リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,560万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 神奈川県 横浜市西区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、ダイニング、洋室、廊下、階段、収納 |
家族構成 | 夫婦、子供1人、お父様 |
父親が高齢になり、完全2世帯住宅から、玄関、内階段、水廻りなどを共有した家に変えたい。築40年以上の木造住宅で、今後の耐震などが心配。育ち盛りの子供、高齢の父親、家で仕事をする夫のための家事動線を充実させたい。
5年間前に弊社で完全分離型の2世帯住宅にリフォームされたお客様のリピート工事でした。今回は5年前にふさいだ内階段を復活させ、大きな間取りの変更で広いLDKを1階に実現しました。1階は隣家が接近しているため日当たりが悪く、既存の窓位置を大きく変更し、採光やプライバシーも配慮しました。また、工事が始まり壁を解体すると1階に筋交いがなく、新しい柱や筋交いの設置、基礎のコンクリート打設など、耐震工事もさせていただきました。この追加費用が加算だ分、外構工事や外壁工事などでコストダウンを計りました。ラッキーな事では、エコポイントの時期と重なり大きなポイント対象工事となりました。
キッチンスタジアムの様なキッチン中心のLDKにしたい
当初、国産メーカーのキッチンでプランを作成いたしましたが、器具、メーカー施工費ともにご予算を大幅にオーバーしてしまいました。もともとIKEA家具が大好きな奥様のご希望で、IKEAで組立まで含むキッチンプランをしご予算に収めることができましたので採用を決めました。
以前はI型の壁付けキッチンでした。 キッチンの位置は今回、大幅に移設しました!
隣家に接しているために窓を削除した奥の部屋をキッチンにしました。
夫婦と息子の3人で入るので、浴槽の大きさにこだわりたい。落ち着いた照明で安らぎの場にしたい。
各メーカーのショールームで実際に浴槽に入っていただきました。コスト面と浴槽タイプを大きなサイズに選べたこと、LEDのライン照明が決めてでした。
寒さとメンテナンスがお悩みの タイル張りのお風呂でした
男性家族(父親、夫、息子)に向いたお掃除のしやすいトイレにしたい。
立って用を足す男子向けにお勧めしたいアラウーノの泡洗浄をお勧めいたしました。が、実際には皆さん座って用を足すとのこと(笑)
昔ながらのタイル床でした
大型乾燥機を使いたい。三面ミラー収納がスタイルとして嫌いなので使いたくない。
洗面室をL型にすることで、少しでも広くスペースを取ることができました。おじいちゃんのお部屋からも洗面室に直接行けるようにしましたので、来客時にリビングを通らずトイレに行ける動線ができました。
飲食店の換気扇が窓の外にありましたので、窓を削除し、洗面台の向きを変えゆとりあるスペースが生まれました♪
キッチンを中心とした広々としたLDKにしたい。テレビを利用して映画鑑賞やゲームを楽しめるような空間にしたい。
当初お客様のご希望は現在のキッチンとリビングのスペースが逆でした。キッチンに立っている時間が長いのでキッチンを明るくしたいというご意向です。いろいろご検討を重ねていただき、窓のない奥の位置より、掃き出し窓のある明るい方をリビングにするプランにしていただきました。現在は、お子さんのお友達が多く出入りするので、リビングの掃き出し窓が玄関を使わないわんぱくな男の子たちの重要な出入り口となっています。
以前は、襖で仕切られた和室でした
廊下はいらない。LDKを広々と使いたい。
玄関ホールからリビングにはいると、広いダイニングスペースになります。以前は廊下と押入れがありましたので、柱を残したまま利用していただいています。階段室もここからオープンにつながっており、トイレの入り口、洗面室の入口も面していますので家族の様子がいつも感じられる場所となります。
以前は独立したダイニングスペースがありました
身体が大きい夫婦のためにダブルのベッドをふたつ並べたい。古いサッシを一新したい。
