リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,110万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 26〜30年 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 大阪府 富田林市 | リフォーム箇所 | 浴室・バス、トイレ、リビング、和室 |
家族構成 | 大人2人、子供1人 |
生活に不便さを感じられ、リフォームのご依頼をいただきました。キッチンからダイニング・リビングへの動線をよくしたり、洗面と浴室が狭いのでゆったりとした洗面と浴室にするなど、空間を有効活用した家にしたいとご要望でした。
施主様のご不便を解消するため、中2階にあった浴室と洗面室を1階に移設し水廻りをまとめ、独立キッチンから一続きのLDKへ間取りを変更しました。 以前は有効に使えていなかった縦長のLDKがぎゅっと縮まり、生活動線が向上しました。 セミオープンのキッチンは程よく開放感があり、リビングにいるご家族ともコミュニケーションがしやすく、配膳もスムーズにできます。 リビング、ダイニングからの視線を適度に遮ることができるので、来客時でも気兼ねなく作業できます。 浴室と洗面室は間取り変更によってサイズが広がり、快適な空間になりました。 中2階のスペースは奥様の趣味室の和室に生まれ変わりました。 また、LDKの一角に収納としても使える小上がりの畳コーナーを設けて収納力もアップしました。 照明や内装にもこだわりを取り入れ、デザイン性のある和スペースが実現しました。 和モダンをテーマにグリーンのクロスがアクセントの明るく開放的な空間になりました。 生活動線が向上し、住み心地の良くなった住まいに大変ご満足いただきました。
建物のタイプ | 戸建住宅 |
---|---|
価格 | 86万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 26〜30年 |
工期(全体) | 2ヶ月 |
面積 | |
その他採用機器・設備 | ユニットバス TOTO サザナ HSシリーズ Tタイプ 床:ライトグレー アクセントパネル:クレアライトグレー 周辺パネル:スレンダーホワイト カウンター:ホワイト 浴槽:ホワイト 窓 リクシル 網戸付 |
施工地 | 大阪府 富田林市 |
家族構成 | 大人2人、子供1人 |
以前は生活空間から離れた場所にお風呂がありました。 動線を良くしたいとご希望で、今回リフォームのご相談をいただきました。 1階に水廻りをまとめ、毎日快適にお使いいただけるようにご提案させていただきました。 今までお風呂に入る度に階段を上っていたのが、1階になったことで洗濯などの家事動線もスムーズになりました。 ユニットバスはTOTOのサザナを採用しました。 間取り変更によって、120×160センチから170×170センチにサイズアップしました。 洗い場が広くなったことで、動作がしやすくなりました。 また、足を伸ばして入浴でき、リラックスできる空間になりました。 浴槽は半身浴ができるタイプを採用しました。 浴室に手すりを付け、段差をなくし、引き戸にするなどバリアフリーに対応しています。 「お風呂を広げたい」という施主様のご希望が叶って、快適な空間が実現しました。 また、お風呂の横に箱庭スペースを設けました。 窓から緑を感じられ、風通しがいいので気持ちよく過ごせます。 広く快適になったお風呂で、緑を感じられる、ご家族の癒しの空間になりました。
ご不便だった動線を改善し、水廻りを1階にまとめました。 同時に念願のお風呂のサイズアップも実現しました。
建物のタイプ | 戸建住宅 |
---|---|
価格 | 58万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 26〜30年 |
工期(全体) | 2ヶ月 |
面積 | |
その他採用機器・設備 | タンクレストイレ TOTO ネオレストDH1 手洗い器 パナソニック シーライン フロートタイプ 飾り棚カウンター パナソニック クロス シンコール BA-5461 フロアタイル サンゲツ IS-331 |
施工地 | 大阪府 富田林市 |
家族構成 | 大人2人、子供1人 |
以前はトイレと手洗いスペースが区切られているため、それぞれ狭くなっており、使い勝手が悪く感じておられました。そこで、間の壁をなくして、レストルームとしてひとつの空間にまとめるリフォームをしました。 大きめの窓が二つあるので明るく、広がりを感じさせてくれます。 残した柱を利用して、小物や観葉植物を飾れる飾り棚を取り付けました。 バリアフリーに配慮し、入口は開閉しやすい引き戸にしました。 また、空間が広がったことで動作がしやすい空間になっています。 今回設置したのトイレはTOTO「ネオレストDH1」です。 快適機能を凝縮した、シンプルデザインが特徴のタンクレストイレです。 お掃除がしやすい形状、きれいを保つ性能が人気です。 床はお掃除がしやすく、耐久性のあるフロアタイルを貼りました。 質感のある石目のデザインで、壁に貼ったクロスともマッチしています。 全体的に上品な印象の空間に仕上がりました。
以前はトイレと手洗い器がそれぞれ分かれていました。壁があるため狭くなっていました。
間の壁をなくして、ひとつの空間にまとめました。窓もあるので明るい空間になりました。
手洗い器として、パナソニックの「シーライン」のフロートタイプをお選びいただきました。 シンプルなデザインを気に入っていただきました。 水栓はカーブ状のスワンネックがアクセントになっています。
建物のタイプ | 戸建住宅 |
---|---|
