リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
壁一面にシステム収納を設けたシンプルなリビング。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,400万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 2017年4月15日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 神奈川県 横浜市泉区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、玄関、外壁、外構・エクステリア |
家族構成 | 夫婦、娘様1人 |
建替えかリフォームかで大変お悩みだったお客様の出された結論は、間取りを変えたく無いという事が大きく「愛着ある住まいに、これからも住み続ける」という事でした。
将来もずっとこの住まいに住み続けて頂ける様に徹底してバリアフリーにこだわりました。住宅設備等は勿論ですが、敷居の段差一つもショールームでご確認頂きながら、間取りを全く変えず、ナチュラルなイメージを大切に、お住まい全体に木の風合いを取り入れて、イメージを一新しました。
玄関を入ると中央に廊下からキッチン。そして8帖の和室のある築25年のお住い。
間取りは全く変わりませんが、一部建具を引戸や引込戸へ替えて使い勝手を良く、また2階も、段差やサッシ、屋根・外壁に外構も含めたフルリフォームとなりました。
W2700のゆったりキッチン
建替えかリフォームかで大変お悩みだったお客様の出された結論は、間取りを変えたく無いという事が大きく「愛着ある住まいに、これからも住み続ける」という事でした。
将来もずっとこの住まいに住み続けて頂ける様に徹底してバリアフリーにこだわりました。住宅設備等は勿論ですが、敷居の段差一つもショールームでご確認頂きながら、間取りを全く変えず、ナチュラルなイメージを大切に、お住まい全体に木の風合いを取り入れて、イメージを一新しました。
既存のキッチンもW2700でしたが、シンクが小さめな事がご不満でした。
キッチン横の洗濯スペースはそのままに。勝手口のたたきを塞いぎました。 勝手口ドアも採光が出来る様になり、すっかり明るくなりました。
既存の勝手口周り。
ダイニングスペースより、ゆったりキッチンスペースを見る。 背面のも大容量の収納を設けました。
手摺も取付安全にも考慮しました。
建替えかリフォームかで大変お悩みだったお客様の出された結論は、間取りを変えたく無いという事が大きく「愛着ある住まいに、これからも住み続ける」という事でした。
将来もずっとこの住まいに住み続けて頂ける様に徹底してバリアフリーにこだわりました。住宅設備等は勿論ですが、敷居の段差一つもショールームでご確認頂きながら、間取りを全く変えず、ナチュラルなイメージを大切に、お住まい全体に木の風合いを取り入れて、イメージを一新しました。
在来のタイル張り浴室。
壁は4面同色でベージュ系のビスクトラバーチンと床も石目調のベージュを選び、大きな窓で明るい浴室となりました。手摺を設けて安心感の有る浴室です。
開き戸から引戸にして更に安心です。
すっきりと明るいトイレ空間。
建替えかリフォームかで大変お悩みだったお客様の出された結論は、間取りを変えたく無いという事が大きく「愛着ある住まいに、これからも住み続ける」という事でした。
将来もずっとこの住まいに住み続けて頂ける様に徹底してバリアフリーにこだわりました。住宅設備等は勿論ですが、敷居の段差一つもショールームでご確認頂きながら、間取りを全く変えず、ナチュラルなイメージを大切に、お住まい全体に木の風合いを取り入れて、イメージを一新しました。
かわいい印象のピンクのトイレ。
すっきりとした印象のトイレ空間は、2種類の壁紙を貼り分けています。ツマミやカウンターなど、ところどころに木の風合いを入れてナチュラルなイメージに仕上げました。
洗面も木目の扉で統一
建替えかリフォームかで大変お悩みだったお客様の出された結論は、間取りを変えたく無いという事が大きく「愛着ある住まいに、これからも住み続ける」という事でした。
将来もずっとこの住まいに住み続けて頂ける様に徹底してバリアフリーにこだわりました。住宅設備等は勿論ですが、敷居の段差一つもショールームでご確認頂きながら、間取りを全く変えず、ナチュラルなイメージを大切に、お住まい全体に木の風合いを取り入れて、イメージを一新しました。
カウンターと1面鏡の洗面は埋め込み収納は有るが、収納が不足していました。
間口たっぷりと600+600で3段引出と3面鏡のついた洗面化粧台は収納もたっぷりです。
淡い木目のシステム収納で圧迫感なくすっきりとしたリビング(収納は支給品)
建替えかリフォームかで大変お悩みだったお客様の出された結論は、間取りを変えたく無いという事が大きく「愛着ある住まいに、これからも住み続ける」という事でした。
将来もずっとこの住まいに住み続けて頂ける様に徹底してバリアフリーにこだわりました。住宅設備等は勿論ですが、敷居の段差一つもショールームでご確認頂きながら、間取りを全く変えず、ナチュラルなイメージを大切に、お住まい全体に木の風合いを取り入れて、イメージを一新しました。
和室との間仕切り戸を見た所
TV、ソファの向きをかえて物のないすっきりとしたリビングへ。
ダイニングとの間仕切りを引き違い→引込戸へ替えて有効開口を広げDKと一体感を持たせました。
アプローチのタイルも滑りにくくなり、手摺も付いた玄関は安心して出入り出来ます。
建替えかリフォームかで大変お悩みだったお客様の出された結論は、間取りを変えたく無いという事が大きく「愛着ある住まいに、これからも住み続ける」という事でした。
将来もずっとこの住まいに住み続けて頂ける様に徹底してバリアフリーにこだわりました。住宅設備等は勿論ですが、敷居の段差一つもショールームでご確認頂きながら、間取りを全く変えず、ナチュラルなイメージを大切に、お住まい全体に木の風合いを取り入れて、イメージを一新しました。
R欄間の開き扉の玄関
欄間を無くして、扉のスリットから全体的に明りが入る明るい玄関になりました。縦長スリットは足元も照らし安全にも効果が有ります。
落ち着いたダークの色味の建具で統一された玄関周り
形状は全く変えず、建具色やカウンターの色を変えて、また壁面にLIXIL/エコカラットを施してお客様をお出迎え。
すっかりお色直しをした外観
建替えかリフォームかで大変お悩みだったお客様の出された結論は、間取りを変えたく無いという事が大きく「愛着ある住まいに、これからも住み続ける」という事でした。
将来もずっとこの住まいに住み続けて頂ける様に徹底してバリアフリーにこだわりました。住宅設備等は勿論ですが、敷居の段差一つもショールームでご確認頂きながら、間取りを全く変えず、ナチュラルなイメージを大切に、お住まい全体に木の風合いを取り入れて、イメージを一新しました。
落ち着いた色味の外観でした。
ベージュ系の外壁と、明るい屋根ですっかり明るい印象になりました。
欧風なイメージに生まれ変わったアプローチ。
建替えかリフォームかで大変お悩みだったお客様の出された結論は、間取りを変えたく無いという事が大きく「愛着ある住まいに、これからも住み続ける」という事でした。
将来もずっとこの住まいに住み続けて頂ける様に徹底してバリアフリーにこだわりました。住宅設備等は勿論ですが、敷居の段差一つもショールームでご確認頂きながら、間取りを全く変えず、ナチュラルなイメージを大切に、お住まい全体に木の風合いを取り入れて、イメージを一新しました。
ホワイトの門扉とレンガ色のタイルの外構
床タイルと門扉を張替て、手摺も付けました。
丁寧かつ良心的に施工していただき、各職人さん達もしっかりした方々で、また次回もお願いしたいと思いました。
-