リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,080万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 11〜15年 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 埼玉県 さいたま市中央区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、洗面、リビング、外壁、収納 |
家族構成 | 夫婦、子供2人 |
・今住んでいる町が気に入っていて、中古住宅を探していたら近所に売り物件を見つけたので、家の購入と一緒にリフォーム工事を考えていました。1階だったLDKを2階に移動したり、大まかな要望は決めてあったので、それが実現できるのか相談したい。・カウンターや棚を配置したい所が何ヶ所かあるので、デザインを提案してほしい。・子供が小さいので、キッチンから様子が見えるようにしたい。
中古物件の購入に合わせて、リノベーションを行いました。2階の洋室2つをLDKとして1つの部屋にしたいとのご希望でしたので、耐震診断を実施してプラン作成を進めました。キッチンのカウンターは、お子さん達の様子を確認しやすい高さを、奥様の身長に合わせて数パターン作成し、パースでイメージを確認してもらいながら決めました。
1階の陽当りがあまり良くないと思われていたそうです。この物件にするならば2階にLDKを移動したかったそうです。
一番陽当りの良い所にLDKを移動しました。小さいお子様の成長に合わせて、これからの生活を重視した家になりました。
・1階にあった暗くて狭いキッチンを、2階に移動したい。・子供2人がまだ小さいので、キッチンに立っていてもリビングで遊んでいる様子がわかるように対面式のキッチンにしたい。・料理のレシピ本や雑誌を置いておけるマガジンラックをキッチン横に付けたい。・キッチン裏側の壁に、小物などを置けるような棚を付けたい。
1階だったLDKを2階へ移動し、間取り変更をするため耐震診断を行いました。診断結果から、柱が抜けない部分が出てきました。柱もデザインになるようにプランを作成しました。お客様にイメージしてもらいやすいように、最初のプランからイメージパースを作成し、確認してもらいました。キッチンからリビングの奥が見やすい高さになるように、キッチンの腰壁部分の高さ調整を行い、奥様の身長に合わせた視点をパースで確認していただきながら決めました。
・中古物件を購入したので、お風呂を新しくしたい。・温かいお風呂場にしたので、お勧めの物があったら提案してほしい。・子供が小さいので、安心して一緒に入れるお風呂にしたい。・柔らかい床に興味があったので、実際にショールームで見てみたい。・お掃除の手間を減らせるタイプにしたい。・節水や省エネを考えたプランにしたい。
お子様の安全面から、柔らかい床をご希望されていましたのでTOTOの”ほっカラリ床”をお勧めしました。ショールームで実際に感触を試してもらい、とても気に入っていただけました。断熱性のある浴槽にプラスして、浴室換気暖房機を取付けました。浴槽内にステップの付いたタイプで、節水効果のほか、お子様を座らせる事もできます。清掃性の優れたタイプで、とても人気の商品です。
新築時からのお風呂場です。
洗面所の場所が変わり、お風呂場の入り口も移動しました。広い洗面所と一体感のある間取りです。
・中古物件を購入したので、洗面化粧台や内装を新しくしたい。・子供が小さいので、洗面所を一緒に使うと思うので広くしたい。・バスタオルが掛けられるタオル掛けを上下2段付けたい。・窓際に、着替えやタオルなどを置ける棚を3段ぐらいで付けたい。・洗濯機の上に、普段使用している洗剤などを置ける棚を2段ぐらい付けたい。
洗面所を広くしたいとの事でしたので、間取り変更を行いました。洗面化粧台も、大きいサイズをご希望されていましたので、120センチサイズのカウンターをご提案しました。お子様と並んでも使いやすいサイズです。収納の充実をご希望されていましたので、洗面化粧台の横にはトール型の収納と、洗濯機の上部には、アッパーキャビネットの設置をお勧めしました。
以前は、キッチンスペースでした。
間取り変更で、キッチンを洗面所にしました。浴室の入り口を変更して洗面所との一体感を持たせました。
・2階にLDKを移動させたい。・キッチンからリビングの眺めを良くしたい。・棚の収納を作りたい。・前のオーナーさんから「冬の時期にガレージの上にあたる部屋の床が、底冷えするように寒かった」と聞いているので、床に断熱材を入れるなど何か対策をしたい。・パソコンをしたり、ちょっとした作業ができるスペースがほしい。
