リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 700万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 2017年5月24日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 長野県 飯田市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、洗面、リビング、洋室、玄関、窓・サッシ |
家族構成 | 不明 |
湿気や寒さが気になる。老後の生活を考え過ごしやすい家にしたい。
湿気対策として改修しないトイレの床下までコンクリートを打設しベタ基礎化すること、床・壁・天井に断熱材を敷き込むことをご提案しました。老後の生活を考え畳スペースを掘りごたつ式にするご提案は大変良い評価をいただきました。
分かれていた洗面台と脱衣室を洗面脱衣室とし、0.75坪のタイル浴室を1坪のユニットバスにしました。ちょっとした変更で過ごしやすい間取りになりました。
キッチンに立った時に手元を照らす照明を「普通の照明じゃつまらない」ということでスポットライトをご提案しました。向きを変えれば隣接する小上がりの畳スペースも照らすことができます。
壁付けのキッチンから対面式のキッチンに変えました。
脱衣室周りの間取りを変えたことで0.75坪のタイル浴室を1坪のユニットバスに広げることが出来ました。
洗面化粧台が小さいものと大きいものが二つあり、大きいものを再利用したい。
廊下側に設置されていた洗面化粧台を再利用し、一旦撤去して復旧を行うようご提案しました。
和室は洋室化したいが、1階のどこかに畳のスペースがほしい。
リビングという家族でくつろげる場所に小上がりの畳スペースを設け、老後正座が辛くなっても過ごしやすいように掘りごたつ式にするようご提案しました。
ベッドの近くに携帯電話等ものを置く場所がほしい。
ベッドの大きさに合わせて壁をふかして、物を置けるようにし、コンセントを設置しました。
断熱性能の良い玄関ドアを選びましたが、欄間や明かり取りのある元々の玄関よりも暗くなってしまうため明かり取りのガラスブロックを採用しました。
コの字型玄関収納で以前よりも収納スペースがぐんと増えました。
式台が追加されたことで段差が緩やかになりました。
断熱性能を上げたい。
昔ながらの大きな掃き出し窓があるお家でしたので、断熱性能を上げるために、1階のほぼすべての窓をLowE複層ガラスの窓に取り替えるようご提案しました。
床座スタイルから、椅子スタイルへ
清潔感のあるキッチンに
ひろびろキッチン
屋内テイストに合わせてキッチンリフォーム!
高品質で収納力抜群のキッチン
キッチンリフォーム
少しのリフォームで家事効率大幅UP
浴室改修工事
浴室改修工事
浴室リフォーム
水回りとリビングのリフォーム!
あたたかなお風呂へ!
広々とした浴室
浴室改修工事
洗面脱衣室リフォーム
お気に入り空間造り
トイレの洗面器入替
洗面も交換しました
バリアフリー化と洗面台取替
洗面化粧台取替
2ボウル洗面台
変形敷地のお家をリノベーション!
子世帯の同居にあたり、既存住宅を2世帯用にリフォーム!
間取りを変えずに気分一新、全面リフォーム!
快適リフォーム
和室の趣を残しつつ過ごしやすいリビングに生まれ変わりました
独立性と視線確保の両立
和風から洋風な家へリノベーション
高級感のある外国産の壁紙クロス
快適リフォーム
和室から洋室へ
和室から洋室へ
将来を考えた間仕切りのできる寝室
寝室の内装工事
8畳間と広縁の和室を2つの寝室に分けました。
玄関ドアを交換しました
間取りを変えずに気分一新、全面リフォーム!
引き戸一つで引き締まる、調和のとれた玄関へ
家の顔を一新・採光と開口を同時に。
断熱機能の高い玄関へリフォーム
広く温かみのある玄関へ
家の顔が引き立つ玄関に。
2重サッシで外からの冷気を防ぎ、断熱効果アップ
開かない窓からいつでも風の通る窓へ
サンシェードで紫外線対策バッチリ
インプラスで光を採り入れつつあったかいお風呂へ
寒いリビングをインプラス取付で快適な空間へ
オール樹脂窓で断熱性バッチリ!(川辺郡猪名川町・N様邸)
電動シャッターで防犯