リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 670万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 11〜15年 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | RC造 | |
施工地 | 兵庫県 西宮市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、洗面、リビング、和室、玄関 |
家族構成 | 夫婦、子供1人 |
住み替えを考えていて物件を探していたお客様でしたが、 新築物件では条件に合う物件が見つからず、中古物件を購入。 前の居住者が犬を飼っていて、傷みが見られたこともあり、 リフォームをされました。 最初はキッチンや洗面など、水廻りのリフォームだけを考えていらっしゃいましたが、 予算内で壁紙やフローリングもすべて変えられると提案させていただいたところ、 全面リフォームに踏み切られました。
フロントとサイドにあった壁を取り払い対面式の開放的なキッチンに。 作り付けの収納棚に十分なスペースがあるため、 食器や炊飯器、トースターなどがすべて収まっており、すっきりとした印象。 また、洗面所との壁を調節して、収納棚と冷蔵庫が一直線に並ぶように配置。
手入れのしやすさと清潔感を考えて選択。 パネル仕様の壁は目地がなく、掃除がしやすくなっています。 また、床はやわらかく、乾きやすいTOTOのほっカラリ床にしました。
もともと広めの洗面所でしたが、キッチンのスペースと調整した結果、 洗面所のスペースは以前よりさらに広めになりました。 洗面台横には、洗濯機周りのものをすべて収納できるスペースを確保。
壁紙、フローリング、天井を張り替。 テレビ台を置く壁面は、雑誌で見て憧れだったというアクセントクロスを取り入れました。 また、マンションの構造上変更できなかったシルバーの窓のサッシは、二重窓にすることで白に変更。 すべての窓を二重窓にすることで、断熱性が上がり、節電効果も感じているそう。
ダイニング 施工前
フローリングの上に置くだけの「置き畳」を採用することで、 将来的に畳をどかせば、リビングと一体化することも可能。 子どもが小さいうちは、和室として子どもが遊んだり、寝起きをする場に、 子どもが成長したら、フローリングとして利用でき、柔軟性のある間取りになりました。
ごく一般的な和室でした。
玄関の靴箱の下にダウンライトを設置。 また、室内のドアはすべて白で統一。 白い壁紙と合わせることで、壁との一体感があり、明るく広々とした印象に。
ドアはブラウン系でした。
ブルーのキッチン
白を基調とした開放感あふれる対面キッチン
今どきシステムキッチンに。
収納たっぷり、家事動線の良いキッチン
使い勝手のよくなったキッチン
クリスタルカウンターで明るく優雅なキッチン~ザ・クラッソ~
リビングからの光も取り入れ明るく開放的になったキッチン
鏡面の壁パネルで高級感のある浴室
清潔感のある浴室
酸素美泡湯で保温性・保湿性の高まるお風呂
快適なバスタイムのために。
浴室 リフォーム
DIY出来る所はお客様で行い、プロの力を必要とする所を弊社に
奥様のイメージをかたちにするリフォーム
シャンプードレッサーの交換
ここでもタイル。色々再利用。
大きな三面鏡の洗面台ですっきり収納!
洗面化粧台を取り替え、内装はスタイリッシュに
ペットと暮らす家
補助金制度を利用したリフォーム!
【洗面】レトロ感溢れる洗面台から一新
明るいリビングダイニング
自分好みへ大変身。
和室とリビングを一体化。大きな空間へ生まれ変わりました。
子どもが成長した後のことも考えて作られたリビング
大判エコカラットでスタイリッシュな高級感
猫と暮らす南フランス風
リビング拡張・振り分けた壁に液晶テレビを壁付け
和モダンな和室
内装やり替えで一新
和モダン:琉球風畳・千鳥柄
和室のリフォーム
モダン和室
モダンで落ち着くハイクラスな旅館のような和室
畳新調入替
玄関収納を置かず、広くてシックな玄関ホールに。
大容量の玄関収納 パナソニック【クロークボックス】
玄関土間を広げ、ベビーカー置きに
高級感溢れるスタイリッシュで上品な玄関
玄関収納設置
縁側をイメージした趣のある玄関土間
ブラケットライトが優しく照らす飾り棚が印象的なエントランス