リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
・打合わせを重ねた結果、とても快適な空間に仕上がり、お客様もご満足して頂けました。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 2,500万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | 鉄骨造 | |
施工地 | 東京都 中野区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、玄関、階段 |
家族構成 | 夫婦 |
・築40年以上経っている住宅を快適な住まいにしたい ・2階にリビングを設け、水周りも一新したい
・2階にリビングを設けるということから、ほぼスケルトンにして作り直すというイメージでした。 ・お客様も自らプランを考えて下さり、共に作り上げるというスタンスでしたので、何回も打合わせをさせていただきました。
・大容量のカップボード ・南面の採光を考えて開口を設けてあります
・1階にあるLDKを、2階に持っていきたいとのご要望 ・大容量収納 ・IHクッキングヒーター ・使い勝手の良さ ・デザイン性 ・清潔さを保ちたい ・とにかく快適に!
お客様のご要望を考慮し、クリナップのクリンレディをご提案させていただきました。 クリンレディはステンレスキャビネットで、木製キャビネットと違いゴキブリ等の害虫を寄せ付けにくいですし、丈夫で長持ち・今後のリフォームの際にはステンレスはほぼ100%リサイクル可能な事など、優れた特徴を持っています。 I型キッチンを選択し、背面には大容量のカップボード・南面からの採光を考えてカップボード部分に開口を設けました。 手元灯と天井照明はLEDで、省エネにも配慮しました、 扉のカラーはメタリックベースのレッドです。
1階にLDKがあり、日中でも日光が当たりにくく、冬はとても寒いとのことでした。 既存もかなり大きなキッチンでしたが、開き扉で収納がしづらく、いろいろなものを外部に置くことにより、すっきりしない印象です。
お客様のキッチンに対するご不満も解決し、すっきりかつデザイン性に優れたキッチンに生まれ変わりました。 2階に持ってきたことで日中も明るく、寒い冬でもあまり暖房をつけていないそうです。
・正面壁面は濃い目のブラウン系アクセントパネル選択されましたので、デザイン性がアップしました。・TOTOおすすめのほっカラリ床です。・換気暖房乾燥機も付けましたので、ヒートショックによる心臓への負担も軽減されます。予備暖房をすれば、寒い思いをしなくなり、とても快適で乾燥機能で洗濯物も干せます。
・きれいなお風呂に入りたい ・断熱性に優れていること ・デザイン性 ・何よりも快適に使いたい!
・既存もユニットバスでしたが、経年劣化でクリーニングしても落ちない汚れ、タイルが張り付けてあるので目地の汚れ、タイル独特のヒヤッとする感じがありました。 ・交換することにより当然きれいになりますが、デザイン性を考え壁の1面にはかなり濃い目のブラウンに ・壁をオプションの断熱仕様にすることで、快適性もアップ
・経年劣化でクリーニングしても落ちない汚れ、タイル独特の冷たさがあります。
・全体的に空間が広がり、内装材のデザイン・便器のカラーをピンクにしたので楽しく居心地の良い感じも演出できました。
・空間を広く使いたい ・デザイン性 ・手洗い器設置 ・省エネ ・快適に使いたい!
・既存の間取りから変更です。 ・クロスと便器のカラー、手摺もハンドグリップにすることですっきり見せることが出来、デザイン性もアップ出来るとご提案させて頂きました。 ・タンクレスにすることで、空間が広く使えることをご提案しました。 ・最近の便器は省エネ化が進んでいるので、水量も少量で済みます。
・タイルを多用しているため、目地の汚れが目立ち冷ややかな印象でした。 ・当時のトイレは大容量の水流ですので、環境にも良くないですよね。
・浴室が濃いブラウン系でしたので、逆のホワイト系を選択されました。 ・メリハリが付き、洗面所も広く感じる空間になりました。
既存の洗面台の汚れが目立ってきた事と、収納が欲しいとのことでした。
・収納力ということでしたので、トールキャビネットと3面鏡をご提案いたしました。 ・意外とかさばる体重計の事を考えて、体重計収納付きのキャビネットを選択いたしました。
以前は大きな洗面台でしたが、収納力が少ないためお困りでした。
・とても広い空間が完成しました。 ・床暖房も入れましたので冬でも快適になりました。 ・照明はLEDにしております ・空間をすっきりさせるため、エアコンは天井埋め込みにしました。 ・クロスは部分貼分けで、アクセントになっております。 ・広い空間の空気を巡回させるため、シーリングファンを入れました。
・2階にリビングを設けたい ・広い間取りにしたい ・空調も快適に ・床暖房にしたい ・サッシはすべて交換 ・照明はLED ・クロスもこだわりたい
・既存の2階は部屋で区切られており、リビングも1階にありました。 ・2階にリビングを設けたいとの事でしたので、間仕切り壁はすべて撤去し、全く違う間取りにするという方向で打ち合わせをさせていただきました。 ・お客さまもご自身でレイアウトを考え、納得がいくプランを何度も打ち合わせさせていただきました。
2階は間仕切り壁で区切られた部屋があり、使い勝手が良くありませんでした。
・インターホンと連動しているため、2階のリビングでも解錠できます。 ・カラーも薄い木目調にしましたので、とても明るい印象になりました。
・2階にリビングを設けるので、2階で解錠出来るように電気錠にしたい
・当初はカバー工法で既存の枠を再利用したいと考えましたが、 既製品のラインナップが無く、新築用のものをご提案しました。
・既存のアルミドアも雰囲気があって良かったのですが、やはり2階のリビングで解錠できるようにしたいとのことでした。
・階段の長さを伸ばし、一段の高さも低くなりました。 ・クロスも白系で、階段本体も明るめの木目にしました。 ・写真には写っていませんが、後日手摺も取り付けております。
・既存の階段が急すぎる。 ・一段一段が高すぎる。 ・昇り降りが大変なので何とかしたい。
・段数を増やし、一段の高さも低く勾配を緩やかにすることをご提案しました。
・急勾配で一段一段が高く、昇り降りが大変でした。