リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 1,300万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 26〜30年 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | RC造 | |
施工地 | 神奈川県 横浜市旭区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、ダイニング、洋室、玄関 |
家族構成 | 夫婦、犬1匹 |
3LDKの間取りを1LDK+2WICに変更したい。 和室を洋室にしてリビングを広く使いたいがたまに来客があった際には簡易的に間仕切して使えるように畳スペースにしたい。
リビングを出来るだけ広く取り、収納スペースを寝室奥とキッチン奥に取りLDKで気持ちよく過ごせるようにしました。LDKには造作棚にPCデスクを組み込み、すっきりと使い易くなりました。ワンちゃんの水廻り用にフローリングの一部をタイル貼りにしたり天井・壁は珪藻土仕上げにしました。
リビングを出来るだけ広く取り、収納スペースを寝室奥とキッチン奥に取りLDKで気持ちよく過ごせるようにしました。LDKには造作棚にPCデスクを組み込み、すっきりと使い易くなりました。ワンちゃんの水廻り用にフローリングの一部をタイル貼りにしたり天井・壁は珪藻土仕上げにしました。
対面キッチンですが壁と吊戸で仕切られている独立型でした。扉が暗い色で梁下の為天井が低く暗い印象でした。キッチンと洗面所の間の折戸の中に設置された洗濯機も使いづらそうでした。
梁以外の天井を出来るだけ上げて組み直し明るく収納たっぷりのすっきりとしたキッチンになりました。ダイニングからキッチンの中が見えないようにハイカウンター、エンドパネルで目隠しに。使い勝手も考えました。
既存のキッチンはダイニングと仕切られていて吊戸もあり暗いイメージでした。
キッチンとダイニングの仕切りを取り、吊戸も無くして広々明るいキッチンになりました。収納力と使い勝手も考え背面にはカップボードを設置しました。ゴミ箱も収納できすっきりしました。
室内の全面リニューアルに伴い、ユニットバスも交換
TOTOのマンションWF。壁を少し移動してサイズアップしました。(1218→1418)
タイルのユニットバスでしたのでお掃除が大変でした。
大理石調の壁パネルは鏡面タイプでお掃除もし易くなりました。ワイドミラーで浴室が広く感じます。
内装の全面リニューアルに伴い、トイレも新しいものに交換。収納つきですっきりさせたい。
収納をトイレ後部にセット。ゆったりとくつろげる空間をご提案しました。
手洗い付きのトイレでしたが、手洗いが奥まっていて少し使いづらいようでした。
トイレの向きを変更してカウンターが付きました。背面のキャビネットにはトイレットペーパーなどたくさん収納できます。
洗面台を交換して、洗濯機も洗面所の中で使えるようにしたい
洗濯機を洗面所に入れるためにカウンタータイプの洗面台を撤去し洗面台のサイズを小さくしました。収納力が落ちないように3面鏡と引き出しタイプ、洗濯機上にも収納を取付ました。
カウンタータイプの広い洗面台でしたがついついカウンター上が雑然となりがちでした。
洗濯機と洗面台を並べて設置し使いやすくなりました。収納力が落ちないように3面鏡と引き出しタイプ、洗濯機上にも収納を取付ました。
リビングを広くしたい。たまに来客の時には仕切れるようにはしておきたい。
たまに来客されるとのことで壁を作るほどではないが仕切りたいとのご要望でしたので、仕切りとしてウッドブラインドを取付しました。リビングとの一体感を壊さないように部分的に畳を設置しました。リビングを広々と使え、和室の雰囲気も楽しめるように低い壁面収納とデザイン性と調湿機能もあるウッドパネルを壁に取り付けました。
和室とリビングが仕切られてました。
壁を撤去して広々としたリビングとなりました。キッチンの向きを変えて、造作収納を設置。和室だったところに琉球畳を入れ、ウッドブラインドで必要なときは仕切れるようにしました。ペットと暮らすお部屋なので壁・天井には天然素材の調湿・防臭効果のある珪藻土を採用。心地よい空間となりました。