2階の洋室2部屋を間取り変更し、LDKにしました。耐震診断の結果から、抜けない柱が2本ありました。見えてくる柱をデザインに取り入れながら、プラン作成をしました。ダイニングテーブル後ろの柱は抜けなかったので、小物を飾る棚として使えるように可動棚を設置する事をお勧めしました。キッチンから見たリビング正面の黄色いクロスが、遊び心を感じさせてくれます。
個室として使われていた洋室でした。
洋室を2部屋合わせて、LDKにしました。
・外壁は、劣化している部分があれば補修等をして長く使えるようしたい。・築13年で、前のオーナーさんから「一度も塗装していなかった」と聞き、色褪せしているのが気になっているので、塗装をお願いしたい。・黄色が好きなので、目立ち過ぎないような色を提案してほしい。・耐久性などに優れた、お勧めの物を教えてほしい。
サイディング張りの外壁でした。最初に外壁の点検を行った所、塗料の劣化やサイディング目地のコーキングにヒビ割れや剥がれてしまっている所がありました。雨水などの心配から、塗装前に補修を行い窓廻りや目地部分のコーキング工事をお勧めしました。ご夫婦の好きな黄色系の色を何色が選び、ご提案させていただきました。
色褪せしてしまい、チョーキング現象も起こっていました。目地や窓廻りのコーキングも傷みが出ていました。
ご夫婦の好きな、黄色の外壁とのご要望でした。彩度の高い色は経年劣化による退色が心配でしたので塗料メーカーの推奨色の中からご希望に近い物をご提案いたしました。とても気に入っていただけました。
・靴以外にもベビーカーや子供の遊び道具があるので、たっぷり収納できるように広いシューズクロークを作りたい。・なるべく玄関を広く使いたいので、下駄箱は置きたくない。・家族4人分の濡れたレインコートを干しておけるように、大きなハンガー掛けがほしい。・ニオイがこもるのはイヤなので、換気ができるように窓を付けたい。
広いシューズクロークをご希望されていましたので、当社のショールームにご案内させていただきました。下のお子さんは、ベビーカーに乗ってお出かけする事が多いとの事でしたので、床を玄関のタイルと同じ高さにして奥までベビーカーを押して入れるようにご提案しました。玄関からも廊下からも出入りできるように引違いのドアを付けました。
元の洗面所だった部屋をシューズクロークにしたいとのご希望でした。
家族4人分の沢山の靴や運動用具等が収納できるようになりました。
話の進む中、思い付いた注文を言うごとに、その都度親身に対応頂きありがとうございました。また、長い期間大変お世話になりました。
丁寧で、親身な対応と、こちらの理想に対しての提案力が他社より優れていたところ。
明るいキッチンにしたい
考え抜かれたキッチン収納
使い勝手の良い明るいキッチン空間
収納たっぷり!使い勝手のよい爽やかな印象のキッチン
混合水栓を新しく設置しました。
キッチンリフォームで完璧収納、ストレス解消!
ガスコンロ・レンジフード交換
最新式で温かく、身体に優しいお風呂
バリアフリーのユニットバスで被介護者が快適な入浴を!
草加市【お風呂のリフォーム】LIXILアライズが工期3日で65万円
きっかけリフォーム『浴室改修工事』
埼玉県富士見市 H様邸 浴室リフォーム工事
三角の浴室をユニットバスに交換
たっぷりの水流と心地よい刺激で極上のバスタイム
収納充実の洗面化粧室
天然木で快適な洗面脱衣室
杉戸町【洗面のリフォーム】LIXILルミシスが35万円
奥行500mmのコンパクトな洗面台
洗面化粧台を大きなタイプに交換しました。
タイルで可愛さをプラスした洗面化粧台!
らくらく洗面リフォーム
昼間は自然光、夜は間接照明の光あふれるリビング!
安全を考えたリビング
和をコンセプトにしたリビング
数種の木々を使った一体感あるLDKに
カラフルでかわいい!色で遊ぶリノベーション(戸建て)
週末バカンスはビーチ!? セカンドハウスでゆったり波待ち気分
夫婦二人の自分らしい暮らし
外装塗装
外壁塗替えました!
優れた意匠と高耐候性を兼ね備えメンテナンス頻度低減
外壁塗装工事
オリジナルカラーを使用しスッキリした外装に
スッキリとした外観へ
外壁を紫外線から守る 防水性を高める施工!
家の印象を良くするシューズクローク
間仕切壁を壁面収納にして収納量と見栄えをゲット
調湿抜群の桐の収納
車椅子でも出入り出来るウォークインクローゼット!
個性を育む家【収納】
パントリーと作業机
押入れをクローゼットとパントリー収納に