以前は子世帯リビングだった所をそっくりそのまま主寝室にしましたので贅沢なくらい広いお部屋となりました。構造上抜けない柱が残っています。また、隣家が隣接しているため窓を小さくしベッドの配置に合わせたレイアウトしました。
5年前に2世帯にリフォームしたリビングも元は和室でした。
1階と2階は全体のイメージを統一しつつも、プライベート空間の2階はコストダウンを考慮し、既存使用や素材変えてご提案しています。
以前は階段の上り口で下がり壁に頭がぶつかっていたのでこれを改善したい。
段数を増やすことで、上りやすく安全な階段が実現しました。壁を作らず、LDKからもオープンにし2階の気配も1階にいながら感じることができます。
5年前のリフォームの際に寝室の壁面に備えつけたIKEAの大型収納を再利用したい。
以前は浴室と洗面室のあった場所をウォークインクローゼットにしました。5年前に取り付けたIKEAの大型収納の扉を撤去し、フレームはそのまま再利用しました。以前は寝室の中にあった収納ですが、ウォークインにしてオープンになり、片付けがぐっと楽になったそうです。
パナソニックのキッチン、ラクシーナ
耐震補強とバリアフリーで安心のセカンドライフ
清潔感があふれるキッチン
新築キッチン!背面収納でより快適に
思い描いていた理想通りのキッチンへ生まれ変わりました。
二人の新生活リフォーム【キッチン】
横浜市 キッチンリフォーム
タイル張りの寒い浴室から快適ユニットバスへ
在来浴室からユニットバス工事
横浜市【お風呂のリフォーム】LIXILアライズが工期3日で70万円
贅沢な時間が流れる住まい:浴室
相模原市中央区I様邸 戸建浴室リフォーム
大和市 極上のバスタイムを楽しめるユニットバス
広々がうれしい 増築リフォーム
自然素材の塗り壁で仕上げたトイレ
広々使えるようにトイレと洗面を同じ空間に配置
機能的な手洗いカウンターを新設した、1DAYトイレリフォーム
贅沢な時間が流れる住まい:トイレ
快適に過ごせるトイレ
タンクレストイレでスッキリと
お掃除楽々、居心地のいいトイレ空間へ
ドイツ製の陶器ボウルと深いブルーのイタリアンタイルの洗面台
工夫が詰まった洗面スペース
隠れ家の洗面
コンパクトな空間には階段下を利用した収納を
ステンレスキャビネット洗面台設置
憧れの造作洗面台
横浜市 戸建住宅 オクターブで洗面リフォーム
間仕切り戸を取り払い一体感のあるLDに
床暖房と珪藻土塗り壁で体に優しいリビングダイニング
テレビボードの背面にはおしゃれなエコカラットで
家族の集まる明るいリビング
ウォールナット無垢材が重厚感あふれるリビング
チェッカーガラスの建具と無垢材の床のリビング
中古一戸建てを保養施設へリノベーション【2階リビング】
無垢の木をふんだんに使ったダイニング
ゆとりのあるダイニング空間になりました。
薪ストーブのあるダイニング
空間ごとのクロス貼り分け
明るさと暖かさでLDKは2階に決まり!
洋室からDKへ改装工事
「間取り変更なし」でも開放感を獲得!
古くなった縁側を明るくきれいにリフォーム
和室から洋室へ
寝室横には手軽にエクササイズできる空間を
DIYをプラスして理想の空間をつくる
築30年フルリノベーション 2世帯&犬の生活【室内干し洋室】
畳からフローリングへ
ワークスペースを作りたい
明るくすっきりとした空間になりました
廊下リフォーム
長い廊下の2段手すり設置
【廊下】リビング・ダイニングまで段差のない廊下になりました
贅沢な時間が流れる住まい:2階廊下
バルコニーへつづく開放感!
こだわりの照明プランと『ちょうどいい』湿度
オシャレな階段ゲート
階段改修工事
M様邸 階段手摺取り付け工事
ロフト階段設置工事
玄関を圧迫しない階段
階段の床面を室内に合う色合いに重ね貼りました
住み慣れた我が家をアップグレード
趣のある食器棚をそのままリニューアル
使いづらい天袋付押し入れをクローゼットにリフォーム
ウォークインクローゼットとお仏壇スペース。
彩り豊かに暮らすセカンドライフ:収納(パントリー)
階段下収納スペースのリフォーム
全面リフォームにて住み継がれる戸建て【収納】
多ければ多いほど助かる収納スペース