気に入っているダイニングテーブルに合わせて壁面収納をオーダーメイドで造作したい。既製品のように安っぽく見えないものがいい。
ダイニングには壁面収納を造作しました。真ん中の棚の高さをダイニングテーブルに合わせて使い勝手良くしました。パソコンデスクも収納してあります。
キッチンとダイニングが仕切られていましたが、ダイニング廻りのものがカウンターに置かれ少々雑然としたイメージでした。
アイランドキッチンになってもすっきり見えるように収納を考えました。ダイニング廻りで使う小物やパソコンを使う時の書類などがぜんぶすっきりここに収まります。ダイニングテーブルと高さを合わせた真ん中のカウンターにはテレビが置けるようにコンセントや配線もしてあります。
リビングを出来るだけ広く取り、収納スペースを寝室奥とキッチン奥に取りLDKで気持ちよく過ごせるようにしました。LDKには造作棚にPCデスクを組み込み、すっきりと使い易くなりました。ワンちゃんの水廻り用にフローリングの一部をタイル貼りにしたり天井・壁は珪藻土仕上げにしました。
和室を撤去してWICに
写真中央がウォークインクローゼットで奥の扉が洋室です
玄関を広くしたい。
靴箱を撤去して隣室側にシューズクロークを設置しました。トイレの位置も変更して広々とした玄関となりました。
吊戸とカウンタータイプの下駄箱が左側にあり、右側にはトイレが横に設置してあった為、玄関が狭い印象でした。
出っ張って取付してあった靴箱はシューズクロークにし収納力もアップしました。玄関の横にあったトイレは縦に位置変更しました。 玄関床のタイルもナチュラルな印象のものに張替。 天井周りにあった配管部分を梁型で隠し、天井も出来るだけ高くしました。
海の見えるキッチンにリフォームしました。
機能充実でお手入れしやすいキッチン
シンプルで使い勝手の良いキッチンに取替
家族がゆるやかにつながる家 キッチン
明るいキッチンに。
横浜 こだわりの家具が似合うマンションリフォーム:キッチン
内部改装
お手入れラクラクお風呂
TOTO マンションリモデルWYシリーズ Xタイプにお取替え
パナソニックLクラスにお取替え
相模原市中央区U様邸 マンション浴室リフォーム
横浜市 マンション浴室、トイレ改修工事:浴室
高級感あふれるリラックスできる浴室
マグネットで叶えるシンプル機能浴室
トイレ・洗面まわりの使い勝手を改良しました!
開き戸&段差解消でスムーズに移動。綺麗なトイレに交換。
相模原市南区Y様邸 トイレリフォーム
心ときめくプロヴァンスの風が吹く住まい:トイレ
温水洗浄機能付きトイレに交換しました
横浜市 マンショントイレリフォーム
毎日がもっと快適に!水回りリフォームで暮らしアップデート
浴室と一緒に洗面所もリフォーム。
カウンターW1350で収納タップリ
クールな印象と優雅さを兼ね揃えたモノトーンの洗面
デザイン性のあるフロートタイプの洗面化粧台に取替を
川崎市麻生区M様邸 洗面化粧台リフォーム
横浜市 マンション浴室・洗面リフォーム:洗面
品質重視のシンプルイズベスト
リビングと和室の二部屋を、広々としたリビングにリフォーム
ホテルライクな暮らしを演出するリビング空間
ビビットな黄色いアクセントクロスのオシャレなリビング空間
グリーンをきかせたリビング
足元から感じる優しい木の温もりのあるお部屋に
【港南区T様】間仕切り壁増設工事
リビングスペースを広げLDKへ
円形の柱を生かしたダイニング空間!
セカンドライフはNatural&Casualで若々しく!
キッチンとイメージを揃えました。
動線に段差をつけて長く、髙く。猫動線を張り巡らせたLDK
セカンドライフ 彩り豊かにスッキリ暮らす:ダイニング
明るいダイニング
みんなの笑顔が集う家
収納を変更して使いやすくなりました。
【原状回復工事】お部屋の再生
CFからフローリングへ
ゆるやかな仕切りでプライベートな空間を:洋室リフォーム
ゆったりす過ごす部屋 洋室
セカンドライフ 彩り豊かにスッキリ暮らす:洋室1
和室と押入れから、洋室とオープンなWIC
照明付き玄関建具でホテルのようなエントランスを演出。
姿鏡のあるコンパクトな玄関収納
エコカラットで消臭・調湿。収納を造作して片付いた玄関に。
暗い玄関に室内窓を設けて明るい玄関へリフォーム
玄関内装
靴も大きな物も収納できるクロークBOX
玄関正面のニッチが際立つお気に入りのクロスとダウンライト