間を意識しました。
【新築】趣のある御手洗
ブルーのドアとエコカラットの石積みの雰囲気が上質空間のトイレ
水撥ね防止!お掃除簡単なトイレに
家族みんなが快適に暮らしたい
コンパクトな洗面台
隠す収納ですっきりした洗面になりました
洗面化粧台交換
チェックのクッションフロアが効いた洗面
清潔感あふれる洗面脱衣スペース
洗面リフォーム
皆の笑い声と光がこだまするLDK(30畳)
ウッドシャッターでLDKにリゾート感を
安心安全快適生活リフォーム
明るくて広い子供たちの様子が見守れるリビング
家族団らん!20畳を超えるひろびろリビング
白×ナチュラルウッドで統一されたリビングダイニング
キッチン〜吹抜けのリビング。和モダンで広々とした空間づくり
梁を生かした天井
広々空間
和洋変更工事
ライフスタイルに合わせたリフォーム
和室から洋室にリニューアル
1階だけで完結生活&床と温度のバリアフリーで安心快適
フローリング張替えで雰囲気変わりました。
玄関の手すり設置
豊川市 玄関取替工事
豊橋市 玄関から風を取り入れたい! 玄関用スライド式網戸
玄関リフォーム ドア (豊橋市 富士見台)
まるで別の家?大変貌をとげた玄関
日本様式ならではの上り框(かまち)を綺麗にリフォーム
玄関ドアを交換して、住まいの第一印象と快適性をグレードアップ
スレート屋根から天然石粒付金属瓦による屋根カバー工法工事
フッ素遮熱塗装 アレスクール
セメント瓦も塗装が必要です
ハイブリッド塗料で屋根を紫外線から守ります
耐震改修工事
屋根 カバー工法
屋根カバー工事
豊川市 門袖と門扉の直し!
フェンスリフォーム
デザインを一新してアルミ形状目隠しフェンスを取り付けました!
植栽の生け垣から、お手入れのしやすいアルミフェンスへ交換
外壁を美しくしたので塀も綺麗に
駐輪場付物置設置工事
ご家族の思いを形にしたフェンスを設置いたしました
豊川市 ストックヤード間口加工工事
スペースを最大活用
【新築】広さ4.5畳のドレッサールーム
土台からリフォームした納戸と新設2帖のパントリー
収納美人 夫婦が快適に暮らせる、広々として使いやすい住まい
押し入れをクローゼットに造作リフォーム
ダイニングにある押入れをクローゼットに