価格 | 67万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 26〜30年 |
工期(全体) | 2ヶ月 |
面積 | |
その他採用機器・設備 | フローリング イクタ:銘木フロア源平 ナラ樫 クロス 壁:サンゲツ 77-505 アクセントクロス:サンゲツ RE-3099 畳コーナー 畳:パナソニック 畳が丘 天井:南海プライウッド レギュラーワイズ ライトオーク 壁:サンゲツ 77-505 仏間壁:サンゲツ RE-3099 窓枠 パナソニック:ベリティス オーク ロールスクリーン トーソー TR-2731 |
施工地 | 大阪府 富田林市 |
家族構成 | 大人2人、子供1人 |
家事動線を改善し、明るく開放的な心地よいリビングをご要望でした。
以前はキッチンからリビング・ダイニングまで縦長の動線になっていて、移動距離が長いことにご不便に感じておられました。 キッチンをリビング側に移設し、また和室をなくすことによって広々としたLDKに間取りを変更しました。 有効に使えていなかった縦長の動線が縮まり、家事動線が向上しました。 リビングの一面にはモスグリーンの壁紙をアクセントにしました。 明るいリビングに映えるお色で、とても気に入っていただきました。 以前は個室だった和室をリビングに取り込み、たくさんの来客時でも広々と快適に過ごせるようにご提案しました。 和室は収納もできる小上がりの畳コーナーにし、収納力がアップしました。 畳コーナーは内装や照明にこだわり、和モダンな空間に仕上げています。 仏壇を置かれるスペースのアクセントクロスはリビングと同じ壁紙にして、統一感をもたせました。 明るく開放的なリビングで、ご家族が寛げる心地よい空間になりました。
リビングとキッチンの距離が離れていました。
水廻りをまとめ、和室もなくして広々としたLDKになるよう間取りを変更しました。 窓からの自然光を取り込んだ明るい空間で、ご家族の生活の中心になるリビングになりました。
リビングの一角に小上がりの畳コーナーを設けました。 Panasonicの「畳が丘」は、広さや形を自由に組み合わせて設置できる畳コーナー収納ユニットです。 お部屋の一角に和のくつろぎを演出しています。 場所を取りがちな収納も、畳下のスペースを有効的に使って収納できます。
建物のタイプ | 戸建住宅 |
---|---|
価格 | 122万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 26〜30年 |
工期(全体) | 2ヶ月 |
面積 | |
その他採用機器・設備 | 畳コーナー 畳:パナソニック 畳が丘 天井:南海プライウッド レギュラーワイズ ライトオーク 壁:サンゲツ 77-505 仏間壁:サンゲツ RE-3099 照明:大光電機 LEDダウンライト DDL-5113YT ロールスクリーン:トーソー ビジック ウッドルック TR-2731 中2階和室 畳:ダイケン 和紙畳 すこやかおもて 銀白 壁:シンコール BA-5098 天井:シンコール SLP-134 窓:リクシル インプラス ホワイト 窓枠:パナソニック ベリティス しっくいホワイト 室内窓:ダイケン |
施工地 | 大阪府 富田林市 |
家族構成 | 大人2人、子供1人 |
リビングに隣接した和室をなくして、畳コーナーをリビングに取り込んだオープンな空間に間取りを変更しました。 パナソニックの「畳が丘」は、広さや形を自由に選んで設置できる畳コーナー収納です。 小上がりになっているので、下に収納スペースを取ることができます。 また、「和モダン」をテーマに、内装や照明にもこだわりを取り入れました。 床の間の壁面にグリーンのクロスを貼り、アクセントをつけています。 天井には南海プライウッドのウッドパネルを施工し、お店のような落ち着いた雰囲気に変わりました。 照明はウッドパネルの雰囲気に合わせて、四角いダウンライトを配置しました。 中2階はもともとお風呂と洗面脱衣室でしたが、水廻りの動線を良くするために1階に移設しました。 その空間を和室にリフォームしました。 奥様の趣味が絵手紙とお伺いしていたので、ゆっくりと作業できるスペースになるようご提案させていただきました。 何度もお打合せを重ねて、イメージ通りの仕上がりになり、ご満足いただきました。
和の趣を感じられるモダンな空間。 畳の下は収納として有効に使えます。
照明は四角いタイプのダウンライトを中心に配置しました。 木質天井と組み合わせてお店のような雰囲気のある空間が実現しました。
浴室水栓取替工事 TMS20C
浴槽の入れ替えをメインとした、ユニットバス風仕上げ。
132.ご年配の方でも安心 機能性もバッチリ浴室
浴室取っ手設置工事
お掃除がしやすいデザインの浴室です。
在来工法タイル張り浴室をサイズ1115ユニットバスへ
築45年戸建て 在来風呂からシステムバスへ
LIXIL アメージュZリトイレ・シャワートイレ
トイレ・洗面脱室
扉をバリアフリー仕様にして開閉が楽に行えるトイレ
入るのが楽しみ!気分が上がるトイレ空間
バリアフリーでお掃除のしやすいトイレ
590.白く爽やか。清潔感溢れるゆったり空間のトイレ
トイレ取替えとタイル張りの床をクッションフロアへリフォーム
優しい木目がお部屋になじむ明るいLDK
明るく広い空間
一部増築してお部屋を広く!寒さを解消しあたたかいお部屋へ!
モノトーンインテリアのくつろげる空間にリノベーション
303.白が基調の洗練されたくつろぎ空間
生活の中心となる1階部分を中心のフルリフォーム
帰省時のくつろぎの住まい
61.無垢の和室リフォーム
趣味のお茶が楽しめる傾いた和室
和室の真ん中に、新たに掘りごたつを置きたい。
みんなが集まるLDKに大変身!安心快適リフォーム
内装リフォーム
洋室と納戸の一部を小上がりの和室へ間取り変更
1階和室は内装工事と窓サッシ取替え