リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
| 建物のタイプ | マンション | 価格 | 890万円 |
|---|---|---|---|
| 築年数 | 11〜15年 | 工期 | 2ヶ月 |
| 竣工年月日 | 構造 | RC造 | |
| 施工地 | 神奈川県 川崎市幸区 | リフォーム箇所 | キッチン、洗面、リビング、洋室、収納 |
| 家族構成 | 夫婦、子供一人 |
各水回りを刷新したい。壁紙、床材の色や材質にこだわりたい。収納をたくさん取りたい。デザインを重視して統一感のある部屋作りをしたい。
奥様のご要望がかなり確立されていましたので、それらを丁寧にヒアリングして、かつ、プロとしてのアドバイスを各所でさせて頂きながら工事を進めてまいりました。
孤独で暗いキッチンを 明るいL型にしたい。 収納を増やしたい。
デザイン、機能とも明確なコンセプトをお持ちの奥様でしたので、 あとはプロとしての専門的なアドバイスをさせて 頂きながら、 施工を進めていきました。 リビング側の収納も細かく打合せして、 キッチンの扉と同じ面材を使って統一感をだしました。
オリジナルの引出タイプの造り付け収納にしたい。 お気に入りのデザインの水栓を取付けたい。
お客様と綿密に打ち合わせをして、寸法を決めました。 また、洗面台の幅を少し詰めて、廊下側にニッチを作りました。
洗面所の幅を詰めて、廊下側に作ったニッチ。 下部は小物入れを作りました。
床をフローリングにしたい。 隣の和室を洋室にして普段はオープンの状態で使いたい。 独立したキッチンとの壁を壊し、リビングに対面したL型キッチンを設置したい。
床張り替え工事にあたってのマンションの規約の確認をして頂きました。 その結果、天然素材(麻100パーセント)のカーペットに 張り替えました。 窓周りには外装用のタイルを張りました。 窓には幅の広い、木製のルーバーを取り付けました。
隣の和室を洋間にして、段差をなくしました。 さかいには高さのある引き込み戸を取り付けました。普段はオープンにして広い空間になります。
和室を洋間にしたい。リビングとの一体感を持たせたい。 押入れを改装して書斎スペースを作りたい。
間仕切り戸を天井までの高さのある引き込み戸にしました。 リビングとの段差をなくして、普段はオープンで使用します。
床の段差をなくし、間仕切り戸も天井までの高さにして、なるべくリビングとの一体感を保ちました。
大容量の壁付収納棚を造り付けました。 丈夫は開き扉を付け、下部はオープン棚にしました。
使いやすいキッチンへ
大容量収納で使いやすいキッチン回りへリフォーム!
ガスコンロオーブン交換工事
ラフで洗練された大人リノベ
横浜市 マンションキッチンリフォーム
横浜市 マンション キッチン改修工事
お手入れのしやすさで採用したトクラス「コラージア」のキッチン
コスト・デザインにて優れた洗面台
洗面化粧台の下台だけ交換
マンションの水廻りを一新リフォーム
横浜市青葉区I様邸 洗面化粧台リフォーム
使いやすさとお掃除性を求めた洗面化粧台
相模原市中央区にて 水廻り改装工事
毎日がもっと快適に!水回りリフォームで暮らしアップデート
男のリビング(好きなものに囲まれて)
アクセントウォールや間接照明でリビングをニッチに空間デザイン
吹き抜けとロフトのマンションリノベ
ワンルームのように暮らしたい:リビング
新生活に向けて快適なフルリフォーム
リビングスペースを広げLDKへ
大正ロマンを感じながら自分らしく暮らす家
リビングになじむベッドスペース
リビングのスペースを区切って一部屋増やして
洋室内装リフォーム
和室を洋室風にリフォームしました(間取り変更)
和室の洋室化と炭塗料
ゆるやかな仕切りでプライベートな空間を:洋室リフォーム
アクセントクロスがおしゃれな雰囲気のお部屋に
リフォームで蘇りました!
可動棚で整理しやすく物入れに。
4.5畳和室を使い勝手の良いウォークインクローゼットへ
生活に溶け込む趣味のスペース
海の見えるセカンドハウス クローゼット
通り抜けできるウォークスルークローゼット
ワイドオープンなWIC